![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28306660/rectangle_large_type_2_1f87b850480cd58dce0227d4f2482520.jpg?width=1200)
パワーアップボンカレーと、柏餅サンド。
毎年この季節になると、いろんなところからキュウリが回ってくるのですが、今年はコロナ自粛で島民が一斉に家庭菜園に走ったおかげで、キュウリの苗が大量に販売されました。
その結果キュウリがとんでもない大豊作となり、あげたりもらったりが追いつかなくなった挙句、現在シマ島では使い道に困った大量のキュウリが玄関先に置いていかれるという、笠地蔵ならぬキュウリ地蔵現象が多発しております。
さらに、島のバアたちはどこから苗を手に入れるのかわかりませんが、ラディッシュだのロマネスコだのフェンネルだの、大変オシャンな野菜を育てています。そのわりに食べ方は知らないようで、どさっと野菜を持ってきて
「くえ」
と置いていくのです。
先日は大量のキュウリとラディッシュ、白菜かってほどでっかいロメインレタスとキャベツが届きましたので、野菜を付け合わせにしてカレーランチにしようということになりました。
ちょうどレトルトのボンカレーがあったので、あたためようとするとツツとザビ男が両手で制し、「パワーアップだ」とガラムマサラとクミンパウダーを投入。お店が少ないシマ島では、「食べたいものは自分で作る」というスタイルが定着しているので、カレー用のスパイスは一式そろっています。
これだでけも十分なのですが、食べ終わった後に「なんか、ほしいな」とザビ男。冷凍庫にバアが保存したものの完全に忘れてしまっているらしき柏餅を発見し、おもむろに小ぶりなホットケーキを焼いて、柏餅をホットケーキでサンドし始めました。
ホットケーキに餅??と思いましたが、いざ食べてみると、あたたまったお餅が牛皮のような歯ごたえになって、うまい。
「なに、写真を撮るのか? 待て、見せ方ちゃんとしないと」
と半分に割ってセットしてくれたのですが、餅も甘いが詰めも甘いのでありました。
いいなと思ったら応援しよう!
![じじょうくみこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27213117/profile_ef4434ddd80a31553265d713e2391014.jpg?width=600&crop=1:1,smart)