見出し画像

公務員の名刺

各自治体で割と異なる職員の名刺の取り扱い。
他自治体の職員と話をしても「え?そうなの?」みたいなことが結構あるので、小噺的に書いてみます。(誰が興味あるんだこの話)

公費負担か自己負担か

すでにここで自治体によって大きく割れると思います。
職員が日頃使用する名刺について、誰が費用なんかを負担して作るのかという問題です(問題というほどでもないけど)

あまり表に出てきませんが、ざっと大きく3パターンくらいに分かれるんじゃないかと思ってます。

  1. 全部自己負担

  2. 全部自治体負担

  3. 一部自己負担

こうして書くと、興味本位で各自治体にアンケートとってみたい気もします。
割と1と3が多いんじゃないかと勝手に思っていますが、どうでしょう?

「1.全部自己負担」パターンは、基本自由にデザインなどが出来る代わりに名刺台紙の用意からデザイン、印刷まで各個人の負担で行うもの。
中には市章とかのデザインだけは指定されていたりとかするところもありそう。

「2.全部自治体負担」パターンは、職場から支給されるものですね。デザインとか選べない代わりに異動とかあった際、基本的に必要枚数支給されて、足りなくなった時も追加してもらえるようなパターンがこれ。
予算については、各課対応のところもあれば総務課とかで一括計上のものもありそうですね。
もしかしたらいくつかのパターンを選べるところなんてのもあるかも。

「3.一部自己負担」パターンは、台紙だけ渡されてデザインや印刷は個人負担とか、印刷費用だけは職場のカラープリンタ使っていいとかそういう形。

なんか色々なパターンがありそうですが、自治体を渡り歩き回っているわけでもないのでこの辺どのくらいパターンがあるのかも分かりません。

やっぱり名刺はインパクトを残してナンボかな、と

それではここで花岡の名刺を見てみましょう(唐突

何故か横向きになる

今使用している名刺は全て自己負担で作成したものです。
市内に地域おこし協力隊として移住して、地域に根ざしたデザイン事務所を開いているリカさんこと西山里佳さんに、デザインのイメージと背景画像を渡して作成してもらいました。

正直、、、


めっちゃ気に入ってます

基本馬に関わる事業なので、その関係の方とお会いすることが多いですが、まず食いついてもらえる背景。
そう、市内に飼われている馬の毛並みです(分かる人には分かる的な
これでまず「あれ、これってもしかして…」というファーストトークが出来るので、堅苦しい場とかとても目上な方相手とか、そういった時にとても役立ちます。

コロナ禍で、TeamsやZoomといったオンライン会議が急激に増えた今でも、やはり対面でのコミュニケーションは重要だと感じる今日この頃。

だいぶ前半と後半で話が変わっていますが、気にしないでください。
今度他自治体の方と名刺の負担どうしてるか話したらまた続き書くかもです。

いいなと思ったら応援しよう!