日本デビュー4周年☆真実のアクスイクス・プロ!!⑦ セラピスト・ロングインタビュー

(⑥からつづく)

テーマの下にサブテーマが何個もある

■でもね、アクスイクス・プロのセッションやりながらあれこれ思い出すんですよ、母との間にあった嫌な事や葛藤が。
思えばばそれら全部が、「母親が苦て」という大きな問題を作り出していた、言わば小さな問題達だということにだんだん気づきはじめるんですね。
やってみて良くわかりました、一つの大きな問題のウラに、中・小の問題がそれこそ何十個もある、ということが!
これじゃあアクスイクス・プロでも時間がかかりますね。

▼実は、それがテーマの実現に時間がかかる一番の要因なんですよ。
テーマとういうあたかも一つの目標が、蓋を開けてみれば複数のサブテーマが何個もあって出来上がっているという。
自分が今まで何年も解決できなかったり、自分にしてはちょっと大きなテーマを抱えたりする時に、サブテーマの存在に気づきはじることが多いんですね。
「あのテーマの前にこのサブテーマを片付けないとテーマに進めない」という。
これはね、けっこうたくさんのクライアントが日々体験してることなんです。

■サブテーマがある時は、そのサブテーマをテーマとして取り上げたほうがいいんですか?

▼クライアント次第ですね。
サブテーマのほうが気になるようだったら、サブテーマを1度、テーマにしてやってみるといいでしょう。
元のテーマのほうがサブテーマより気になるのであれば、そのままのテーマでやればいいし。
ただし、どちらの場合も通常よりは長く時間がかかる、ということですね。
テーマを一つ決めてやる場合にサブテーマがあったとしても、サブテーマに効くデータベースは、必要に応じてテーマのデータベースの中に紛れて出てきますから。
どっちでもいいんですよ。
そのかわりサブテーマがある状態というのは「テーマは一つでも、テーマが何個もあるのと同じ状態だ」ということを理解してくださいね、当然、時間がかかりますから。
でも、アクスイクス・プロはどれだけ時間がかかっても必ず解決します。
アクスイクス・プロは諦めませんからね、笑。

■アクスイクス・プロは諦めない…イイ言葉だなあ、笑。

アクスイクス・プロはいつでもあなたの味方

■同時に2つのテーマをやられるクライアントさんも多いと思いますが、みなさん、テーマ実現までの期間はまちまちですか?

▼こればっかりはいろいろですねー。
1カ月かからないで実現するテーマもあれば、半年かかるテーマもあるし、1年以上かかるテーマもあります。
二つのテーマをやってる人も片方づつ実現のスピードが違いますし、クライアントによっても違いますからね。
でも一つ言えるのは、テーマがその人にとってどこのステージにあるのか、ということなんですね。

■テーマがどこのステージにあるか…なんか新しい視点かも。

▼クライアントをセッションする場合、遠隔でモーフィックフィールドへアクスセスして、第1ステージとして今回扱うデータベースを選びますが、それを全部修正すればテーマは実現するのか、それとも第1ステージのあとに第2・第3のステージが待っているのか…ということなんです。
例えば、第1ステージが終わってないのに、いきなり第2ステージに行けませんし、第1ステージのいろんな修正が終わってるからこそ、第2ステージの新たな修正ができるという。
第2・第3も同じだし、その上のレベルもずっと同じなんですね。
でもね、どこにテーマが設定されていようと、やがてテーマは実現するということなんでです。
今回のテーマは楽勝だな、という時も、今回のテーマは時間がかかるな、という時も、アクスイクス・プロは差別なくあなたのモーフィックフィールドでデータベースを更新し続けているのです。
アクスイクス・プロのセッションをやっていれば、昨日のあなたより今日のあなたのほうが、内面はよりクリアーになっているハズですよ。
気が付こうが気が付くまいが、あなたは少しずつ少しずつ変わっていってるんです。
他のセラピーや療法じゃあ、こうはいかないですからね。

■そうかあ、うまくいかないとついアクスイクス・プロの責任にしたくなるんですが(笑)、あくまで自分の責任です、そりゃそうですよね。
人の内面って千差万別ですものね、同じに行くわけがないですね。

▼この点を理解すれば、アクスイクス・プロとの付き合い方もイイ方に変わると思いますよ。
いつでもあなたの味方なんですから、アクスイクス・プロは。

■いつでもあなたの味方なんですから…また名言いただきました!笑。

アクスイクス・プロでメンタルをイイほうに変え、成功体質・引き寄せ体質になる

▼実際、願望が実現する以外に、性格やメンタルが変わったと言われるクライアントが実に多くて。
むしろこっちのほうが、テーマが実現するより早い人が多いんですよ。
アクスイクス・プロのセッションを毎日やっていると、遅かれ早かれみなさんだんだん変わってきますよね。
もちろん、いろんな性格の人ががいるからみんな違うのですが、それぞれの性格のいい所が伸びてるんです。
これもアクスイクス・プロのイイ所なんですね。

■そういう、テーマにしてない性格や内面のプラスの変化って、皆さんはどういうふうに感じ取ってるんですか?

▼いろいろですね。
自分でわかる人も多いですし、他人から言われて「あー、そうか!」って言いう人も少なくないですね。
あと、メールで最低でも月1回近況をお聞きしてますが、その文章の変化でもわかることが多いですね。
その場合は僕から必ずメールで「変わりましたね!」と書いて送ってます。
こういう実感が得られるようになると、日々の生活も自信がついて楽しくなりますね。
これが、アクスイクス・プロのセッションが、年単位で長く続けれらる理由になってます。

■おー、これだったんですね、皆さんが長く続ける理由は。
やっぱり、2年経ち3年経ちすると、何か新しい気持ちになってきますからね、楽しい感じというかワクワクするというか…。
あ、生まれ直した、という感じが近いかも。
私も、明るくなった、とよく言われます!…って、そんなに暗かったのか、笑。
ところで、自分の変化に気がつかない人っているんですか?

▼少ないですが、いますね。
セッションの最初の頃、そうですね、3カ月で辞めちゃうかな…。
一応、やんわりと止めはするんですが、継続は強制しないです、笑。
こういう人も、6カ月や1年やれば実感できると思うんですけど…。
この人達は結果を急ぐ人なんですよ、感受性の違いです、仕方ありませんね。

■勿体ないなあ…。
でもすごいですねー、願望実現のテーマに関係なく性格やメンタルで改善がみらるなんて!
これだけでもやって良かったですよ、ホントに、笑。

▼でしょ、笑。
噂が噂を呼んで、最近は最初から「内面や性格上のテーマをセッションしたい」と言ってくるクライアントも多いですね、笑。
要は、幸せ体質になりたい、引き寄せ体質になりたい、ということなんですよ。
これだと早ければ3カ月ぐらいから変化を感じるうえ、セッションの期間が延びるほど、より効果を感じるケースが多いですね。
ぜひ、試してみてください。

予想してたのとは違うプロセスを経て実現する場合も

■そうそう、テーマが実現した時の状況というかシチュエーションというか…笑。

▼予想と違うことがありますよね、とういうか予想の斜め上というか、笑。

■びっくりしました!笑。
想像してた通りに行かないんですね、ある日突然何の予告もなく実現したりとか…。
半分以上は予想と全然違ったプロセスを経て、テーマが実現しましたね。
とにかく驚きました。
ちょっと詳細は書けないんですけど…笑。
あと、変わってたことに全然気が付けていなくて、サガラさんのメールで気が付いたりとか、笑。

▼だから「予想しても無駄ですよ」というんです、クライアントに。
テーマは実現しますが、あなたの想像とは必ずしも同じではないですよ、ってね、笑。
人知を越えてる事が頻繁に起こりますから。
テーマを設定したら、あとはオープンマインドでテーマの実現を待ちましょう。
人知を超える…まさしくアクスイクス・プロはそういうデバイスです、笑。
ぜひ、皆さんに体験してもらいたいなあ。
あと、性格なんかをイイほうに変えたいというテーマだと、けっこう変わってるのに気がつかない、ということがありますからね。
よくよく分析してみてください、笑。

■いやあ、ホントに不思議です、笑。

(⑧へつづく)

いいなと思ったら応援しよう!