見出し画像

経営日記2023年9月22日金曜日・書籍「物価とは何か」

おはようございます。2023年9月22日金曜日です。
今朝は朝ラン5KM走ってから車で夫と一緒に通勤してきました。
今の気分はニュートラルです。
本日のスケジュールは下記のとおりです。
午前インスリンポンプの週1のセンサー交換
  デスクワーク(メール返信、ブログ、スタッフへの指示など)
  ブランドshelivesherの材料購入
  オフィス停電のためカフェで作業’(レポートチェックなど)
午後日本にいらっしゃる会計クライアントとオンライン会議2件
  来週の出張のための書類について担当者からヒアリング
夜 スタッフとお客様の経営するレストランで食事


インスリンポンプとセンサー 常時体に接続しています


今読んでいる本を紹介します。

「物価とは何か」

物価とは何か

https://amzn.asia/d/951xxid
わたしはAudio Bookで2回聴きました!
こちらの本を知ったきっかけは、Podcastの「ゆる言語学ラジオ」で紹介されていたことです。↓こちらのスレッドがとてもわかりやすいので紹介しますね。
https://x.com/yuru_gengo/status/1589129913617256449?s=20

物価や経済学の初心者でも感覚的にわかるような説明がなされていて、親切な本なのに腑に落ちる類まれな良書です。
ゆる言語学ラジオの説明でとてもよかったのが、物価とは何かを説明するときに著者が「「ハイパーインフレを起こしたければ何をすべき?」」という問いを立てたのがすごくわかりやすいと言っていて、
さらに類似の問いとして「宗教とは何か?」を説明するときに「どうすればカリスマ教祖になれるか」を説明するとわかりやすいのと同様だよね、ということを言っていました。こういう風な問いの立て方が物事を理解するのに、抽象化するのに役立ちますね。
物価について、だれでも日常生活の肌感覚を持っているかと思いますが、著者は物価が上がったり下がったりするのは「人々の予想のブレ」によって引き起こされる、と解説しています。えっ!って感じですよね。
オイルの値段があがる、お米の値段があがる、これは「予想のブレ」によるもの・・・?

さて、40歳のわたしは、人生のほとんどをデフレ経済下で過ごしてきました。そして30歳からミャンマーに移住し、インフレ掲載で過ごしてきました。なぜ日本ではこんなに賃金が、物価が上がらない・・・?なぜミャンマーではこんなに急激にあがる・・・?そんな謎に働きかけるすごく面白い本です。もう一回、聴こうかな・・・?
Audiobookは自転車通勤のときに片耳イヤホンで聴いていて、ときどき集中が切れるので、気に入った本を何度も繰り返し聴いています。またお気に入りのAudiobookリストを紹介したいと思います。


それではみなさま今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。