古物免許の取り方
皆様こんばんは!
古物免許ってどう取るの?
素朴に疑問な方からの問い合わせが
いくつかSNSのDMで来たので
超簡単にまとめて書いていきますね😉
※かなり端折って書きますが大まかな流れは
これさえ読めばOK!その他の事は大体成り行きで
なんとかなります😌
事前に準備しておくものとして
・住民票
・事務所が自身もしくは家族所有の土地なら登記簿
・現金19,000円
・印鑑
・5年間の略歴書
①まずは営業所(事務所)をどこにするか決める
②所轄の警察署に行きましょう!
※生活安全課の古物係がいます。
事前に確認の連絡を入れておきましょう!
※事務所の場所や営業所の現地確認とかもされます。順番を間違わない様に。
ざっくり言えばここまですれば、後は言われるがまま…なので事前に何か分かっておかないといけない事はないかな。
申請するのに印紙代19,000円を警察署で購入するのでそのお金が必要なくらいで、申請書はWebでもダウンロードできるみたいですが、普通に出向いてから書くのが無難です。分からないところは担当者に聞きましょう!
注意点として賃貸契約の住居の場合は事前に
大家さん(持ち主)に使用許可証をダウンロードして
許可を取っておきましょう!
具体的に何をすると伝えるのが無難か、
それは「ヤフオクで安く買って転売する為に古物免許が必要」と伝えれば良いでしょう。
そもそもそんなのが完全にダメな物件の場合は無理ですが、今日日まぁそこまで厳しい事も言ってこないとは思うのですが…
昔はそこから更に法務局にも行かないとダメでしたが今はそれが不要みたいで良いですね。
あれは面倒だった。辺鄙な場所にありますし…
どう頑張っても許可が下りない場合が一つだけ。
過去5年以内に犯罪歴(前科前歴)があると門前払いです。
お話すらしてもらえませんのでお気をつけ下さい。
大体1ヶ月かかるかかからないかくらいでしたかね…
少なくとも2、3日では無く、
僕の場合、店舗を構えたので開業届も出し、
オープン日も決めていたので
「それになんとか間に合わせたい!
じゃないと潜り営業をせざるを得ないので
何とかお願いします」と頼み込んでオープン一日前くらいに許可下りました。
今だから言える事ですが、許可が下りたら
古物免許の番号を記載したプレートを展開に提示しておかないといけませんが間に合わず、、
それも業者さんに無理言って2日後には届けてもらいましたが…
古物と言っても種類がいくつもあります。
美術品、衣類、時計宝飾、機械工具、書籍、金券etc
注意点としてはお酒だけは買い取る事は出来ても、
販売するには「酒販」の免許がいります。
これを無視してやって、指摘されると取り消しになりますのでお酒の扱いに関しては気を付けましょう!
よく「古物申請はプロにお任せ」などの広告を目に
しますが、素人でも全然できます。
そんな面倒臭い事して取得した免許だからこそ
大事にできますし、これからいよいよ始めるんだな…と気合いも入ります。
僕も自分で始めた時は見切り発車で、
ネットで調べながらまずしたことと言えば
事務所所在地を決めて、お金と5年間の略歴書を持って所轄警察署に行った。くらいです。
手続きは正直教えてくれるので、たったそれだけで
何なり取得できた記憶しかないです。
古物ビジネスの難しいところは
スタートしてからです。
ちょっとした手続きで挫折される事なきよう、
まずは行動あるのみ…です😆