![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74250488/rectangle_large_type_2_348aaae71c0091c5e1410c66e1526315.png?width=1200)
コンサル?
僕はとある大手ナイトレジャー勤務の経験がある。
成功した面もあれば失敗した面も多々持ち合わせている。
それを知る知人から相談を受けたのだが、
僕で話せる事があるなら良いよと二つ返事。
店に出向いて感じた事、
雰囲気が良くない。
愛想の良いスタッフがいない。
仕事を楽しいと思えていない。
これは働く者に問題があるというよりも
管理者に問題がある。
僕も同じ経験をした。だからこそ分かる。
個々この仕事を通じてどうなりたいのか、
誰も把握していない。
月25万の給料とプライベートな時間さえ確保できれば満足というスタッフもいれば、
ガッツリ働いて青天井にお金が欲しい!というスタッフと様々いるものだが、
本人の志で役割を与えていかないといけないが
皆が同じ条件、同じ仕事を良く言えば阿吽の呼吸で
やっている。
定時にタイムカードを押し、時間給で生活している。
来たお客をいつも通りこなし、問題無い毎日を
過ごしていつも通りに帰ってまた明日。
これは面白くない。
もっと働く者にもよく言えば夢、
リアルに言えば目標を持たせないと
スタッフから想定以上の仕事が来る事はない。
管理者にそこを面談し刺激し、
一人一人のモチベーションアップを図ろうとする意欲も感じられない。
管理者の意欲向上からが先だ。
思っている事、言いにくい事も全て吐き出させ
通常業務+αを生み出させる意欲を掻き出させないといけない。
そもそもお店の経営は現状維持さえできれば良いのか?
それとも更に店舗拡大し大きくなりたいのか、
そこも大きな点。
折角やれば結果が数字として出やすい業界にいるのだから、笑われそうな目標でも皆で力を合わせて掴み取りに行こうぜ。
そう思える意識改革をしないといけない。
働いていた当時の僕の様にスタッフを
腐らせない為にも。
コンサル料?
頂きません。
何が変わりましたか?
まだ何も変わってません。
僕にできるお手伝いはします。
結果として数字に表れ始めたら
お気持ち頂ければそれで十分です。
駆け出しなので。