
おにぎりデー
息子の通う幼稚園は、毎週水曜日がおにぎりの日。🍙
普段は給食だが水曜日は給食がなく、全員がおにぎりを持ってくる。
本当に「おにぎりのみ」の昼。そして、いつもより帰りの時間も早い。
息子は偏食だけど、ご飯や海苔は大好きなので、おにぎりだと大喜び。おにぎりのみなのに、給食や1か月に一度ある弁当持ちの日よりテンションが高い。😂
そして、おにぎりの具材は鮭、おかか、チキンの繰り返しで大満足してくれる。🙌
普段は近所にある少し大きめスーパーに行って、鮭の輪切りの半分切り身を買ってきて焼くことが多いが、今回は近所の小さめスーパーでサーモンの刺身極小1切れを買ってきて、塩胡椒して軽く焼いた。
サーモン刺身は骨を気にしなくていいから助かる。サーモン塩焼き入りおにぎり2個完成。👏
そして、もう一つの具材はふりかけご飯の中におかか。最近見つけた、1杯分のご飯に使う用の極小鰹節パックがめちゃくちゃ便利。
割高だけど、小さめおにぎり一個の中に入れるだけなので、ほんのちょっとのおかかが作りたい場合は無駄がなくていい。おかかは作り置きもできるけど、たまのおにぎりなら新鮮な方が美味しいよねー。
朝はパンの生活だから、早朝から魚を焼いている最近の自分が笑える。
おかかも最初の頃より調味料の割合が良くなってきて結構美味しく作れるようになってきた。最後の1個も完成!

写真だと大きめに見えるけど、実際は可愛い小ぶりサイズ。
「ちょっと少ないかなぁ?と思うくらいの量で大丈夫ですよ。全部食べたよー!と言う達成感も大切なので。」と入園当時に担任の先生から聞いていたので、おにぎりもお弁当の日も量は若干少なめ。成長とともに徐々に量を増やしていけるといいよね。
ラップに包んで、可愛いおにぎりケースに入れたら出来上がり。😋

最近は、ゴザの上に座ってピクニックのような感じで食べているらしい…。それも楽しいね!
昨日も全部食べて帰ってきてくれたので嬉しかったよ。ありがとう!🥰
いいなと思ったら応援しよう!
