241216:月:#244:43,740円:スタッドレスタイヤに交換しました。
結果
税抜営収:43,740円
月度:14乗務:615,090円:43,935円/乗務
乗車回数:28乗車:1,562円/乗車
月度:386乗車:1,593円/乗車:27.5乗車/乗務
DiDi:2回 GO:4回
流し:19回 乗り場:3回 予約:0回
チップ:2回:470円 年合計:307回:63,200円
自腹高速:0円 年合計:5,460円
お賽銭:0円 年合計:1,600円
食事代:0円 年合計:8,320円
駐車場代:0円 年合計:300円
実車率:52.69% 月度:52.82%
全走距離:178.2km 月度:2,530.7km
営走距離:93.9km 月度:1,336.8m
乗務時間:11:16 月度:174:54:12:29/乗務
時間単位
乗車回数:2.48乗車/h 月度:2.20乗車/h
税抜営収:3,882円/h 月度:3,516円/h
記録
総評
本日は、乗務前にタイヤ交換のために近くのディーラーまで行ってからの出庫だったので、遅めの出庫になりました。タイヤ交換の手当は2,000円とのことです。ありがとうございます。タイヤ交換はだいたい3ヶ月に1度くらいです。
今日からスタッドレスタイヤになりました。福岡はほとんど雪は降らないのだけど、たまに降ると大変なことになります。ちょっと降っても郊外や山間部に行くと路面が凍結気味になるので、スタッドレスを履くと少し安心します。ただ、雪の日は無理に出庫はしないようにしてますけどね。
そういえば、今日はGOで会社指定の配車がありました。これでロング便ならかなり嬉しいのだけど、結果はそこそこの距離でした。おそらく私の会社が迎車料金をいただいていないということでの会社指定なのかな?とはいえ、ご指定いただきありがとうございました。
本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。
メモ
1600起床→1847出庫→0500帰庫予定→0603帰庫
20時ごろ、博多駅博多口でつけ待ち。客待ちタクシー40台。12分ほどで順番が回ってきて、博多区店屋町までのご案内。
22時45分ごろ、南区清水にて食事休憩。
23時15分ごろ、第3ラインビル前でつけ待ち。客待ちタクシー8台。4分ほどで先頭になり、すぐのご乗車。南区大橋までのご案内。
1時55分ごろ、那珂川市中原にてストレッチ休憩。
2時20分ごろ、西鉄大橋駅西口をパトロール。空車のタクシーあり。
2時55分ごろ、川丈ビル前でつけ待ち。客待ちタクシー1台。2分ほどでご乗車になり、博多区東比恵までのご案内。
3時15分ごろ、博多区比恵町にてクエン酸休憩。
5時20分ごろ、博多区堅粕にてトイレ休憩。
5時55分ごろ西区小戸にてストレッチ休憩。