
当事者意識を持てない。
__________栄町をぶらついて。
総理大臣、変わるらしいですね。
今日名古屋の栄をぶらついていて
そのことを初めて知りました。
どうやら栄で自民党、総裁選の公開討論会が行われる予定だったみたいです。
私はそのことを全く知らなかったし
そもそも総理大臣が変わることすら知らなかったし
え、知らなすぎるだろ。自分。
とびびりました。
どうやら一般市民(?)には投票権はないようだから、見守ることになるのかなって思うけど、
たとえ投票権があったとしても、私はなんだかんだいいながら行かない気がしたりする。
◇◇◇
ずっとずっと言われ続けても
なかなか当事者意識を持てない。
ちゃんと自分の生活に関する大切なことだってわかって、目を向けたり行動したりしないといけない場面でも、私はなんだかんだ動かない。
高校の時の好きな社会科の先生がいくらヒトラーの事例を出して、「ちゃんと投票に行って欲しいんです」と言われた時に心に響いたことがあっても、
18歳を超えたにもかかわらず私は
投票に行ったことはない。
たぶん、痛い目を見てからじゃないと
わからないんだと思います。
たとえば総理大臣が変わって
ひどいひどい国になって
納めなければいけない税金が跳ね上がったり
学費やスマホ代が跳ね上がったりしてやっと
それはいやだ!ってなって
やらないと!ってなる。
痛い目を見ないとわからない。
これは私の真理だと思います。
実生活への影響が想像できず
19年生きてきても違いを感じない
税金が少し上がったくらいで
アベノマスクが配られたくらい、
わかる違いといえば。
__________栄町をぶらついて。
栄町をぶらついていなければ、
総理大臣が変わったことにすら私は
気付かないのかもしれない。
テレビもニュースも新聞も見ないし
誰か周りの人が話してないと気付かない。
好きの反対は無関心。みたいなのがありますけど
これは本当に、「無関心」ってやつですね。
当事者意識は持てない。
地球温暖化の問題もよく言われる。
でもなかなか改善に向けた取り組みができない。
目の前の快楽や
めんどくさいのために。
なんてったって想像できない。
地球温暖化がもたらす悪影響に
自分がどれだけ苦しめられるのか。
当事者なのに
まだ当事者に成り切ってない
当事者意識を持てない。
・・・・
痛い目を見ないと、わからない。
私はいつ、選挙に行くのかな。
以上、ご清聴ありがとうございました。
nae'avocado