【PR】 RISU生活は、最初の親のスタンスがその後を大きく左右します!!(+娘の体験談)
算数タブレット学習教材である『RISUの体験』をご希望する方は、私と同じ間違いを選択しないように、ぜひお読みくださいね🤗
RISU体験期間が、
約4ヶ月+2週間の娘(年長〜)のRISU生活
&
約2ヶ月の息子(小3時)の過去のRISU体験
&
約3ヶ月の娘の友達のRISU生活の様子
を観察したり、聞いたりして、子育てに頭がいっぱいな私が気がついた事を "誠実に" をモットーにお伝えします✍️
■初めて 『RISU井戸端会議』 をご覧になる方へ
私のRISUに関する記事は、『主婦のRISU井戸端会議』(←タップで飛びます✈️)にまとめてあります✍️✨
======================
ちょっと教育について考えることが趣味
だけど、
別に何のプロでもない、ママ友の体験談
======================
として、読んで貰えると嬉しいです♪
◎我が家の算数へのスタンス◎
自分の学年分を理解できていたら、オッケー👌でも、楽しく先取り学習をできるなら、もちろん応援します😎✨
◎娘について簡単について✍️◎
我が家の子ども達が、11月13日より、RISUの体験を開始しました👏✨
幼稚園年長の娘は、3歳頃から今年の夏頃まで、幼児教室 コペルに通塾。性格的に 算数は好きなようで、普段から数を順に数えたり、工夫して数字を扱う様子がありました。RISU体験開始前は、市販の問題集を のんびり家庭学習。RISUでは、RISUきっずからスタートをしました✍️✨
=RISU体験を考えている方へ=
■ ”最初” に 「算数については、RISUに教えてもらって!」 を親が徹底する事が大切です😭
「分からない?じゃあ、解説動画を見てね!」
これを初めに徹底する事が大切だった🌀
と、今の私は反省しています。。
我が家の来月1年生になる娘は、日々の算数学習をRISUでよく励んでいます👏✨丸付けをRISUがしてくれるおかげで、親もとても楽チンです。技術の進歩は時間を生み出すのね!と感動して見守っています✨
でも、
娘はRISUの動画解説で 新しい単元を学ぶという積極性は、今ひとつです🌀私が勧めたり、一緒に見るというサポートをする事で、何とか動画から学ぶという状況です。あまりのグダグダ具合に 痺れを切らし、私自身が解説をしてしまうこともあります。小3時にRISU体験をした息子も、動画から学ぶことを好みませんでした。(彼の場合は、人からも教わる事を好まないのですが💦笑)
私は自分の子どもの様子を通して、RISUの動画解説で 新しい単元を学べる子は、よっぽど算数が好きな子か、とっても素直な子なのだと思っていました🤔
しかーし!!
私に、よくない所があったと気が付きました😱
実は、
RISU体験をスタートしてから、
RISU動画を使って学ぶ事を
最初の1ヶ月程は あまり挑戦せずに💦
RISU生活を送っていたのです。
Q:なぜ、1ヶ月もRISUの動画学習をきちんと使わなかったのか?
A:完全に私の怠慢です😭
常日頃から、新しい事を生活の中に落とし込むのが苦手な私。自分にとって負担が少ないように、段階的に生活に取り入れるようにしています。動画による学習に不慣れな私は、「まずは毎日のRISUに取り組む時間を作ろう❗️」と考え、「毎日RISUが習慣になったら、積極的にRISUの動画学習を促そう!」と考えました。
これが、良くなかった!!😱
ーーーーーーーーーーーーーー
この最初の1ヶ月の過ごし方で、
◉毎日RISUをフットワーク軽く取り組む
→ここに関しては、定着しました👏✨
けれど。。。。
◉分からなくても、動画学習しなくて大丈夫。
→だって、ママが教えてくれるもーん♪
という、RISU学習スタイルが出来上がったのだと感じています😭
ーーーーーーーーーーーーーー
これから、RISU体験をされる方は、お気をつけくださいね!!
RISUは、自分で理解するための仕組みが しっかり散りばめられています💡
未履修単元の勉強は 内容を教えず、
どこを調べると、ヒントが隠されているのか?
『自分で調べる方法』を教えるに徹して下さい!
そして、それは❗️
”最初に”習慣化してしまう事が大切です!!
小学生以下の子どもが、算数において 動画学習の習慣を 既に持っている事って少ないと思います🤔
学校では、困れば先生に質問。
家では、困れば親に質問。
塾では、困れば先生に質問。
→大人に聞いてヒントを貰うことで学習が成立していると思います。
一方、RISUは違います😎✨
分からなければ、ヒントのタブを開いて、自分で読んで理解に努める。
分からなければ、解説動画を開いて、自分で視聴して理解に努める。
→教わる相手は生身の大人ではないのです。より、自発性が求められます。
特に、不慣れな『動画学習』を習慣化するためには、"教えることは いつも以上に我慢する"という踏ん張りが 親に必要です。
子どもの負担少なく動画学習を習慣化するには、
最初に「RISUで勉強するって、そういうものだから!!」と親が強い意志を持って、まず動画を視聴するように促せるかが明暗を分けると考えます!
ぜひ、皆さんは 私と同じ過ちを犯しませんように😭笑
でも🌱✨
RISUの動画学習が定着しなくても、RISUによる算数学習は 子どもに自主性と集中力を伴った学習機会をもたらし、親にとっても負担が少ない、有益な学習法だと感じています🤔(負け惜しみではありませんよ!笑)
なので、今、親が忙しく そこまでのサポートの手間をかけられないのならば、我が家のように 日常的な算数学習の手段として RISUを利用するのもアリな選択肢だとも感じています💡
ただ、知っておいて欲しい事があります✋
自力で動画学習できることは、ただ算数学習をすること以上に、子ども本人にとって 将来の大きな力に繋がる可能性があるのでは?😎✨ということです。(下記記事参照)
せっかくRISUを使って学習するのならば、
RISUの良い所、算数以外の部分もマルっといただきましょう!!
■なぜ、RISUによる動画学習は ”初め”が大切だと気がついたのか?
A:娘のお友達(以下A君と呼びます👦✨)の存在のお陰です。
今年の初めに 娘と仲良しなA君が、RISUに入会しました。
娘のRISUでの算数学習の様子を、立ち話で伝えていたら 興味を持ってくれたそうです✨なんと、その子のRISUの様子を聞くと、RISUをどんどん自分で進めているというではありませんか!A君は、新しい単元の解説動画の配信も とても楽しみにしていて、進んで見て学習をしているそうです✨
私は、RISUの動画学習は自分で見たい単元を探して開くことが難しく、未就学児にはあと一歩工夫が欲しいと思っていました。(下記の記事にも書きました✍️)
私:「どうやって、A君は 分からない時に動画解説を開いているの?」
A君のママ:「え?だって、自分の必要な動画が、必要な時に来るじゃない!」
私:「。。。。。。確かにー!!!😱」
そうなんです!!
RISUの解説動画は、新しい内容に入るタイミングで、解説動画が送られて来るのです!しかも乱暴な程に、簡単に動画へ繋がるボタンを表示してくれます。笑
↑ 解説動画(せんせいどうが)が届くと、問題を選択する画面の上に、このように表示が出ます💁♀️(この写真の時でも 娘は先生動画が2つも未視聴状態💦)
そうか。。。。🤔
となると、
『最初に親のスタンス』として大切なのは。。。
動画が届いたら 後回しにせずに開く習慣をつけるようにする!
だったのだと気が付きました😱
思い返すと、私はRISU体験をスタートした頃に、子どもたちが動画を開くのを面倒くさがり、「問題を解いて分からなかったら開くからー!」という声をそのままにしてしまっていました。
激しく後悔です😭
でも、気が付けて良かったと思おう。。🌷笑
=来月小学1年生になる娘=
■RISU体験談(4ヶ月+2週間経過)
先月は、私が勝手に ”時計を読めるようになろう運動!” をしており、学習するのは時計のみと縛りを作っていました⏰
普段から時計を読む生活をしていなかった娘は、先月はずいぶん苦労してRISUに取り組んでいました💦
けれど、
その縛りがなくなった今月は、
✨とても気持ちの良いRISU生活でした!✨
幼稚園卒園のため、お友達と遊ぶ事を優先した月だったので、取り組まない日も結構ありました。
毎日2〜3問程をやる✍️が我が家の目標ですが、時間がある時には、
ついつい、多く問題を解いていました👏✨
問題に取り組む時の様子からも 集中している事は感じていましたが、実際に問題を多く解く程の快適な勉強時間だったようです🌷✨
↑春休みなので、兄妹並んで算数の学習をしています。
▼娘のRISUの進み具合
↑現在のステージマップを、一つの画面に乗り切らないので まとめてみました。
RISUをスタートして約4ヶ月+2週間。
RISUきっず全てと、16ステージ分クリアしています👏✨
▼先月のマップと比べて、1ヶ月での進捗状況を分析
◉赤マル:新しくステージクリア
◉紫マル:少し進んだ
◉水色線:変化なし
に、なります💁♀️✨
1ヶ月で約2.5ステージ程クリアです。
利用料金表を見ると、上から2つ目の金額帯に該当するので、よく進んだと言えるのかな?🤔
主に、足し算の筆算に励んだ1ヶ月でした✍️✨
今回は RISUの解説動画もいくつか視聴して取り組み、大きく困った事は全くありませんでした。たまに繰り上がる計算が混乱するようだったので、その時は100玉そろばんを使う事を促すくらいで、基本的にサクサク取り組んでいました👏✨
■RISUさんに改善して欲しいなぁ。。と思う事🌱
RISUさん、毎度 細かい部分で改善のお願いをしてしまい申し訳ないです💦
でも、メールでいつも「ご意見ありがとうございます。今後の開発の参考にさせていただきます!」とお返事をいただけるので、今回もお願いしてみます😎✨
▼筆算の式中に 繰り上がりの数をメモする余白が少ない
ピンクの↑の部分が、繰り上がりの数字をメモした箇所です。
RISUのペン先は丸く太めで、この狭さに 数字を書き込むのは難しいです💦
数字を選んで記入する回答欄の四角に かぶってもメモはできますが、かぶらない方が見た目も美しいです✨
RISUさん、お願いしまーす😘
■RISUにご興味のある方へ
私は ただの消費者なので、正確な情報は、RISUさんのホームページ(←タップで飛びます✈️) から 収集してくださいね☺️
🌷お試しキャンペーン中です🌷
下線部リンクより、クーポンコードを入力してお申し込みください🤗
★RISU算数 (小学生)★
https://www.risu-japan.com/lp/rim07a.html
★RISUきっず(年中〜年長)★
https://www.risu-japan.com/lp/rim07a-kids.html
クーポンコードは「rim07a」です。
入力をお忘れなく😘