見出し画像

会社ではできない、心から燃える目標の見つけ方

どうも、あびです。
50歳を期に脱サラへのチャレンジを決意し、退職まであと3か月となったのですが、退職後の具体的な計画はこれからというスローペースをぶちかましています。

一大決心をした割りには、華麗巧みに言い訳を見つけ準備を進めようとしない自分に嫌気がさし、2024年10月から日記を公開し始めました。

年の瀬ということで、2024年は目標を達成できたのかどうか振り返りをしました。

あなたは、今年立てた目標をどれくらい達成できましたか?
ぼくは、会社の目標は全敗、プライベートの目標は全勝という極端な結果でした。

今回の記事ではなぜこのような結果になったのかを考察してみましたので、2025年の目標を立てる前に、サラッと読んでいってください。


会社で立てる目標はなぜ達成できないのか?

結果から言うと、ぼくは会社で立てた目標を1つも達成できませんでした。
退職が決まっていたからやる気がなかったわけではありません。会社での仕事には100%コミットしてきました。しかし目標は達成できなかったのです。

がんばりきれなかったなと思う反面、無理ゲーだったなと思うところもあり、他責にはなりますが、無理ゲーと思った部分を言語化してみようと思います。

まず、会社では、目標がたくさんあります。
表現としては「方針と施策」だったり、「KGIとKPI」だったり、行動指針も出てきます。

一番上にはビジョンがあり、複数年の中期経営計画があり、年度毎に全社方針、本部方針、部方針、課方針があります。

ビジョンはすごく抽象的で、下にいくにつれだんだんと具体的になって・・・いくはずなんですが、全社方針~部方針くらいまで抽象的だったりします。

「売上○○円」や「利益率○○%」はまだよいのですが、「顧客満足度を向上させる」や「コミュニケーションを活性化させる」のような抽象的な方針が多いです。

もちろんKPIのところで「顧客訪問月1回」や「○○会議を毎月実施」などの数値を入れた行動目標もあるのですが、KPIの根拠が理解できないことが多々あります。

  • 月1回顧客訪問すると、満足度が向上する?

  • ○○会議を毎月実施するとコミュニケーションが活性化する?

個人の目標は組織目標に沿って立てることが基本となるのですが、そもそも組織の方針に共感できていない(理解できていない)ため、個人の目標が本当に達成したい目標とならないのです。

もちろん会社ですから、売上・利益アップには貢献しないといけないのですが、建前だけでは行動につながりません。

組織の目標を達成しないと給料が劇的に下がるとかなれば、嫌でも行動せざるを得ないのですが、実際はせいぜい賞与が少し下がるくらい。

このような状況から各メンバーの目標が「絵に描いた餅」状態になり達成しにくいのだと思います。

ぼくに至っても当時は一生懸命目標を考えたつもりでしたが、途中で振り返ることもせず、気づけば未達に終わっていました。


2024年のプライベート目標は全て達成した理由

2024年のはじめに以下の目標を立て、すべて達成しました。

  1. 退職を会社と合意する

  2. マンションを売却する

  3. 引越しをする

それぞれ結構大変でした。

会社の退職は時期の決定、引継ぎ計画、方針の変更など。マンションの売却は片付け、不用品廃棄、不動産業者選定、さまざまな交渉や手続き。引越しは物件探し、荷造り、引越し、住所変更などの手続きなど。

特に引越しの前後1か月間は仕事のピークと重なり、毎晩遅く帰ってきてから荷造りをしていました。ぼくが稼働できない分妻にも相当な負担をかけました。

このように大変でしたけど、時期もすべて計画通りに達成しました。


なぜ完璧に達成できたのかというと、心の底から達成したい目標だったからです。

ぼくは人生の後半戦に入ったあたりで「家族と良い関係を保ちながら自分が主人公の人生を送りたい」というビジョンを掲げました。

このビジョンに向かうには2024年の目標を達成する必要があったのです。

また、この目標は家族にも大いに影響を与えるため、責任感が後押ししたことも達成要因の1つでもあります。

年始に目標を決めた際、家族に共有して合意を得たことで目標にコミットする覚悟が決まりました。

このように心底達成したい目標を作り、身近な人に共有すると、達成に向けて自然と行動ができます。


2025年の目標をじっくり立てる

2024年は年末年始の休暇中に丸2日かけて1年の目標を立てました。
自分と向き合い、じっくり時間を使って目標を決めました。

会社での目標は「目標を立てないといけない」という義務感が動機になりますが、プライベートの目標はビジョンに向かうには今年は何をすればよいかを考えるワクワクする作業です。

昨年を振り返り課題を書き出す、自分の価値観や本当に大切にしたいものを見つめ直す、長期的なビジョンを考えキャッチーな文章にまとめる、スケジュールを引きながらシミュレーションする、身近な人に共有する。

このようなことをじっくり時間をかけて取り組むことで、納得のいく目標を立てることができるのだと思います。


  • 十分な時間を確保し、じっくり目標を考える

  • 心の底から達成したい目標か自分に問いかける

  • 身近な人に共有する



あなたもぜひ、自分の心に問いかけてみてください。本当に達成したい目標は何ですか?そして、その目標達成のために何をすべきでしょうか?

今回は以上です。


いいなと思ったら応援しよう!