【社会人のための“教育ってそうなってるのか!”講座】働く大人はかっこいい!その背中を見せよう。
勤労感謝の日のお仕事体験イベント「シゴト小学校」
開催に向けて社会人先生と内容のお打ち合わせを進めています。
シゴト小学校の体験プログラムのキモになるのは、
「その仕事の中で最も大事なこと」。
社会人先生ひとりひとりから、
仕事の内容や、仕事に対する想いをお聞きし、
相談しながら仕事体験プログラムを作っています。
キャリア教育コーディネーターという仕事をしていて、
役得だなぁと思うことのひとつは、
自分が選択しなかった・選択しようと思わなかった仕事に
出会うことができるという点です。
世の中にはこんな仕事があるんだ!という発見の連続です。
はじめてきく仕事の名前にも出会うし、
聞いたことのある仕事の名前だったとしても、
実はこんなことしてるんだっていう発見もあります。
そして、どの仕事のお話を聞いても、
こんなに凄い仕事なんだ!と感動することばかり。
どの仕事にも共通していることは、
仕事は誰かのために存在していて、
働く人は誰かを幸せにするために努力していること。
誰かを楽しませたり
より良い何かを提供することだけじゃなくて、
当たり前の生活を支えることだったりもします。
おひとりひとり、違う強みや好きなことがあって、
お会いするどの人も本当に魅力的で素敵です。
働く大人は、掛け値なしにかっこいい。
その背中を子どもたちに見せることも、
キャリア教育コーディネーターの仕事。
今年のシゴト小学校も
子どもたちと知らない世界との出会いを
提供したいと考えています。
もちろん、大人にも楽しんでほしい。
勤労感謝の日、はたらくことを
子どもと一緒に考えてみませんか?
*今年のシゴト小学校in世田谷に登場する先生たち。
・ファイナンシャルプランナー
・司法書士
・テクニカルアーキテクト
・プログラミング教室の先生
・スマホ販売の営業企画
・イベント製作
・ソーシャルクリエイティブディレクター
詳細が決まり次第、下記WEBサイトで参加者募集を開始します。
https://shigoto-school.jimdofree.com/event/setagaya2018/
*今年のシゴト小学校は成田でも開催します!
こちらも詳細が決まり次第、下記サイトで募集を開始します。
https://shigoto-school.jimdofree.com/event/narita2018/
*運営マニュアルも公開中!
https://shigoto-school.jimdofree.com
松倉由紀
キャリア教育コーディネーター・教育研修プランナー。1975年長野県上田市生まれ。静岡大学人文学部社会学科卒業。地元での就職に失敗(4か月めで退職届!)ののち、大手通信教育会社、人材派遣会社、コンサルティングファームを経て現職。キャリア教育の領域で教育プログラム開発と「しくみ作り」をする「企画屋」であり「風呂敷たたみ屋」。2016年4月個人事業主から法人成り(株)ax-factory(https://ax-factory.wixsite.com/corporate)を設立。
☆学校を応援する大人のための教育マガジン無料配信中☆
登録はこちらから。
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/4173
バックナンバーまとめ読みはこちらから。
https://note.mu/axfactory/m/m4a777303bd10