
【射手座金星】コーンブレッド【星詠みおやつ】
あわゆきです( •ᴗ• )
作るのも食べるのも大好きな、星詠みガチ勢の私、あわゆきが、その星座にしっくりくるレシピを紹介していこうと思います。
誕生星座にあたる人も
その星座のエネルギーを取り入れたい人も
星座関係なく美味しいもの大好きな人にも 笑
楽しんで貰えたら嬉しく思います。
なにかしらの参考になれば幸いです( •ᴗ• )
この記事は、星詠みと二十四節気をベースに、各金星星座に合うレシピを試作し、納得いくものをアップしています。
※太陽星座ごはんシリーズはこちら(メルマガ)
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/contents_list/3659
※金星星座の知りかたはこちら
https://note.com/awayuki935/n/na118fab49593

射手座金星さんの魅力
金星はその人が、美しいと感じるものやときめき、好きだと感じるものの傾向などを表しています。
また、男性であれば、好みのタイプとして現れることも多いです。
射手座が金星に入っている人の魅力といって、パッと浮かぶのは「快活なヘルシーさ」だと思うんですよね。
よく食べて、よく動き、よく笑い、よく寝る。
なんというか、この地球で持って生まれてきた身体を使い倒して謳歌してやろう、という意図を感じさせるんですよね。
もしかしたら世間一般で言われる「女性らしい」からは、外れてしまうこともあるかもしれないけれど、あなたがここぞというときに集中したり、心から楽しんでいる姿は、周りの人たちを元気にするし
それはまるで、畑からもいで、そのまま口に運んだときに感じる太陽の味のトマトのように、とても魅力的なんだと思いますよ。

また、シュタイナーの12感覚論では、射手座は運動感覚にあたります。
運動感覚は自分の体を動かす能力ではなく、自分の体が動いている、あるいはじっとしているということを感じる感覚をさします。
例えばA地点からB地点まで移動する、とかですね。
動くこと、止まることには、なにかしらの意図があることがほとんどです。
大きな意味で動きを理解することは私たちの人生の動きを理解することだと言われています。
それは、自分の意思だけで、なんでも動かしているわけではなくて、例えばカルマ等の過去の精算や未来のための下準備だったり、その背後にあるものを理解することにも繋がります。
…なんだか、ちょっと難しい文章になってきたので、もうすこしカジュアルなことを話すと
射手座は、守護星は水星で、双子座と同じなんですよね。ただ身体だと足を司るので、双子座は例えばPC等で情報収集するのに対し、射手座は「足で情報を稼ぐ」人なんですよね。
よく刑事ドラマで近所の人に聞きこみしてるじゃないですか。あんな感じ。
だから、射手座さんに例えば「美味しいパン屋さん知ってる?」とか聞くと、情報としてはまだ出回ってない、でも知る人ぞ知る美味しいパン屋さんを教えてくれるかもしれませんね( ´艸`)笑

【射手座金星】コーンブレッド【星詠みおやつ】
ヘルシーな美しさが際立つ射手座金星さんが、おなかが空いたときや、元気になりたいときに食べたいものは、どんなものかなと考えたとき、甘すぎなくて、主食にもなりそうなコーンブレッドが思いつきました。
今回も「シュガーレス」「グルテンフリー」でお送りします。

もれなく幸せな朝食になります(*´﹃`*)
材料(パウンドケーキ型18cm 1本分)
※ホール型だと15cm 1個分になります。
A
米粉 100g
コーングリッツ 100g
とうもろこしフレーク 10g
塩 ひとつまみ
B
牛乳又は無調整豆乳 100g
米油 20g
卵 2個
はちみつ 30g
ベーキングパウダー 8g
作り方
1.型にクッキングぺーバーを敷く。
オーブンは180度に予熱してみる。
2.Aの粉類をボウルに入れ、泡立て器で軽く混ぜておく
3.別のボウルにBを入れ混ぜる
4.3に2を入れて混ぜる。
5.オーブンの予熱が終わったら、ベーキングパウダーを入れて混ぜたらすぐ型に入れ、オーブンに入れる。
6.180度で約30分焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。
7.粗熱が冷めたら、適当な大きさに切る。
できあがり( •ᴗ• )

ポイント
☆ベーキングパウダーは、焼き上げる直前に混ぜてください。
ベーキングパウダーは混ぜたときと、熱が入ったときに膨らむので、その化学反応を有効活用します。
☆保存は、粗熱が取れたら、ジップロック等に入れて冷蔵庫に入れた方が保存が効きます。
冷蔵庫から出したら、軽くトースター等で焼くと美味しいですよ。
☆とうもろこしフレークはなくても作れますが、あると、とうもろこしの甘さと風味がたつので、あれば是非入れてみてくださいね。

アレンジ
☆今回はシンプルな作り方にしましたが、スイートコーンを入れても美味しいですよ。
☆食事にもおやつにもいけるように、かなり甘さ控えめなレシピにしています。
おやつとして食べるなら、はちみつをプラス10gにして様子を見るといいですね。
☆お食事用にするなら、ベーコンエッグと合わせるのもいいですし、おやつにするならメープルを垂らすのもおすすめですよ。
☆残ったら薄く切って、120度でカリカリするまで焼くと、簡易ラスクになります。
甘さが足りなかったらはちみつやメープルを添えて食べてみてくださいね。

味は美味しかったけど、もそもそが凄かった笑

【あわゆき】
★Website、メルマガ、note、YouTube等はこちらにまとめています
https://lit.link/awayuki935
☆LINE、できました【登録特典あります】
https://lin.ee/MX1qH5S
☆セッションのお問い合わせ・申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9c8bd219600315
