いささか弥栄
戦前の日本人は乾杯を弥栄(いやさか)と言っていた
というデマ情報がセンクスの前を通りすぎ
普通に信じてしまったがちゃんと調べたら嘘だった
誰かに話す前にわかってYOKATTAわけだが
この話なかなか良くできているので紹介する
戦前の日本人は乾杯の掛け声で弥栄〜!と言っていた
弥栄は古い日本語で「益々栄える」という意味だそうだ
敗戦後GHQがいくつかの日本語を禁止にした中に
弥栄という言葉が含まれており
そのかわり戦後に乾杯という言葉が作られた
乾杯は「杯の酒を飲み乾かすこと」という意味だが
裏の意味として完敗という意味が隠されている
DOだろうか
いささか弥栄な感じがしてこないだろうか
本当のところ乾杯という言葉は戦前から存在しており
弥栄という言葉は万歳の代わりとして言われたようだが
乾杯の代わりとして使われた根拠はないらしい
ここから学ぶこととしては
それなりに書かれるとすぐ信じてしまうセンクスは
心がピュアすぎるから悪い女には気をつけるべき
そういった教訓じみた話である
信じるものは救われると言われて久しいが
信じられるだけの材料はそこに必要なようだ
今後初対面の女性と酒を酌み交わす際は
いやさか〜!とか言ってみたいと思う
きっと会話は盛り上がって
最も簡単にセンクスはその女性を信じるだろう
そうして彼女にこういうのである
わたしとやらまいか!!!