![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72906529/rectangle_large_type_2_6b6a28352d6b6c78960ef48ba36fb24c.jpeg?width=1200)
すっかり一日が過ぎようとしている感覚だが、まだ11時だ。
あれこれといろんなことに考えを巡らせたので、エネルギーを使ったのだろうか。
2月が終わりに近づいてくる中で話し始めたのは来月の滞在先についてだった。
今の滞在先は楽園のように美しい場所と、それに対して信じられないお得な家賃ということもあり、いたく気に入っていた。
大きな机でわたしはセッションに集中できるし、ピーターさんも毎日のように日本語の勉強をしている。
二人とも何となく、よっぽどいい場所が見つからない限り、来月もここに滞在するのもいいかなあなんてことを考えていたと思う。
しかし残念ながら来月すでに滞在する人が決まっているということで次の滞在先を探すことになった。
太平洋側の海辺のエリア、ニカラグア湖の中の火山島、カリブ海側の小さな島といくつかの候補があり、それぞれのエリアの物件を見回したが結局今いるアポヨ湖のほとりがいいねということになりそうだ。
結果的に別のエリアになっても、どこに滞在しても、きっとそこが好きになるし滞在して良かったと思うだろう。
だけれども、なぜわたしはこの場所が好きなのだろう。
何が心地いいのだろう。
家そのものと家を囲む環境、どちらもある。
天井が高く(オランダの家の天井も高かったが、それよりはるかに高い)、あちこちに仕事をしたり考え事をしたりくつろげるスペースがあること。大きな机があること、机とセットで快適な椅子があること、ベッドから湖や山の景色が見えること、大きなキッチンがあり、ハウスキーパーさんが来てくれることもあり小綺麗さが保てること、遊びに来た人が泊まれるゲストルームがあること。
こうして挙げてみると、大きくは十分なスペースがあるということがポイントになりそうだ。そこそこの余白ではなく、有り余るほどの余白。そういえばハーグに暮らしていたときの家もとても心地よかったがあれはやはり、家の中に十分な余白があったからだろう。
こうして書きながら、今はそれがさらに広がっているのだと感じる。
バルコニーの面していた中庭は、大きな火山湖になった。
湖はそのほとりに立つ家々が共有している大きな庭のようなものだ。
美しい景色を独り占めするのではなく、共有する。それも心地よさを作る要素の一つかもしれない。これからもきっと、どんなに美しい場所に暮らせるようになったとしてもそれが自分たちしか見ることができないものだったら、この心地よい喜びは感じられないだろう。
環境はどうだろう。
ここにも何か、親密さとスペースのようなものを感じる。
手を伸ばせば届く距離までリスやハチドリがやってくるし、毎日のようにホエザルの一団もやってくるけれど、彼らは決してわたしたちの生活スペースには立ち入らない。
そして開けた景色。
コスタリカのジャングルの中での暮らしも特別だったけれど、わたしが心地よさを感じるのはこの抜け感だ。
思い返せば東京の会社に転職し、住まいを選んだときも、窓から見える景色の抜け感が決め手になった。
たとえ居住スペースが広くなくとも、目に映るものが開けていれば心地よくいることができる。
そして何よりも大事なのは静けさだろう。
打ち寄せる波の音、木々の揺れる音、リスやサルの鳴き声。
ここではひとときたりとも音が止むことはないけれど、全て自然や動物の作り出す音だ。
こんな場所を日本でも見つけることができたなら、たとえ他の場所にあまり行くことができなくても心地よく毎日を過ごすことができるだろう。
まずはあとちょうど一週間となったこの場所での滞在を、のんびり味わいたい。2022.2.22 Tue 11:59 Nicaragua Laguna De Apoyo
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122359352/profile_74b8798a83ae6b9b27f9a251095458ca.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
awai リフレクションジャーナルクラブ【LIFE】
【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai La…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122359352/profile_74b8798a83ae6b9b27f9a251095458ca.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
awai リフレクションジャーナルクラブ【INTEGRAL】
【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai La…
このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。