![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67003732/rectangle_large_type_2_b522fd0125b95e6048ad900502eba06e.png?width=1200)
ファンに愛されまくった神ゲー「アルトデウス」が発売から1周年を迎えました。
1年前の2020年12月4日、大人気VRゲーム「ALTDEUS: Beyond Chronos」のOculus版が発売されました。
VRゲーム未経験だった私に、衝撃と感動を与えてくれたアルトデウス。
ちょうど1周年を迎えた今、心からのお祝いの気持ちを込めて、この1年、ファンからどれだけ愛されてきたかを振り返ってみたいと思います。
1、アルトデウスって、どんなゲーム?
過去の記事で何度か説明をしていますが、改めて。
とにかく最高に面白いゲームです!
《ストーリー・世界観》
物語の舞台は、2280年の地球。
メテオラという超巨大生物の襲来によって、地上は荒廃。
人類はわずか半径2キロしかない地下都市に逃げ込み、高度な科学技術の恩恵のもと、“テクスチャ”による偽りの景色で生活を彩りながら暮らしています。
プレイヤーは、主人公クロエとなって、人型都市防衛兵器マキアに搭乗し、地下都市を守り、地上世界を取り戻すため、仲間たちとともにメテオラとの戦いに挑みます。
《システム》
アルトデウスは、大きく分けて、アドベンチャーパート、マシンアクションパート、ライブパートの3つを楽しむことができます。
アドベンチャーパートでは、キャラクターたちとの会話や、探索がメインとなり、それによりストーリーが進行していきます。(キャラクターは、豪華声優陣によるフルボイスです。)
マシンアクションパートでは、巨大ロボットに搭乗して操作し、巨大な敵と戦う刺激的な体験をすることができます。VRならではの、臨場感溢れる迫力満点の体験ができます。
ライブパートでは、歌姫ノアによる圧巻のライブを、VR空間で360°の視界で楽しむことができます。美しいパフォーマンス、素晴らしい楽曲と歌を堪能することができます。
なお、本作はマルチエンディングストーリーであり、探索や戦闘などでの自分の行動・選択次第で、物語が分岐します。様々なルートを辿ることで、物語に秘められた謎が徐々に解き明かされていきます。
2、ユーザー評価世界一を獲得
2021年1月、アルトデウスは、発売から2カ月も経たないうちに、『Oculus Quest Store』で、ユーザー評価世界1位を獲得しました。
(総合Pの岸上さんが発売当時、熱心にレビューの大切さを訴えたことにも起因するとは思いますが、)なにより、作品の完成度が素晴らしく、瞬く間にファンの心を掴み、深く愛されたからこそ、このような結果になったのだと思います。
実際Twitter上では、発売当初から、ファンによる絶賛の声が溢れていました。
アルトデウスすげえわ 慌ててクリアするのもったいないからじっくりやる。
— ダンタガワ@異世界還りのおっさんは終末世界で無双する (@dantagawa) December 4, 2020
oculus questのホーム画面にアルトデウス仕様の室内とか、ノアが浮遊したり遊んだり突然キリッとアシスタントするみたいなのマジで欲しくなる
最近プレイした和製VRアドベンチャーゲームが滅茶苦茶面白かったので感想文を書きました。未プレイの方も是非読んでいただければ!
— たわし (@soItawashi) December 21, 2020
【ネタバレなし】ALTDEUS: Beyond Chronosが形にしたVRゲームの新しい可能性【アルトデウス:BC】|たわし
#note #全力で推したいゲーム https://t.co/SPN8pvGfGW
アルトデウス100%クリアしたけど控え目に言って超名作だった……VRのADVの金字塔でしょ
— おうぎまこと🏴☠️ (@ougimakoto) January 6, 2021
百合厨へオススメなので百合厨は全員やった方が良い
アルトデウス、まだクリアもしてないのにクソデカ感情で何度も涙で頬濡らしてるんだけどまだまだ続きそうで戦慄してる…。
— AYK_01 (@ayuki19891) January 26, 2021
まじでこれOculusQuest持ってる人まず買うタイトルでいい気がしてきた。
アルトデウスBCクリア!これはVRゲーム史に残る大傑作といっても過言ではないなぁ。大感動でVRゴーグルが涙の海と化した…
— マスード@子ぬこに威嚇されし者 (@kamushika1) December 18, 2020
3、ファミ通・電撃ゲームアワード受賞
2021年3月、アルトデウスは「ファミ通・電撃ゲームアワード」の「アドベンチャー部門」で、最優秀賞を受賞します。
特筆すべき点は、この賞が国内最大級のユーザー投票型ゲーム賞であること。
つまり、ゲームユーザーから最も支持されたゲームが最優秀賞を手にすることができるのです。
VRゲームがこのアドベンチャー部門で最優秀賞を受賞したのは初、とのことなので、プレイヤーたちの熱い想いに支えられた大快挙、と言っても過言ではありません。この結果からも、アルトデウスがファンにとても愛され、評価された作品だということが伝わってきます。
この受賞を記念して作られたプレイヤーコメントPVでも、ファンからの愛情いっぱいのコメントが寄せられています。
4、ファンたちによる熱いファン活動
感動的なストーリーや魅力的なキャラクターで、ファンの心をガッチリ掴んだアルトデウス。
ファンによる活動もバリエーション豊かで、かつ熱いです。
《ゲーム実況》
《アバター作成》
アルトデウス集会参加してました!
— 歓瑞麗@水色梟 (@aokamiyukihi) November 30, 2021
素敵な時間! pic.twitter.com/0k5YaidKAh
おはみゃ〜!🥳✨🍀
— 柏衣みゃ🐐🍡男子♂11月ダブルミリオン達成!💮✨【12/3(金)20時参加型麻雀🀄】 (@kashimixya) July 21, 2021
昨日は桜咲さん(@oishicookieman )主催の「アルトデウス集会」に参加してきました!
みんなキャラクターの改変アバターとっても素敵でしたし、凄い方々もいらっしゃっていてドキドキでした……!🥰✨
みんなで集まって一つの作品のことお話できるのって楽しいねぇ#おはようVtuber pic.twitter.com/iDJO4wHeqB
#アルトデウスBC #VRchat
— ベルーガ (@BelugaVR) March 30, 2021
ジュリィ博士。お誕生日・・・おめでとう御座います!!!!
という訳で、イフ・ザ・フラットを使用したアルトデウス改変第二弾はジュリィ博士。顔だけイフで、他はほぼ自作です。これからはこの格好でもVRCを歩き回るぞ! pic.twitter.com/NOSEPF6mxv
《イラスト》
ノア、、、、、、、、、#アルトデウスBC pic.twitter.com/MzIg9TQDtB
— Loco Moco (@9rying_march) August 21, 2021
本当に本当に大好きな作品「ALTDEUS:Beyond Chronos」
— キマグレネード! (@Kima_Grenade) July 19, 2021
この作品に出会えたこと、製作スタッフや制作共犯者の皆様に感謝しかありません!たくさんの感動と興奮を本当にありがとうございました!!
新プロジェクト「DYSCHRONIA:Chronos Alternate」も楽しみしています!!#アルトデウスBC#ディスクロ pic.twitter.com/cw7UzZysMj
Beyond Chronos... #アルトデウスBC #ALTDEUS pic.twitter.com/pGcnyl2w0u
— みずのえ (@lmi_mana_noe) May 14, 2021
《漫画》
《小説》
Pixivに小説を投稿しました。
— 渋谷 翼 (@shibuya_tsubasa) September 18, 2021
アルトデウス:BC 二次創作小説
【博士の贈り物】https://t.co/a80MTXNdfk
人型都市防衛兵器「マキア」の操縦士になる以前、訓練生時代のヤマトくんの話。
訓練生たちの日常と、異分子と。#アルトデウスBC #pixiv小説
【ネタバレ有り】アルトデウスBC二次創作SS 色は匂えど|ブルーさん #note https://t.co/ZjUs5un0WY
— ブノレ→さん! (@blue_tofu4693) December 31, 2020
書きました。ヤマトとアニマに仲良くなってほしいなって願いから。あと同時系列のクロエとノアの話も書きたいのと、考察記事とか紹介記事も書きたいな……
《歌、演奏》
《感想記事》
・・・いかがでしたでしょうか。
凄いと思いませんか?
本当に沢山の人たちがこの作品を好きになり、色んな形で熱心にファン活動を行っているのが分かるかと思います。
(かく言う私自身も、よくイラスト描いたり漫画描いたり歌を歌ったりしてます。)
5、さらなる展開
ファンたちの熱い応援に支えられ、アルトデウスは、発売後も様々な展開をしていきます。
《グッズ販売》
ゲーム発売からしばらく経った後、パンフレットやクリアファイル、カレンダー、アクキーなど、色々なグッズが登場しました。
(特に、ファンからの要望が多く、評価の高かったサントラは、予約の段階で即効で売り切れとなりました。)
《小説発売》
2021年2月17日、アルトデウスの新作ノベライズ、『ALTDEUS:Beyond Chronos: Decoding the Erudite』が発売されました。(Amazonのカスタマーレビューで高評価を得ています。)
《DLC「エピソードヤマト」発売》
2021年6月11日、アルトデウスの登場キャラクターの一人、ヤマト・アマナギ少尉を主人公とした新規エピソードが、追加ダウンロードコンテンツとして発売されました。
こんな風に色んな展開をすることができたのも、熱心に応援するファンが沢山いたからこそだと思います。
6、どうしてこんなに愛されているの?
まず、作品自体が素晴らしいことは、言うまでもありません。
ゲームシステム、ストーリー、演出、楽曲、キャラクターデザイン、豪華声優陣による演技…。
どれをとっても、本当に素晴らしい。
それに加えて、ゲーム制作会社であるMyDearest株式会社さんが、VRゲームの普及にとても熱心であり、一生懸命であること。かつファンに寄り添う姿勢を貫いており、誠実さが伝わってくることなども、ファンに「応援したい!!」「ついていきたい!!」と思わせる要因だと思います。
Twitter上や公式のファンコミュニティなどで、制作スタッフの皆さんの様子を見たり、時には交流できたりする機会があるのですが、総合Pの岸上さん、宣伝Pの千田さん、監督の柏倉さん、サウンドPの郡さんなどなど、皆さんお人柄がとても素敵で、魅力的な方々ばかりです。
(中でも、アルトデウスの総合Pであり、MyDearestの代表でもある岸上健人さんは、ファンのツイートをよく見てくれて、よく反応もしてくださいます。疑問点にも丁寧に答えてくださったり、クラファン実施時には支援者一人一人に丁寧にお礼をしてまわったりと、とにかくファンとのコミュニケーションをとても大切にしていらっしゃる方で、ファンから「きしけんさん」などと愛称で呼ばれるぐらい、慕われています。)
会社ごと、制作陣ごと大好きで応援しているファンが、かなり多いのです。
これって、本当に凄いことだと思います。
MyDearestさんに転職したいくらい好き
— 桜咲🌸🐼@Vket公認配信者!3Dお披露目間近! (@oishicookieman) March 24, 2021
アルトデウスのプレミアムトークショー配信の物理チケットとTシャツ届いたぁあああっ!!!!
— ごっど(よしき)☺️🐳☘🐾 (@god_kayatan224) July 17, 2021
お手紙はぼかし入れといたけど、もうね、愛しかこもってなくてMyDearestさんホント好き☺️✨
チケットの封筒の色味まで良き良き😇
配信観る時はこのTシャツ着るんだ😤#アルトデウスBC pic.twitter.com/JXIznyAjAK
「私たちは必ず見つけ出します!」の説得力よなw
— たみか (@kotamikalife) February 11, 2021
岸上さんのエゴサ力を知ってるとね。
あいかわらずの熱量w 好きっす😂
— たーにーのしもべディスコ (@Ta_nii_1) December 25, 2020
そして今回はあの女性の顔がちゃんとしてる😁
岸上さんの高過ぎるエゴサ力は自他共に非常に認知されていますが、まさか『東京クロノス』や『アルトデウス』のキーワードも無いツイートにいいね頂けるとは思わず震えております🤩🎄🎁流石VRへの想いが凄い!! https://t.co/eu5gLUjxEW pic.twitter.com/J7eUsnVXsv
こんな素敵なゲーム会社さん、他にあります??
※なお、MyDearestさんのことが気になった方がいましたら、ファンの方がまとめた素晴らしい記事がありますので、是非リンク先に飛んでみてください。
7、おわりに
ここまで読んでくださった方が一人でも二人でもいらっしゃったら、とても嬉しいです。きっと、アルトデウスがファンにどれほど愛されている作品なのかがお分かりいただけたかと思います。
それぐらい、素晴らしいゲームなんです!
発売から1年が経ち、次回作の制作も始まっていますが、これからも、アルトデウスが沢山の人にプレイされたらいいなと思います。
最後に心の底から。
1周年おめでとうございます!!!!!
これからも、全力で応援します!!!!!
※ヘッダーの画像は、ファンキットの素材を使用させていただきました。
(C)MyDearest, Inc. All Rights Reserved.