![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161568525/rectangle_large_type_2_dfe6e80bff2e061c47661f112df24377.png?width=1200)
2024.11.12 本音
昨日、職場の人から言われた「杏さんは社内で1番掴みどころがない。誰にでも優しいけど本心は誰のことも好きではなさそうだし、急にいなくなってしまいそう」って言葉が頭から離れない。
なぜこのような話題になったかというと、個人的に私が社内で常に飄々としていて性格がわかりづらい人だなぁと思っていた男性(INFJさん)についてを話したら別の方から【あなたの方がわかりにくい】とお墨付きをもらったのだ。
①社内で1番掴みどころがない
これに関しては''それなりに''感情表現をしている方だと思っているし、結構思っていることが顔に出やすいので掴みどころがないと言われると🤔となる。その人が言うには「誰にでも本音ってものがあってそれが透けて見える瞬間があるんだけど貴方にはその瞬間がない」とのこと。
他の人から見たらそうなのか….。
言葉にして発してる以上はその言葉は全て本音なんだけど、あなたとの関係値で言える本音は何パーセントねって答え方がどこか含みを持たせているみたいでそう思われてしまうのかも。
②誰にでも優しいけど本心は誰のことも好きではなさそう
これは正解。
誰にでも優しくする・親切にするのは自分の求める自分像から逸脱したくないからであって人の為という理由じゃない。全部自分を納得させる為であって見返りが欲しい訳でも感謝されたい訳でもない。その自分で居たいだけ。
誰の事も好きではないも正解。
【好き】ではなく【普通・興味がない】が近い。
ただ一緒に働く人って関係性の相手に好きという感情を持たない。
友達でもなければ家族でもない人に対して持つ感情って道端ですれ違う人人々に対する感情の''普通’’に毛が生えたようなもので、日常生活で何をして誰と遊んで何を楽しんだかとか全く興味が湧かない…..そのレベルの好感度。
③急にいなくなってしまいそう
これはどうなんだろう。
自分に与えられた仕事があって自分がやりたい仕事を出来ている状態だったらいなくはならないし、一緒に働く人達に対して興味がないとはいえ害を与えられているわけでもないのでいなくはならないと思っている(現段階)
ありがたい事にこれまで人から嫌われたり、嫌がらせて受けて泣いた事はないくらい敵をつくらない性格なので人間関係で病んで退職……という事案にはならなさそう。
この言葉を言ってきた人は人をしっかり観察しているんだなぁと思った。
あまり角が立たないように、誰かを傷つけず事を荒立てないように常に笑顔でいる性格がけっこう見破られていてこの人面白いなとも思った👀
職場での私はこの歌詞通りの思考なのでここでシェアしておきますね~
![](https://assets.st-note.com/img/1731397932-EWBxulZXIgvqtjwkA1dFmn7f.png)