見出し画像

【骨折338日目】右耳は高い音が苦手

体調が悪くなったりストレスで右耳の高音が聴きにくくなるAVEです。
普段はそんなに気にならないけれど、調子が悪いと耳鳴りが強くなり、高音と重なってくる。
健康診断の聴覚検査で引っかかったことはないので日常生活には問題ないので、気にしなければいいか、というレベル。
それと同じくらい体調に左右されるのが、尖端恐怖症。
普段は全然平気なんだけど、何かの拍子に突然ダメになり、角ばったり尖ったりしているものが目に入ると気持ち悪くなる。
ずーっと尖ったものがこちらを向いていて目に刺さりそうな感じというかなんというか、今、これを書いている瞬間もダメモードに入ってしまい、眼の前のアップルペンシルの先や、スマホを置いているホルダーの角が気持ち悪い。

こんなんでもダメなのよ。

07:30、スマートウォッチのアラームで目覚め。
スマホのアラームは切っていたけれど、こっちは忘れてた。
今日帰る以外なにも決めていないので、のんびり。

08:00、起床。
シャワーを浴びて身支度。
とりあえず朝ご飯食べたい。

09:00、何も決まらぬままチェックアウト時間が迫ってくる。

09:40、荷物をまとめて出かける準備。
とりあえず、浅草方面まで散歩しようかな。

09:50、チェックアウト。
近場の蕎麦屋で朝ご飯。

そばとカレーのセット(780円)。

徒歩で浅草方面へ向かう。

バンダイ本社前を通る。
隅田川沿いからのスカイツリー。
雷門着。
混んでるので諦める。

浅草線で新橋まで。
浜離宮を散歩でもしようか、と思ったら、パナソニックの汐留美術館でル・コルビュジエ展がやってるのでそちらへ。

絵画よりは建築のイメージ。

13:40、のんびり鑑賞おわり。
結局、全体的にアートな感じの東京滞在だったなー。

13:50、新橋から羽田空港へ向かう。
ちょっと眠たくなってきた。

14:20、空港着。
まずは腹ごしらえかな。
その後、お土産買って時間があったら、カフェでのんびりしたい。
足がつかれたー。

14:45、腹ごしらえ。
昨日、蒙古タンメン食べてるのに、今日もタンメン。

タンメン餃子セット。

15:00、お土産探し。
頼まれた肝心の雷おこしが売ってない…
置いてあるのは人形焼ばかり。

15:20、とりあえず保安検査通過。
中のANAFESTAにも雷おこしなし。
残念なり。

搭乗口近くに座る場所が空いてなくて、ちょっと離れて着席。
スマホの充電をしながら日記を書き進める。

15:50、搭乗開始。
私はいつもどおり通路側なので最後のグループ。

画面があるの初めて。
ポケモンが一緒に説明してた。
スマホリングをここに引っ掛けて、ダウンロードしておいた動画視聴で過ごす。

後ろの席のおじさまがCAさんにずっと話しかけてたり、並びの席のお子様がちいかわ観て楽しんでたり、少し離れた席の赤ちゃんが元気に泣き叫んでたり、平和なフライト。

17:40、新千歳空港着。
衝撃がほとんどなくて、驚くことなく着陸。
大きい飛行機だから安定してるのか、パイロットの腕がいいのか。

17:50、JRに向かい無事に着席。
預け荷物がないと身軽でいい。
後ろの席に座っていたお兄さん(おそらく日本人)が日本語と英語を織り交ぜて隣のお姉さん(韓国人ぽい)に北海道のことを色々と教えていたのがずっと聞こえてた。
5分遅れのアナウンスが流れて、日本の電車は遅れないはずなんだけどおかしいなぁ、みたいなこと言ってて、面白かった。

18:45、札幌駅着。
改札を出て、チカホから狸小路へ。
セコマで晩ご飯の買い物。

いない間に積もったねぇ。

19:30、帰宅。
軽く荷物を片付けて、晩ご飯。

やっぱカツ丼だよね。
絶対こうなる。

20:00、食後、残りの荷物を片付ける。
洗濯する元気がないのと、明日届く荷物にも洗濯物が入っているので、届いてからにしよう。

21:00、日記を書いて、明日の準備をしたら早寝早起きのペースを崩さないように寝るぞ。


いいなと思ったら応援しよう!