![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34362199/003ecfe765232ecd9c07b10b5df42b2b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
目指せ美脚✨AXISBODY®︎ゆめスリッパメソッド3〜ふくらはぎ・足首編〜
【動画説明】
このエクササイズは効果が絶大な分、強い負荷が生じるので、必ずご無理のない範囲で少しずつされるようお願い致します。
このエクササイズで2万歩以上の体感があります。
どれだけ歩いたり、走ったり、スクワットをしても、なかなか足首を鍛える事は難しく、逆に強さがないのにそれらのメニューを過度にすれば、足首、膝を痛めて水が溜まったり浮腫みやすくなったりもします。
それは足首の腱はアキレス もっとみる
松井流姿勢道 1 〜姿勢のあり方について〜
【動画説明】
松井流姿勢道は、AXISBODY®︎ゆめスリッパメソッド全てに通じる基礎になります。
何事も基礎や基本が肝心ですが実はそれが一番奥深く難しいのです。
スポーツではストレッチや生理体操、トレーニングが準備になり、それらが基礎や基本と思われがちですがその前に身体を骨格で支える事が出来なければ、怪我、体調不良に陥る事にもなりかねません。
健康増進や美容、パフォーマンスアップの為にストレ もっとみる
AXISBODY®︎ゆめスリッパ効果の実証 ゴルフのスウィング編
【動画の説明】
ゴルフは足裏の感覚が重要です。
アドレスの際、左足の足裏の位置がスウィング後と同じ場所にいればスウィングが安定しやすいです。
しかし、何回もスウィングをしていると、段々と感覚が薄れていきます。
AXISラインを基準にすれば足裏の感覚が保てます。
ゴルフ歴2年の方は、裸足でスウィングすると左足が浮いてアドレスからズレてしまい、クラブの軌道がズレてしまっておりましたが、15分程指導 もっとみる
目指せ美脚✨AXISBODY®︎ゆめスリッパメソッド2〜スクワット編〜
【動画の説明】
トレーニングにおいて柔軟性を向上させつつ負荷をかけていくとより美しくなりやすいです。
しっかりとしたフォームが出来ず無理に力めば身体に偏りが生じ関節可動域が狭くなり、内臓の位置がズレたり怪我につながり、アンバランスな身体になる場合もあるので、トレーニングによってマイナスになる事もあります。
脚の内側を合わせ深くスクワットをする事により内腿が絞るように鍛えられ、内臓がAXISラ もっとみる
AXISBODY®︎ゆめスリッパ効果の実証 立ち上がり編
【動画の説明】
AXISBODY®︎ゆめスリッパを履かない状態で、座った状態から頭を押さえて立ち上がろうとすると立ち上がれなかった体が、AXISBODY®︎を着用することにより、体の軸が安定して来るため、上から力を加えられてもスムーズに立ち上がることが出来ます。
ご購入はこちらからどうぞ♡
https://www.yumespa.jp/products/list1/
【プロフィール】
もっとみる
AXISBODY®︎ゆめスリッパ効果の実証 歩き方
【動画の説明】
AXISBODY®︎ゆめスリッパを履かない状態で歩く際に歩行者を指で体を押し返すと、前に進む力が出なくなりましたが、AXISBODY®︎を着用することにより、体の軸が安定して来るため、力が加えられても前にスムーズに歩くことが出来ます。
また、頭頂部に荷重すると崩れた歩行も負担無くスムーズに進めるようになりました。
ご購入はこちらからどうぞ♡
https://www.yumes もっとみる
AXISBODY®︎ゆめスリッパ効果の実証 立ち方の横向き
【動画の説明】
AXISBODY®︎ゆめスリッパを履かない状態で、指1本で体を押すと、右側は動かず安定しておりますが左側は安定しておらず簡単に後ろに倒れてしまっておりました。
体の軸が安定していなかったのですが、AXISBODY®︎を着用することにより、左側も安定して動かなくなりました。
軸が安定してブレにくい体をつくることが実証されております。
また、頭に力を加えても踏ん張れなかった体が、びく もっとみる
AXISBODY®︎ゆめスリッパ効果の実証
【動画の説明】
AXISBODY®︎ゆめスリッパを履かない状態で、指1本で体を押すと、右側は動かず安定しておりますが左側は安定しておらず簡単に後ろに倒れてしまっておりました。体の軸が安定していなかったのですが、AXISBODY®︎を着用することにより、左側も安定して動かなくなりました。
軸が安定してブレにくい体をつくることが実証されております。
ご購入はこちらからどうぞ♡
https://w もっとみる
松井整体整骨院のご紹介
今年11月中旬の発売予定の『AXISBODY®︎ゆめスリッパ』は、石川県金沢市で松井整体整骨院をされていらっしゃる松井先生監修のもと、モニターの方に履いていただき、さまざまなご意見を頂戴しながら、製作中のスリッパです。
《松井整体整骨院の松井先生のご紹介》
当サロンでも昨年までは、松井先生に来て頂いて、施術をお願いしておりました。手術をしなければならないと言われていたお客様でも手術をしなくても大
目指せ美脚✨AXISBODY®︎ゆめスリッパメソッド1
【動画の説明】
一流のアスリートの基準に脛の骨をしならせる事が条件になります。
ゴルフやサッカー、野球においてヘッドスピードを高める為には必須の動きになります。
しならせる為には脛を捻らせるとタメが出来、開放すると反動で自然としなっていきます。
しかし脛を捻らせたりしならせ過ぎると膝や足首、股関節に強い負荷がかかり故障と紙一重になっていきます。
AXISBODY®︎ゆめスリッパメソッドを行う もっとみる