見出し画像

神戸市営地下鉄のダイヤ改正in2025(西神・山手線、北神線編)まとめ

神戸市営地下鉄西神・山手線で3月15日にダイヤ改正があるらしいです。
(このプレスが発表されたのが、1月31日。書き始めているのが2月4日。
書き始めるのが遅い)

ソース


西神車庫の廃止と谷上車庫の運用再開

今回のダイヤ改正によって西神車庫が廃止されます。
1993年に運用を開始してきましたが、ついに今回のダイヤ改正で運用が終了することになります。
(西神車庫の運用が終了するに伴い、お別れイベント「さようなら西神車庫」が2/24に開催されるそうです。)

個人的には西神車庫廃止後の土地の活用方法が気になります。
色々と活用方法はあると思います。
西神中央駅から徒歩10分程度の場所ですし、色々と活用方法はあると思います。

また、それに伴い、谷上車庫が復活します。
(谷上車庫は、2023年8月のダイヤ改正で運用を一時休止していました。)
↓(2023年8月のダイヤ改正)

車庫体制変更に伴う運行本数変更

先述の車庫体制の変更により、一部の運行本数が変更されます。
平日の6~7時台の名谷→新神戸間は2本減便されますが、平日・土休日6~7時台の谷上→新神戸間は3本増便されます。また、土休日の18~22時台は3本増便されるそうです。

ワンマン運転に先駆けて停車時間変更

ワンマン運転に向けて、停車時間が見直される影響で、
西神中央~三宮駅間で所要時間がおよそ1分増加します。
(始発時間は影響がないらしいです。)
恥ずかしながら、神戸市営地下鉄でワンマン運転が行われる予定とは知りませんでした。前々から話は出ていたみたいですし、7000系を置き換えた理由もワンマン運転に向けてだったらしいですね。
少なくとも数年以内にはワンマン運転が開始されるのでしょうか(個人的には来年にでも開始されると予想しています。)

谷上駅での乗り換え改善

神戸電鉄と同じホームで乗り換えられるドア・ツー・ドア接続の時間が拡大されます。
平日7~8時台前半以外の全時間帯がドア・ツー・ドア接続されるようです。

※イメージ

※詳細
(ダイヤ改正の実施について / 神戸電鉄)https://www.shintetsu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/250131.pdf

平日谷上発名谷行きを西神中央行きに変更

平日の谷上発西神中央行きが西神中央行きに変更されるらしいです。
数えてみたら6本ありました。
ついでに平日8時台の三宮方面から名谷駅折り返しの列車が西神中央行きに変更されるらしいです。

いいなと思ったら応援しよう!