いのちを生きるリフレクションジャーナル実践Tips:目的に立ち戻る
リフレクションジャーナル仲間のみなさん、こんにちは!
4月の終わり、いかがお過ごしですか?
この一ヶ月のジャーナルを振り返って、あなたは最近どんな視点を持っていたことに気づくでしょうか?
今月は「ジャーナルを綴る型と応用」をテーマに、実践のためのガイドをご紹介してきました。
そんな中、今日は改めてリフレクションジャーナルと綴る目的に立ち還って、そこから見えてくるポイントをご紹介したいと思います。
すでに自分らしい型や応用を実践されている方はもちろんのこと、リフレクションジャーナルを書きたいと思っているもののなかなか筆が進まないという方にも参考にしていただければと思います。
*本日は最後に、awai リフレクションジャーナルクラブにご参加の方向けのイベントのご案内もあります💡 (【LIFE】にご参加の方には5月の実践テーマとともにイベントのご案内をいたします!)
さて、あらためて、
お時間がある方はこの先を読み進める前にぜひ「リフレクションジャーナルを書く理由(目的)」についてリフレクションをしたり、綴ってみたりしてみてください。
ここから先は
3,248字
【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】
リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai Lagunaにご参加ください。
https://laguna.awai.space/about
awai リフレクションジャーナルクラブ【INTEGRAL】
¥3,000 / 月
【こちらは2022年6月よりawai Lagunaの活動へ移行します】 リフレクションジャーナルを綴ることにご関心がある方はawai La…
このページをご覧くださってありがとうございます。あなたの心の底にあるものと何かつながることがあれば嬉しいです。言葉と言葉にならないものたちに静かに向き合い続けるために、贈りものは心と体を整えることに役立てさせていただきます。