見出し画像

イーマ・サウンド®︎セラピーを受けたいあなたへ伝えておきたい、セラピストの選び方

あなたの人生は音で変えられる!
イーマ・サウンド®︎セラピストの鈴木祐可子です。

先日ご相談にいらした方と色々お話ししているうちに
ポロッと

「別のところでイーマ・サウンド®︎セラピーを受けたんですが、心無いことを言われて……」
というお話をされまして
わたしの方でフォローをさせていたたいたのですが


最近、ご相談ではないものの
こういうお話をよく伺います……。


イーマ・サウンド®︎のセラピストとしては、私はいちばん古い人間ですが

昔にくらべて、今は爆発的にイーマのセラピストは増えているので
正直誰がいいのかとか
どこに行けばいいのか?とか
私ももう全然わかんないです。


ですが、「自分にあったセラピストからイーマ・サウンド®︎のセラピーを受けたい」という方は、
今日の記事を参考にして、セラピストを探してみてください。





まず、セラピストの選び方のNGは


場所とお金でセラピストを選ぶことです。

これは、本当にお金と時間をドブに捨てる行為なのでお勧めしません……。

うちから近いから
値段が安いから

という理由で、セラピストを選ぶと
あなたにマッチしたセラピーが受けられる確率は低くなります。

もちろんすごく遠くまで行けとは言いませんが

イーマに限らず、セラピーを何のために受けるのかといえば、
「今の現実を変えたいから」だと思います。

そこに別の条件(場所と価格)をつけて決めると、「今の現実を変える」ことに別の要素が入ることでブレます。

なので全力で「やめた方がいい」と、お伝えさせていただきます。



自分にあったセラピストの選び方① あなたがセラピーに何を望むのか?

さて、セラピスト選びにおいていちばん大事なことですが、
セラピーにおいて、「クライアントであるあなたが、どのような変化を望んでいるのか?」を明確にしてください。

例えば、
「健康について悩んでいるけど、それを解決して、登山に行けるようになりたい」とか

「仕事について悩んでいて、それを解決して、新しい仕事に就くか開業したい」とかですね。


ポイントは、「セラピーを受けたあと、自分はどうなっていたいのか?」が明確であることです。


さっきの例で言えば、
「登山に行けるようになりたい」と
「新しい仕事に就きたい」
ってところです。

この二つでは、当たり前ですがセラピストの選び方は変わります。

健康になりたいのに、ビジネスに特化したセラピストのところに行っても
良い結果は出ませんよね。


ありがちなところで
「とりあえず受けてみたい」という方もおられますが、
それはお勧めしません。

イーマ・サウンド®︎は一般のセラピーと違い、周波数のセラピーですので
「とりあえず」という周波数を出されているうちは、
「とりあえず」の結果しか出ないからです。


大切なことなので何度も申し上げますが
「セラピーを受けてどうなりたいのか?」をはっきりさせておきましょう。


自分にあったセラピストの選び方② 結果を出しているセラピストなのか

HPなどのお客様の声などは、しっかり読み込まれると良いでしょう。

健康については、法律上の観点から名言を避けているものもあると思いますが、クライアントに対してセラピストがどのように関わっているのか?がわかると思います。

またミニセミナーなどがあれば参加されると、人となりや考え方もわかりやすく、選ぶ基準になると思います。

どのセラピーにも言えますが、特にイーマ・サウンド®︎セラピーは、周波数を扱うため、セラピストのあり方(周波数)が反映されやすいです。

使っている機材は同じ・音も同じですが
セラピストの周波数によって、クライアントが得る音は変わりますから
ここをいちばん気にされると良いと思います。

 

せっかくのイーマ・サウンド®︎体験、あなたの喜びあふれるものであってほしいと思います。
ご参考になれば幸いです。



余談 熊本で出張調律とコンサルを行います。


9/23-24、熊本市内で出張調律とコンサルティングを行います。
23は満席、24のみとなりました。

病気や人間関係、お金や仕事について、現状を変えたいという方にとっては
大きく転換させる大変パワフルな内容となっています。
この機会にぜひ体験してみていただきたいと思います。

詳しくはこちらをどうぞ
https://www.reservestock.jp/events/956390


いいなと思ったら応援しよう!

鈴木祐可子♪イーマ・サウンドセラピスト
いつもお読みくださり、ありがとうございます。 サポートしてくれたら嬉しいです!