![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74285880/rectangle_large_type_2_8efacdb6278885f7cf2d53aa27d2dc98.png?width=1200)
Photo by
arale_stylist
呪術廻戦0観た感想
※呪術廻戦0の感想です。ネタバレの可能性があるのでまだ観ていない方、
観る予定のある方は閲覧を避けてもらえると嬉しいです。
ぜひ観た方、お話しましょ!
みなさんは、アニメ好きですか?
私は鬼滅の刃がきっかけで、アニメの世界に夢中になりました。
私の好きなアニメは、『呪術廻戦』『フルーツバスケット』『ワールドトリガー』です。気分がコロコロ変わるので日によって作品は違うものの、毎日何かしらのアニメを観ています。
呪術廻戦0を観た率直に思ったこと
音が良すぎ
戦闘シーンの迫力凄すぎて瞬きしたら今どこの角度で描かれているかわからなくなる
冥冥さんが戦ってんのかっこいい
悟さんと夏油さんの友情みたいなの感じてエモい
推し(狗巻棘)が笑った、かわいい
先生強すぎわろた(五条悟)
真希さん髪の毛下ろしてんのかわいい
優太がリカって呼び捨てにしたシーンで大人になったの感じた
ざっとこんな感じだ。とにかく満足感がえぐい!!!!
ワールドトリガーもそうだが、ボーダー内でのランク戦では敵として戦い、共通の敵(ネイバー)と戦うときはボーダー総出で力を合わせて戦う、なんかこういうのに胸が打たれるのだ。呪術廻戦0でも似たようなシーンがあったように思う。東京校と京都校はあまり仲が良くないように描かれているが、呪詛師(夏油傑)からの宣戦布告には総出で戦う。似たようなものを感じた。私は友情だとか愛だとかそういうのに弱いのかもしれない。
満足感がありすぎるのでもう一回見たいとかは思わない。
でも考察のためにもう一度観たい気もする…(?)
てか私もう学生じゃないんだ、チケット1800円だった…!