やっすー

オハイオ州立大学卒、日本生まれ&日本と中国育ちの中国系日本人(JBC/Japan Born Chinese, or Chinese Japanese)。自分の事を友達や大事な人たちにもっと知って欲しくて、たくさん書きます。

やっすー

オハイオ州立大学卒、日本生まれ&日本と中国育ちの中国系日本人(JBC/Japan Born Chinese, or Chinese Japanese)。自分の事を友達や大事な人たちにもっと知って欲しくて、たくさん書きます。

マガジン

  • グローバルな人生、覗いて見ませんか?

    日本在住の中国系日本人です。日本人小学校、中国現地中学校、インターナショナル高校、アメリカの大学を卒業して、交換留学で韓国と台湾にもいきました。少しグローバルな人生、覗いて見ませんか?

  • ランダムな考え方

  • アメリカ留学のあれこれ

    初めまして、アメリカのとある大学の文系を二重専攻で卒業しました。アメリカ留学のノウハウを、朝マック珈琲一杯分の値段でお伝えします。Enjoy!

  • 写真集

    趣味の写真撮影の成果を一部分のせています。ぜひご立ち寄りください。

  • 言語学習のノウハウ

    どうも。日本語と中国語が母国語で、英語、韓国語、及びロシア語も勉強中です。言語学習のノウハウを、百均の値段でお伝えします。

最近の記事

  • 固定された記事

初めまして。 Welcome to my world

初めまして。やっすーと申します。1997年9月24日生まれの22歳です。 簡単にこれまでの人生経験(Life Experience)をまとめると、東京都江戸川区にある病院で生まれ、東京都の端っこで6歳まで普通に幼稚園生活と小学校生活を過ごしました。その後に親の都合で中華人民共和国の広東省広州市 (Guangzhou、北京語でグアンズオウと読む)に引っ越し、広州日本人学校 (Japanese School of Guangzhou, 略してJSG)を卒業しました。小学校卒業を

    • 26歳の自分へ:人生約1/4を経過した所感

      こんにちは。 9月24日付で26歳になり、人生100年生きれるとしたらもう四分の一が過ぎたことにもなるので、過去の25年間のについて簡潔に振り返ろうと思います。 思えば、この25年間は自分との戦いでした。幼少期から日本を離れ、日本語圏・中華圏・英語圏・韓国語圏と常に変化する環境のなかで、周りに追いつけるように必死で努力して駆け上がり、自分は誰だろう、どこに向かっているのだろう、という問いと向き合ってきました。 そして、親が幼少期から離婚、常に親がそばにいない、アイデンテ

      • 振り返り:日本での3年目

        こんにちは。 随分久しぶりの投稿になりましたが、元気です。 時間の流れって本当にあっという間ですね、いつの間にか既に25歳になっており、5/6をもって日本に帰ってきてからの3年目が終わり、4年目が始まりました。いつもの様に、日本での3年目も振り返ります。5月がGW中で色々旅に出てパソコンに触れないので、数日間早いですが先に振り返りますw その前に、一週間前に夕方の散歩に出てた時の話ですが、ふらっと目的地を決めずに1時間ぐらい散歩をしていたら、ちょうど買い物帰りに大きなバッ

        • 「帰れるという」安心感

          こんにちは。 退勤後に家に戻る時、普段降りない駅で降りて、少し駅周辺を散策してからまた帰りの電車に乗りました。見慣れた電車が「ガタンゴトン」とゆっくりホームに入り、ドアが開く。ふと、「安心感」を味わいました。 他のエピソードで言うと、一回友達と横浜に遊びに行った時、一回乗り換えて、家の最寄りまで直通(しかも終点)する電車に乗った時のことです。時間は夜九時ぐらいですが、遊び疲れてヘトヘトでした。その時、聴きなれた「ガタンゴトン」とともにゆっくり入ってく電車と、電光掲示板にあ

        • 固定された記事

        初めまして。 Welcome to my world

        マガジン

        • グローバルな人生、覗いて見ませんか?
          15本
        • ランダムな考え方
          4本
        • アメリカ留学のあれこれ
          2本
        • 写真集
          2本
        • 言語学習のノウハウ
          2本
        • 効率よく学べる勉強法
          0本

        記事

          振り返り:日本での二年間

          こんにちは。超久しぶりの執筆です。 GWは一週間北海道に滞在しており、札幌・函館・小樽周辺を散策し、友達とも会ってきました。また、結構仲のいい同期からお勧めされたバンドでもあるAmazarashiのライブも見て、感動しました。控えめに言って、夢みたいな一週間で、東京に戻った時に、「あれ、自分って都民だけ?」と疎外感を感じるほどでした。 同時に、今日は日本に戻ってきて2年目の節目でもあります。 2年前の今日の朝に住んでたアパートを離れ、四年間住んでいたアメリカを離れ、生活拠点

          振り返り:日本での二年間

          暗殺教室はやはり神作品だったという話。

          こんにちは。 高校生の頃(連載が始まった頃)から暗殺教室が大好きで、漫画全話、映画も全て見て、当時のLINEアイコンを殺先生に変え、殺せんせーの服装も買い揃えるほどでした。また、殺せんせーの献身的で、一人一人に寄り添う教師像は、自分の人生の方向を決める時の模範でもありました。 少し前に暗殺教室に触れる機会があり、「いい作品だったな」と思い出し、昨日は漫画喫茶に行って全巻をもう一回読み直しました。殺せんせーの影響を受けて、本気で教育者を目指すようになった高校を思い出しました

          暗殺教室はやはり神作品だったという話。

          日本での「新生活」から一年

          こんにちは。 去年の5月6月にアメリカを旅たち、5月7日に成田空港に着き、それから空港付近のホテルにて二週間の隔離期間を過ごしました。5月23日に隔離を終え、16年ぶりに住民票を海外から日本に戻し、日本での新生活を始めました。そういう意味で、今日はその新生活・2年目に突入しました。なので、今住んでいるところに引っ越すまで数ヶ月過ごした場所に戻り、この1年間を振り返ってみました。 (当時住んでた家の付近にある公園) 一年前の今日も天気は晴れて、ちょうどいい暖かさです。新し

          日本での「新生活」から一年

          メンタル崩壊の狭間

          こんにちは。 1月上旬に大学院の一次試験に使う書類を提出し、一月末に結果が出ます。そして、通ったら二時試験に進み、落ちたら本格的に就職へ方向転換。そのため、最近は仕事を減らし、勉強と就職への準備を同時進行してますが、結果が出ないことにはどちらにも進めません。気分の起伏も以前より激しくなり、よくメンタル崩壊も起こり、集中力も落ちました。 正直大学院落ちる気しかしないのですが、それでも一応一次試験に受かった時を想定して論文の作成に取り掛からないといけない時期ですが、作業効率も

          メンタル崩壊の狭間

          原点。

          皆さんにとって、「原点」と呼べる場所はどこですか? 家の付近にあるATMに行こうと、家の周辺を散策しながら自分にとっての「原点」とは何かを考えました。以前の記事にも書いた通り、僕は6歳の時に日本を離れ、本格的に帰ってきたのはもうすぐ23歳になる時でした。江戸川区で生まれた僕は、まだ記憶が無いうちに家族と板橋区へ引っ越し、6歳の時まで板橋区に住んでました。 駅前に行くときは必ず通っていた幼稚園と小学校を通るのですが、今でも子供の頃を鮮明に覚えています。お化け屋敷で怖くなって

          ボロボロになりながらも走り続ける車

          A地点からB地点まで直結する高速道路を走る車が一台あります。その車は元々組立て・生産の時点でネジが何本か欠けてたり、パーツを違う所に組み立ててしまったりと、最初から欠陥があり、それでも頑張って高速を走り続けました。しばらく走り続けると、エンジンから煙も出ており、いつ壊れてもおかしくない状況にあるのですが、高速を降りる場所がずっとなく、速度を落として「あと1kmがんばろう、ゆっくりでいいから進もう」と走り続けました。しかし、このまま走り続けたら車ごと廃車になるのも見えてきて、限

          ボロボロになりながらも走り続ける車

          アイデンティティークライシスの解決への第一歩:中国系日本人として「中国文化」をほとんど捨てる決心

          こんにちは。 しばらくNOTEも更新できませんでした。というのも、最近は三つの仕事を掛け持ちしながら週6のペースで出勤しつつ、空き時間を利用して研究計画書の作成と基礎研究の復習に励んでいたので、落ち着いて何かを書くほど余裕はない状態です。 それでも、自分なりにまとめたい物事がいくつかあるので、本日より、またこまめに更新していきます。 明日は2020年10月1日、中華人民共和国(以後「中国」と略す)の「国建節(所謂、建国記念日)」と中華文化圏の「中秋節」が重なり、8連休の

          アイデンティティークライシスの解決への第一歩:中国系日本人として「中国文化」をほとんど捨てる決心

          毎日を最大限に楽しむ:8/15 篇

          こんにちは。僕は写真が趣味で、毎日の一分一秒を楽しんだり、全てをポジテイブに捉えたり、日常生活の中でいい構図を探して写真に残すのが習慣です。今日も、とてもいい1日になりました。 今日は朝から午後六時までバイトをして、それから家に帰ったのですが、とても充実した1日になったので、記録をしたいと思います。家は板橋区の端っこに住んでいるのですが、今日の仕事はお台場だったので、六時に起きて七時に家を出ました。往復だけでも1300円ぐらいかかり、ほぼ一時間の時給が吹っ飛びます。それに食

          毎日を最大限に楽しむ:8/15 篇

          大学卒業のメッセージ(日、英、中、韓、ロ)

          日本語版 こんにちは。本日、正式にオハイオ州立大学歴史学部と国際関係学部を卒業しました。正直に言うと、嬉しさ、名残惜しさ、及びこれからへの不安が混ざり合い、とても複雑な気分です。元々今年5月に予定していた卒業も論文にまだ改善が必要だった事から8月に延長し、日本に帰国後も論文を書き、修正し続けて約一ヶ月半。一年頑張った研究が論文として学校のリポジトリに受け入れられ、卒業認定も貰えました。オハイオ州立大学を歴史学部東アジア史学科、及び国際関係学部東アジア研究学科の二重専攻で

          大学卒業のメッセージ(日、英、中、韓、ロ)

          16年間の海外生活を経てまた高島平に戻ってきた話+母親との本音トーク

          こんにちは。 昨日もう一回引っ越しをして、保育園〜小学生まで住んでいた高島平に戻ってきました。リフオームを経て新築マンションみたいに綺麗になった家に僕の子供の頃の痕跡は跡形もなく、記憶の中に生活も戻ってきません。 子供の頃に壁に書いた落書きや、ふざけて壊したクロスとドアの角は工事で完全に消え、小学生の視線から見たらとても広い家のリビングといくらジャンプしても届かない天井。それが、今となってはリビングも窮屈に見え、手を伸ばせば天井にも手が届くぐらいになりました。 そして、

          16年間の海外生活を経てまた高島平に戻ってきた話+母親との本音トーク

          簡体字と繁体字(正體字)の違いは文字だけじゃなく、考え方にある。 英語の中国語表記を例に考えてみよう。[中国語学習者必見!]

          こんにちは。 中国語を勉強する前に、中国の標準語である普通话を簡体字で学ぶか、華語を繁体字で学ぶか、迷う事はありますか?また、同じ中国語なのに、なんで違う字体が存在し、日本の漢字とはまた微妙に違うの?と戸惑うこともありますよね。今日は、簡体字と繁体字の違いについて、軽く、そして浅く説明していこうと思います。専門用語をどしどし使うと、どうしても言語学の論文になりかねないので、分かりやすく説明するために、簡潔にまとめました。 まずは、使う国やRomanizationが違います

          簡体字と繁体字(正體字)の違いは文字だけじゃなく、考え方にある。 英語の中国語表記を例に考えてみよう。[中国語学習者必見!]

          創業中の大学の友人に「うちの会社に来ないか?」と誘われた話。

          こんにちは。 ついさっき、大学時代の友人から連絡が来て、「今創業中で、君の力が必要だ!」と言われました。その友達は中国・重慶市で生まれ育ち、アメリカの高校と大学をでた人で、僕より2年前に卒業をしました。卒業後はニューヨークで働いたり、中国で芸能活動を行なったり、ボランテイアを立ち上げたりとすごい人をした人で、最近は重慶で新しい会社を立ち上げる準備を行っています。卒業後はそんなに連絡をとっておらず、毎回会うたびに新しい事業を進めたり、いい考え方を思いついたらすぐに行動に移すよ

          創業中の大学の友人に「うちの会社に来ないか?」と誘われた話。