見出し画像

2025年、髪の毛を染めたくなったのだ

上の記事、“今年やりたい10のこと2025”でも記載しているのだが、私は生まれてこの方ヘアカラーをしたことがない。
地毛は真っ黒だ。
小学生の頃水泳を習っていたが、その時期はプールの塩素で髪が傷んで少し明るい栗色になっていたが、水泳をやめてからはまた真っ黒の髪に戻っていった。

高校を卒業すると、周りの友人達は一斉に明るい髪色に染めていったが、私はその波に乗らなかった。

理由としては3つある。

①敏感肌で皮膚が弱く、カラーの刺激に頭皮が耐え切れるか不安だったから。
②ヘアカラーをするとしてどんな色が自分に合うかわからず、無理に今の髪色から染めなくても良いかと考えることを放棄していたから。
③人見知りでそもそも美容室があまり得意ではなかったから。

私のヘアスタイルは、まず自分が飽きるまで伸ばし続け、ある日突然髪を切りたくなったらばっさりショートかそれに近いボブまで切り、そしてまた少しずつ髪を伸ばしていく…という流れだった。

ショート〜セミロングをいったりきたりしていた。

そして2024年は胸下まで伸ばしていた髪を切りたくなったので30cm近く断髪しショートヘアになった私。
正直ロングよりショートの方が評判は良いのだが、髪を短くして暫くするとヘアアレンジをしたくなってうずうずしてしまう。
今現在はなんとか髪を結べることができるようボブヘアまで髪を伸ばしていたところであった。

ボブから鎖骨下まで伸ばしていく中でどうしても私の中で飽きが来てしまう、
パーマを試したことも何度かあったのだが、猫っ毛の影響か、1週間しないうちにパーマが取れてしまってくるので、もう諦めた。
コテも巻いた側から緩くなって戻っていってしまう残念な髪質だ。
ゆるゆるパーマボブとか、私の理想すぎるのに。

長くなってしまったが、そんなこんなで今年も去年とは違うイメチェンをしたいなと思った私は、人生で初のヘアカラーに挑戦することにしたのだった。

そんなこんなで、気が変わらないうちにと2月の初め、ここ数年お世話になっている美容室へ予約を入れた。

まさにワクワクドキドキである。

しかしそんな私を、次なるお題が立ちはだかる。
そう、何色にするの?トーンはどのくらい?

一応職場の服務規定には、カラーはブラウン、トーンは11までと記載されているのを確認。
本当はせっかくからイヤリングカラーとかハイライト、グラデーションとかしてみたかったけれど…。

それにしても、当たり前だけれど、単にブラウンと言ってもたくさんの色味があるのだと今更理解。

白だけじゃなくて茶色も200種類くらいあるんじゃないかと錯覚に陥る。いや、本当はそのくらいあるのかもしれない。

来る日も来る日も、SNSのアカウントで片っ端から美容室のアカウントを漁っていたら、そのうち
広告はそれ関連でいっぱいになってしまった。

これみんな、どうやって自分に似合う色を見つけ出すの?てか、わかるの?難しくない?

本音を言うと、赤みの強いブラウンとかかっこいいし、ピンクとかラベンダーの混ざったブラウンも可愛らしい。でも、そんな髪色の自分がまるで想像がつかない。

ちょっと派手な色のイヤリングカラーとかもしてみたいけれど、それは出勤した直後に上司に呼び出しを受けそうな未来が容易に想像できたから諦めることにした。

髪色で仕事が評価されるのはなんだかモヤモヤするのは、私だけだろうか。世の中とは難しい。

とりあえず、なんとなく気に入ったSNSの写真をお気に入り登録して、あとはもう担当の美容師さんと相談してこの身を委ねようと腹を括った。
そしてあっという間に美容室を予約した当日を迎えた。

少し早めに家を出る。

美容室へ向かう道中は吹雪だった。

どうしてこんな悪天候と思いながらガリガリの道路を戦々恐々と運転して、予約時間少し前になんとか到着する。

担当の美容師さんは私の優柔不断さと、ふわっとした希望だけを持ってくることを予想されていたのだろう、優しく+わかりやすくカウンセリングをしてくれて答えを導いてくれて感謝しかなかった。

結局色々迷って考えてはきたものの、今回は私の頭皮がヘアカラーに耐えられるのかとか色落ちの具合を考えて次回希望の色味を入れていってもよいのではないかということになり、ブリーチはせず、無難にまろっとしたブラウン(後からカードに書かれた履歴を確認したら、カカオブラウンと記載されていた。美容室に勤めていたら色の名前に詳しくなれそう)にすることにした。

次回また美容室に行くまでにもう少しイメージをつけることにしたのだ。

心配していた頭皮へのダメージはとりあえず大丈夫そうで、カラーできないという事態は回避することができた。ほっと一安心。

施術中はずっと年末年始の話をしてて(担当の美容師さん、インフルエンザ→完治したかと思ったら肺炎→温泉旅行キャンセルと厄としか言いようのない1ヶ月を過ごしていたらしい。可哀想すぎる)、あっという間に時間が過ぎていった。

とりあえず染めてみての反応は、劇的に変化したわけじゃないけれど、それでも雰囲気が変わったし、明らかに髪色が浮いているわけじゃなかったので今のところは満足している。

今の所一番乗り心配だった頭皮も大丈夫そうだし、ヘアカラー生活楽しみたいなぁ、と。

変化って楽しい!
イメチェンって楽しい!

楽しいことはこれからもどんどん続けていきたい!

とりあえず、2025年にやりたかったことをひとつ達成してみた!

いいなと思ったら応援しよう!