![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149576725/rectangle_large_type_2_fbbdcac6b5b9602c5c426e076cb2676c.png?width=1200)
240803:土:#171:47,520円:やってしまいました。背の低い石柱に注意!
結果
税抜営収:47,520円
月度:5乗務:245,080円:49,016円/乗務
乗車回数:25乗車:1,900円/乗車
月度:145乗車:1,690円/乗車:29.0乗車/乗務
DiDi:6回 GO:11回
流し:7回 乗り場:1回 無線:0回
チップ:0回:0円 年合計:179回:31,910円
自腹高速:0円 年合計:2,340円
お賽銭:20円 年合計:660円
食事代:0円 年合計:2,200円
駐車場代:0円 年合計:200円
実車率:60.83% 月度:58.43%
全走距離:176.4km 月度:935.6km
営走距離:107.3km 月度:546.7km
乗務時間:11:22 月度:64:53:12:58/乗務
時間単位
乗車回数:2.19乗車/h 月度:2.23乗車/h
税抜営収:4,180円/h 月度:3,777円/h
記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149556658/picture_pc_6b01a5fd0296d022a51b48c42940b92f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149556655/picture_pc_c4c313ec99d897ab163e7776699682c0.png?width=1200)
総評
本日は、ついにやってしまいました。事故です。車止めに車体が当たって擦ってしまいました。事故は付きものと言われてきたけど、ついにやってしまいました。関係者の皆様、申し訳ありませんでした。
それは、お客様が降車されたあとでした。降車場所が結構狭い路地の角にあるコンビニでお客様からそのコンビニで止めてくださいとのことで、そこで停車して降車手続きをして、出発して角を左に曲がるときに左側後方から鈍い音がしました。急いで降りて音が鳴ったところをみると左側の後方ドアがへこんでいてキズが入っていました。コンビニの角にある車止めに当たっていたみたいです。車止めの高さがなく運転席からは見えていませんでした。見えていないにしても内輪差で後輪部分が巻き込みをしていたことは事実なので、猛省です。死角の恐ろしさを痛感しました。まったく想定していなかったので、気をつけることもできませんでした。小さい子供がいたとしたらとんでもないことなので、今後の対策を考えないといけないです。今後は気をつけますでは精神論で終わってしまうので、システム的な解決策として死角補助ミラーを設置できないかなぁ。会社に相談してみよう。
事故後は関係者への謝罪と連絡先を伝えるなど、事故処理をしてすぐに帰庫しました。
本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回は安全運転でがんばります。
メモ
1500起床→1906出庫→0700帰庫予定→0628帰庫
21時半ごろ、新川丈ビル前でつけ待ち。客待ちタクシー1台。4分ほどで先頭になる。その後5分ほどでご乗車になり、天神までのご案内。
22時半ごろ、東区馬出でストレッチ休憩。
23時15分ごろ、南区横手で食事休憩。
1時45分ごろ、篠栗町田中で食事休憩。
2時ごろ、篠栗町の尾仲老松神社で吉方位休憩。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149649250/picture_pc_d7fa5442f881eeb1ae66cd37961fe26d.jpg?width=1200)
2時50分ごろ、博多区博多駅南でクエン酸休憩。
4時半ごろ、志免町別府でストレッチ休憩。
6時ごろ、西区姪浜でストレッチ休憩。