![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150443356/rectangle_large_type_2_4faab372d0c0b1f17648f12c72ab5999.png?width=1200)
もっと自分を好きになるための徹底的な断捨離の方法【マインドセット】【願望実現】
こんにちは。Ayaです🌞🦋🌿
このnoteでは、
私たちに喜びとお祝いがもっと増えるように
セルフラブ・マインドセット・願望実現・自己実現についての
「考え方」と「小さなアクション」を共有しています。
こんな方々におすすめのnoteです🦋🌿
✴︎ 断捨離って物を捨てるだけでしょ?と思っている
✴︎ 徹底的な断捨離って具体的にはどうやるの?と思っている
✴︎ 思考がこんがらがっている。何かモヤモヤするんだけど
・自分1人だと何が問題なのかわからない
・そもそも自分との向き合い方、解決方法もわからない
・今の自分を変えたい
・何から手をつけていいかわからない
✴︎ 新しいチャンスやご縁を引き寄せたい
✴︎ もっと豊かな生活を送りたい
✴︎ もっと自分を好きになりたい
✴︎ 夢を叶えるための方法を知りたい
![](https://assets.st-note.com/img/1730446970-v5cNBaX0h4tjeSoTLpzxIMCl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730817942-jlAhiSmWv4VOo0FqHQT6awgM.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1737435867-Bb50sXlRpgQkE2AHwNqe8UTt.jpg)
あなたをもっと豊かにする時間になるように
好きなお茶でも飲みながら、リラックスしながら読んで下さいね。
(この記事は8,257文字です)
財布の中、ぐちゃぐちゃじゃない?
突然ですが、今、財布の中を見てみてください。
レシートが溜まっていませんか?
使わないカードがたくさん入っていませんか?
小銭が山ほど入っていませんか?
最近は、キャッシュレス決済がメインの方も多いと思います。
私も、基本はキャッシュレス決済なので、財布を開けることが減ったのですが、
財布の中を見たら、部屋の汚さがわかるということを、子供の頃に聞いてからは、いつもスッキリさせています。
財布に限らず、カバンの中もそうかもしれません。いかかですか?
使ったカバンを、中身も見ずに、床に置いたままではないですか?
断捨離はなぜ必要なの?
マインド・思考の観点で言うと
断捨離が得意な人は
・取捨選択ができる
・足し算だけでなく引き算ができる
・物事の優先順位をつけられる
・自分の器を知っている
・自分にとってのベストに囲まれている
・自分の好きを知っている
・自分(もの、こと、ひと)を大切にしている
そして、上記のことが習慣になっているというのが重要。
これって、ものにだけ影響するわけじゃないんです。
・予定の入れ方(スケジュールの組み方)
・体調管理
・仕事の調整、情報を得る・勉強の効率性
・お金の使い方
・人付き合い
・思考、気持ちの整理
・チャンスを掴める
…
こういったことに全部繋がってくる。
散らかりすぎると、意識が分散します。集中することが難しくなる。
気が散って何から手をつけたら良いかもわからなくなってしまうし、余計なエネルギーを消耗する。
そうなると、自分にとっての本当のYESがわからなくなる。
うまくいかなくなって無茶をして身体を壊したり、人に迷惑をかける失敗をする。
そうすると、罪悪感と無力感を溜め込み始め、余計にうまくいかなくなる。
「自分にはできない」というセルフイメージができて、諦めるようになる。
これって、別に、能力が低いとか、劣っているとか、そういうことじゃないと思うんですよね。
仕組みがわかっていて、習慣をつけたら、できるようになる。
ただ、混乱してしまう状況にいる。でも、抜け出すことはできます。
なので、もし困っているなら、サクッと抜け出して、
環境をスッキリ、思考をクリアにしていきましょう。🌿
断捨離する時に意識すると良いこと
断捨離は、得た物の答え合わせをすることができる。
そして、自分の購入・所持のクセを知る。
・不安で物がいっぱいになっていませんか?
・本当は大して欲しくないものを買っていませんか?
・断れなくて受け取ったけど、放置しているものはありませんか?
・「購入すること」でストレス発散していませんか?
・手放すべきだと思いながらも、執着している思いはありませんか?
・「物の良さ」よりも「値段」で買って放置しているものはありませんか?
・他者への見栄のために集めているものはありませんか?
このようなことを、断捨離をしながら、ひとつずつものと向き合い、考えてみると良いですよ。
コツ⓪はじめに
ここから先は
¥ 2,499
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?