
スターラックスの塗装デザインはとても美しいと思う
皆さまこんにちは!
ミスター600mm!!
昨年の9月に搭乗取材させていただいたスターラックスの塗装のデザインは本当に美しいなと撮っていて改めて思った航空写真家の深澤明です。
北風運用から南風運用に変わった成田空港。
北風運用時のお気に入りポイントでLeofotoの三脚にZ 600mmをセットして待っていましたが、背後からエンジン音が!
ランチェンを悟り、南風運用時のA滑走路からの離陸機を狙う秘蔵ポイントへ移動しました。
そこで撮影したスターラックスのエアバスA350-900型機です。
左主翼のウイングレットも見えていていい感じです。
しかしながら、このアングルですと、STARLUXと書かれた文字のすべては見えていませんね。
そこがまた難しいところです。
350のシルエットとしては美しいのですが、機体塗装としてはロゴや文字が全部見えていないと。
と、何気ないショットでも、奥が深いですね。