あなたの中にはどんな自分がいますか?【統合とは何か】
昨日、awai Labの新しい取り組み、CO-INQUIRY for Authentic Professional -Integration-のキックオフを行いました。
第一期に集まってくださった方々のそれぞれの探究テーマやその奥にある想いや体験をお伺いし、これから3ヶ月、どんな化学反応が起こっていくのだろうと改めてとても楽しみになっています。
この取り組みは実践と探究を通じて対話者としての自己が質的な変化を起こしていくことを目的とした取り組みですが、同時に、「自分の中の様々な自己を統合する」ということもテーマとなっています。
会の冒頭、お互いを知るための時間にこんな問いを共有しました。
①あなたの中にはどんな自分がいますか?
「○○としての自分」を3つ挙げると?
②「○○としての自分」はどんなことを大切にしていますか?
これらの問いからどんなことが浮かんでくるでしょうか?
「○○としての自分」は、職業上の役割かもしれませんし、家族やパートナーシップといった関係性の中での役割かもしれません。
「仕事にほとんどの時間を使っているので、その仕事における役割を担っている自分しかいないなあ」と思う方もいるかもしれませんが、実はそんな状況でもわたしたちの中にはさまざまな自分がいます。
たとえば「読書好きな自分」「消費者としての自分」「生活者としての自分」「家でだらだらする自分」、さらには「学習者としての自分」そしてときには「旅行者としての自分」というのもいるかもしれません。
さまざまな自分を見つけること、もしくはさまざまな自分をつくることはわたしたちにとってとても大切なことだとわたしは感じています。
もし「自分」を特定の仕事や関係性の中での自分でしか認識をしていなかった場合、そこで上手くいかないときや悩みができたときにとても苦しくなってしまいます。
職場で人間関係が上手くいかないときに唯一の自分の居場所がなくなってしまうような感覚になるかもしれません。
大切にしたいと思っていることが実践できないと、自分が自分を裏切っているように感じるかもしれません。
しかし、さまざまな自分がいることに気づいていると、上手くいかないことも「これが自分の人生の全てを決めるわけではない」と思うことができます。
とある関係の中で大切にできないことがあっても、別の場面で大切にすることができていると安心できるようになります。
わたしたちは「自分」について、年齢や経験を重ねる先にあたかも一つの「アイデンティティ」や「一貫した自己」に向かっていくようなイメージを持っていますが、実はわたしたちの中にはどんどんと多様な自己が生まれていきます。
「統合」と聞くとやはり何か確固たる一つのものに着地するようなイメージを持つかもしれませんが、統合というのは実は多様な自己に気づいて、それぞれに居場所を与えていくプロセスです。
さらにそのプロセスにおいて「さまざまな自分」についての話を聞いてくれる人、つまりは「さまざまな自分」が存在することの証人になってくれる人がいるということは統合を力強いものにするための大切な要素になります。
ダーウィンは進化論の中で「生き残ることができるのは変化できるもの(環境に適応できるもの)である」ということを述べていますが、近年の研究で「生き残ってきたものはより多様な相互依存関係を持っていたものである」ということが言われるようになってきています。
さまざまな自己がいるというのは、さまざまな相互に影響を与え合う関係性や循環の中に身を置いているということであり、わたしたちが不確実な世界の中で生きていくために、また人生を楽しんでいくために重要なポイントでもあります。
awai Labでも(表立ってお伝えしたことはなかったかもしれませんが)、さまざまなコミュニティや関係性、学びの場に参加をすることを推奨しています。
取り組みを気に入って参加してくださることはとても嬉しいことですが、知らず知らずのうちにawai Labならではの雰囲気や慣習のようなものができてしまっているはずで、どんなにそれが心地いいものであったとしても一つの場の中だけに身を置くことはその人の持つさまざまな自分に居場所をつくることにつながらないと考えているためです。
さまざまな自分をさまざまな場で発揮し、場と場のあいだ、関係性と関係性のあいだをゆらゆらと行き来することが「あわい」という取り組みそのものだと考えています。
あなたの中にはどんな自分がいますか?
まずはぜひ、あなたの中のさまざまな自分に目を向けてみてください。
それがどんなに小さな自分であっても、あなたの中の大切な一部であり、小さな自分であるほどに、あなたに見つけてもらうことを待っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「CO-INQUIRY for Authentic Professional -Integration-対話者としての自己を深める・さまざまな自己を統合する」の取り組みは、現在2022年1月から3月の取り組みの優先案内受取のお申し込みを承っております。
本取り組みはICF(国際コーチング連盟)よりCCE(継続コーチ専門教育)の認定を受けています。ICFの資格の更新に必要な継続学習の機会として、また対話者として自分自身を深めていく取り組みとしてご活用いただけます。
詳細・優先案内受取のお申し込みはこちら▼
*awai Labではこれまで共同探究会・勉強会や個人セッションをご活用いただいた方・ご活用いただいている方向けのfacebookグループ(コミュニティ)を運営しております。まだご参加いただいていない方はご連絡ください。招待をお送りいたします。