ロブロがつくりたい「アメリカのスワローズ」
古田敦也が、MLBのコーチになる。本人曰く、「プロ臨時コーチ」だ。
招聘したのは、アリゾナ・ダイヤモンドバックス。
なぜ急に、海の向こうからお声がかかったのか。
その真相が明かされた。
ダイアモンドバックス監督トレイ・ロブロがヤクルトスワローズでプレーしていた2000年、同僚の古田敦也に、自分が将来監督になった暁には、コーチになってくれとお願いしていたのだ。
驚いた。ロブロ……
全く記憶にない! 知らない! ロブロ。
映像を見れば分かるのだろうか。いや、その自信も全くない。
ロブロがヤクルトに在籍した2000年は、現役最後の年だった。異国の地で苦しんだ助っ人は、その胸の内を古田に明かした。
このあたりは、いつものヤクルトだ。悩みを打ち明ける誰かがいるのがヤクルトという球団で、それは来日したばかりの外国人選手も例外ではなかった。
古田は突然のコーチ就任を断ったが、ロブロは20年以上もの間、この時の思いをずっと胸にあたためてきた。そんなロブロの真面目さを裏付ける証言がある。
※2:06-2:50頃
そして、23年越しの願いは、ようやく叶った。
真面目なロブロの古田敦也評。
そうか、ロブロは、アメリカで黄金期のヤクルトに倣ってチームをつくろうとしているのか。
だから、古田敦也なのか。
さて、ちなヤク・伊藤海彦から新たなお題は。
1番って言われるとなぁ。ロブロみたいに、知らない人もたくさんいるんだろうなぁ。
でもまぁ、この人だな。
古田さん、球、受けてきて。元気かどうか、教えてね。