![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134700902/rectangle_large_type_2_cbcb9d2a43189a1ebf2c63006ec0242e.jpeg?width=1200)
この近さよ!!
皆さまこんにちは!
ミスター600mm!!
福岡空港へは定期的に通っている航空写真家の深澤明です。
なんてたって展望デッキとヒコーキの近さが最大の魅力です、福岡空港。よくスポット潰してまで作りましたよね、この出島のような建物を。
斬新だなぁ、発想が(今更ながら、すごいと思っています)。
この近さから、いろいろな写真が撮れそうで、どこか単調にもなってしまって。
そこが福岡空港へ通う動機でもあります。
「次はどうしようかな」
ではなくって、毎回ニュートラルにしていって
どういったシーンに反応するか。
どういった切り撮りをしたくなるか。
どのレンズを選択しようとするか。
つまり、どんな絵作りをするのか。
自分自身で楽しみなんですよね。
確かめに行くというか。
それは羽田空港の展望デッキでも同じようにやっているのですが(伊丹もそれに近い感覚があるなぁ)、福岡空港は特別距離感が近い分だけ、心の中から沸き立つ興奮度を抑えながらどう絵作りするのか。
時にはその興奮度をそのまま表現してみたり、ちょっと捻くれてみたり。
真っ向勝負か視点の妙で遊ぶかも含めて、ニュートラルな状態でこの場に立ってみたい。
そんな想いで福岡空港の展望デッキに行きます。
まあシンプルに、大型機に最も近づける展望デッキだから、楽しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711069118435-wiW8MsrmWb.jpg?width=1200)