記事一覧
【Gwent 振り返り】シーズン・ラブ
振り返り記事。
使用リストについては文中にリンクを貼ります。
勢力(逆有力順)モンスター
【吸血鬼】や【遺存種】などの定評あるデッキタイプはある勢力であり、かなりMMRを伸ばしていた人もわずかながらいたようです。
ただ、それらが広く使われていたデッキに過酷な相性がつくこともあり(例えば遺存種に対するNG【同化】・NR【魔術師】など)、全体としてはあまり使われておらず、自分も採用勢力とはしませ
【Gwent 振り返り】シーズン・ウルフ
振り返り記事。
使用リストについては文中にリンクを貼ります。
勢力(逆有力順)スコイア=テル
《ミルヴァ》の弱体化調整は致命的で、かつ【ハンドバフ】が有力ではなさそうとなった時点で4勢力候補から外しました。
もともと絶対的存在でもなかったのに最有力だったアーキタイプが潰されてしまっては、勢力としてどうしようもありません。STOP スコイア虐め。
なお、限られたプレイヤーがゲリラ戦術で勝って
【Gwent 記事翻訳】グウェントプロプレイヤーの用いる3つの素晴らしいデッキ構築ライフハック
本記事は、Team Legacy の lerio2 氏による「3 Awesome Deckbuilding Lifehacks Used By Gwent Pro Players」の翻訳記事になります。
(画像もすべて同記事から引用)
自分はいわゆるデッキビルダーではないのですが、カード評価についての考え方がとても興味を惹かれる内容でした。
是非次のことを思い浮かべてから読んでみてください。
【Gwent ガイド】初級者ガイド:霜デッキでいざランクマッチ!
初級者向けガイド。(ver.9.6)
最初のデッキに「霜デッキ」をオススメしたうえで、その利点、スターターデッキからのアップグレード、動画ガイド、Tips を紹介します。
ただしイチからの説明はしていないので、そうした内容が必要なら別の初心者ガイドを見てください。(参考:グウェント製作部)
◆ 初級者のうち、次のようなプレイヤーに向けています
・使うデッキ・目指すデッキについてさしあたりの指針が
【Gwent 雑記】BO3で何をBANするか考えて遊ぼう
BO3大会であるホワイトオーチャードカップに登録していない方、登録しましょう! 投稿時点で4枠空いてます。
ttps://discord.com/invite/3XupkP9kdQ
↑ Discord 招待リンクURL。hをつけてアクセスしてください。(公式 twitter は招待コードだけ掲示しているのですがスパム除けのためだと思うので、意図を倣ってリンクしないURLを記載します)
さて、
【Gwent 雑記】「フクシャコーラルは強い」、のか?
最近ゆえあってゲームの思考に関する色々な記事を見返していたのですが、以下の記事を見て、思っていたことと結びつくところがあったのでそれについて書きます。
M:tGの記事ですが、他ゲームにおいても引用されることがあるのでご存じの方も多いかも知れません。知らなかった方にはオススメです。
「フクシャコーラルは強い」
「フクシャコーラル」という手筋があって、その名のとおり《フクシャ》の能力先に《コーラ
【Gwent 雑記】「環境語り」(シーズン・キャット)
シーズン・キャットはオフシーズンだったことで、運良く普段プレイできないような順位帯でプレイできました。そこでプレイしていて感じたのは、巷で交わされている環境語りがだいぶ実際とは乖離して行われているのではないか、ということです。
せっかくの経験なので、書き散らそうと思ったのがこの記事。なお、良い悪いといった類の話ではない(環境は誰だって自由に語っていい)ので、お気持ち表明とかそういうものではありま
【Gwent ネタ】スペルスコイアの《アルズール》6コスガチャ表彰 + 近接間接どっち?
現在(ver.9.3)人気のデッキタイプである《アルズール》採用型【スペルスコイア】は、《予見のオーブ》と《アルズール》のコンボにより6コストユニットを頻繁に無作為生成しています。
それらユニットはRNG(ランダム性)により刺激的な経験をプレイヤーに継続して提供しており、その功績を讃えてここに表彰します。
その戦力値は犯罪で賞戦力値12
スペシャルを唱えたおまけで出てきてよい数値でない。
【Gwent 大会配信観戦】「あんなの見せられたら Mya-Mon を応援せずにはいられないでしょ」
you can't not root for myamon after seeing that
(あんなの見せられたら Mya-Mon を応援せずにはいられないでしょ)
5月18日未明、Aretuza World Cup の日本-ドイツ戦が行われました。
冒頭の言葉は 、今もっとも優れたプレイヤーのひとり(直近の Gwent Open 16 Qualifier を無敗通過)である Redram
【Gwent 大会配信観戦】《イェネファーの祈祷》が単なる4点ユニットに劣ることもある
トッププレイヤーである Mya-Mon さんの配信枠で Gwent Open 予選を観戦していたところ、本当に感銘を受けた試合がありそれについて書きます。
(決定打となる場面へのリンクをツイートしてくださっていた方がいらっしゃるのでありがたく引用)
《カンタレラ》→《ロデリック》→《とどめの一撃》からの《ヨアキム》で一挙に相手盤面を埋め、そしてピッタリとピースがはまったかのような最後のポイント