見出し画像

長野車中泊旅 2日目

こんにちは。
家族4人➕🐕で連休に長野に行ってきた旅記録のつづきです。

長野車中泊旅1日目については↓


車中泊、意外と暖かくて本気の羽毛冬用寝袋では途中で目を覚ますほど暑かった💦夜、20度いかないくらいの温度だったのに。
家族で集まって眠るって、あたたかい。
春のキャンプぶり、か。
だんだん子どもたちが大きくなって、一番端の狭いところで私は眠った。


夜は雨だったのに、朝はいいお天気。
コーヒーと前日、上田市のルヴァンで買ったパンを食べました🍞
ルヴァン、ハード系で酸味もあり、おいしい😋
天然酵母の石窯焼きのパン🥖

家族の手も止まりません☺️♡

濃厚すりおろしリンゴジュース🍎
おいし。

🐕も連れて、女神湖周辺を散策。
お散歩してるだけで楽しい。
白樺の木々がすてき。

白樺の木の皮がめくれて、顔みたいに見えるところがあって
それを次男が嬉しそうに教えてくれる。

犬も嬉しそうに走り、家族みんなでワイワイ。
なんで楽しいじかん!

子どもの頃、毎年来ていたから「ただいま!今年は来られたよ!」と心の中で思う。
第二の故郷のような場所。
あぁ、ほんと、来られてよかった。

白鳥ボートにも乗りました🦢

長門牧場に移動🐮


ソフトクリームをいただきました🍦
シンプルな牛乳ソフトクリームは、昔から変わらぬ味。
やっぱりココのと、清泉寮のソフトクリームが
私の大好きソフトクリーム。

すぐ食べないと溶けてしまう

牧場をお散歩していたら、とにかく気持ちがスッキリ。
自然と触れ合う時間は本当に欠かせない。


安曇野市に移動してお蕎麦屋さんへ。

人気なお店なので名前を書いて
一度わさび農園へ
天恵そばをいただきました
トッピングをいろいろ組み合わせで食べることで
何通りもの味が口に広がる
おいしい楽しいお蕎麦でした



そのあとは、松本市美術館へ。

ペッカ・ハロネンという画家さんの絵が
とても気に入った
新しい出会い
北欧の絵を日本で見られるしあわせ
ムンク😱がこんなにほのぼのとした絵を描くなんて
大好きな草間さん作品❤️

草間弥生さんのことが大好きで❤️
大きくなったら息子たちと草間弥生作品を楽しめたのは、とてもとても嬉しいことでした。
絵だけじゃなく、体験できる作品もあって楽しんでくれていました。

無限、のテーマ。何か覚えてくれているといいな。

いいなと思ったら応援しよう!