手作り感が身近さを伝える
Youtubeの「ANA Global Channel 」をご存知の方も多いと思いますが、その中で注目すべきコンテンツがあります。広報部員の方が出演してANAグループの姿を知ってもらい身近に感じてもらう内容の動画です。
ですとか
【ANA BEACH GLAMPING in 沖縄「伊江島」】
などにはANAの広報部員がレポーターとなって案内役をされています。
こういった試みは「いまっぽい」流れであると同時に、演出的に作り込み過ぎていないという点で、見る我々も変に構えることなく気楽に視聴できるように思います。
進行上原稿らしきものがあったとしても、「生の声」感がキーポイントですね。顔が見える身近な存在。
動画やライブなど映像発信の手段はいろいろとあり、例え本格的な映像用カメラで撮影されたものではなくスマホで撮影された動画だとしても、発信するという価値が極端に落ちるものではないのかもしれません。
↑ ANA Global Channel のコンテンツがスマホで撮影されているという意味ではありません!!
ただ、「スマホレベルで良いからコンスタントに動画を発信したい」というニーズがこのところ増えてきた、という声もつい先日、同業者から聞きました。
実際の現場の声、要望というのはかなりリアルだなと痛感したのものです。
動画が手軽になっていくことの流れがあるとしたら、写真も同様なのは想像に難くないと思いますが、それこそスマホのカメラ性能が飛躍的に向上している今現在SNSでの発信に限っていえば、誰でも、それこそ気軽に、綺麗に、動画も写真もスマホ1台でバンバン発信しようと思えばできるのです。
それが意味することとは、、、。
面白い時代になってきた、と思うか、恐ろしい時代になってきたと思うか。
こういう時代なら、ガンガン仕掛ける方になった方が圧倒的に面白いだろうなとは思います。