見出し画像

re:note/絵と音とデザイン

おたけです。2024年も年末創作しようとはじめたもののなかなか発信できずこのnoteも止まっていたのでこのタイミングでやり直してみます。創作活動として作っているものは主に「イラスト」「デザイン(主にシャツ)」「曲作り」のこの三種類。

イラスト/illustration

もともとイラストを描くことから創作をはじめたのでこれが原点。AdobeをもともとやっていたこともありIllustratorを使用して仕上げてます。どこかでクリスタや液タブ・板タブなどで描いていきたいとは思っているもののこの方法を続けてます。

最初はアニメや漫画のイラスト模写からはじめオリジナルイラストを描いたりしてます。Instagramが主な投稿場所、pixivのアカウントも作成したのですが、投稿はまだ1点なのでいくつかこちらにもアップしていこうとは考え中。イラストは需要があるのか多少の反応は即座に来るのですが、その後の伸びはあまりない状態が今は続いてます。

デザイン/design

主にシャツやスマホケース・トートバック作りが多いです。イラスト描きから派生して何か形になるものをやってみたいと思って自分でもあったら使うものが良いかと考えシャツメインで作成してます。オンデマンド販売サービス(ドロップシッピング)を利用、使っているサービスは現在多めにつかってましてそのうち精査するかもしれませんが、「SUZURI」「オリラボマーケット」「Tシャツトリニティ」「Xfolio」の4種類。メインは難易度は高いですが使いやすさでSUZURIを使用してます。ゆったりとですが定期的にアイテム制作していこうと考えてます。

◆SUZURI
GMOペパボが運営するオリジナルグッズ制作サービスです。Tシャツ、マグカップ、スマホケース、ステッカーなど、多彩なアイテムにデザインをプリントできます。デザインのアップロードから販売までの操作が簡単で、初心者にも使いやすいのが特徴です。

◆オリラボマーケット
スマホラボやグッズラボといった同一系列の商品作成サイトで作成したオリジナル商品を一般購入者へ販売できるプラットフォームです。600種類以上のアイテムを取り扱い、デザイン性の高い商品が多く出品されています。日本国内のメーカーが受注した商品の作成を行っており、高品質かつ低価格の原価で販売できるのが魅力です。

◆Tシャツトリニティ
オリジナルデザインのTシャツやグッズを制作・販売できるサービスです。多様なアイテムに対応しており、デザインの配置やサイズ調整も直感的に行えます。販売手数料や初期費用が無料で、在庫管理の手間もないため、手軽にオリジナルグッズの販売を始められます。

◆Xfolio
イラストやデザイン作品を投稿・公開できるプラットフォームです。ポートフォリオとしての機能を持ち、クリエイターが自身の作品を整理・展示するのに適しています。販売機能も備えており、作品を商品化して販売することも可能です。

自己調査

音楽制作/music

今一番ハマっているの音楽制作(曲制作)。もともと音楽が好きだったのはあるのですが、知識や楽器が弾けるなどがなく遠いものかと感じていたものがAIの発展で自分でも曲が作れる時代になったので楽しく制作してます。制作に使っているのはSUNO。曲投稿に使ったいるサービスは「vvave」「soundcloud」。メインはvvaveを使い、実験的主に英語詞の曲をsoundcloudにアップしてます。音楽の活動はAutumnCreaオータムクレアという名前で行ってます。AIを活用していてもなかなか自分で納得するものを作るのは難しく、音楽の目標は一人でもココロに届くものが出来たらと思い制作してます。

◆vvave
日本発の音楽投稿サービスで、ミュージシャンが自身の楽曲を公開・共有するためのプラットフォームです。ユーザーはオリジナル曲をアップロードし、他のアーティストやリスナーと交流できます。歌詞の同期表示やタグ検索機能も備えており、使いやすさが特徴です。

◆SoundCloud
世界中のアーティストが利用する音楽共有プラットフォームで、ユーザーは楽曲のアップロード、ストリーミング、ダウンロードが可能です。多様なジャンルの音楽が集まっており、リスナーとの直接的な交流やフィードバックを得られるのが魅力です。

◆Suno
テキスト入力から音楽を自動生成するAIサービスです。ユーザーが指定したテーマや歌詞に基づいて、オリジナルの楽曲を作成できます。無料プランでは1日最大5曲の生成が可能で、商用利用には有料プランへの加入が必要です。

自己調査

ポートフォリオサイト/portfolio site

作ったもの創作物をアップするものとしてSNSや無料ブログをメインに考えてました。実際にInstagram等もやってますが、自作の自分管理のものを一つ持っていても良いと思いポートフォリオサイトを作成しました。イラスト・デザイン物・音楽等を上記で作ったものを載せていくサイトです。自分のサイトなのでアクセス自体増やすのは難しいのはわかってますが、少しでもやっていくことが今の目標なので続けていこうと思います。
サイトの名前は『イロトピック』。ダウンロードアイテムを作成してますので、よかったらチェックしてくれると嬉しいです。


こんな感じで創作についてnoteで書いていこうと改めて書きなおしてます。色々モノづくりしている方もnoteにはいると思うので他の方の活動なども見てみようと思います。よろしくです。


いいなと思ったら応援しよう!

オータムクレア | AutumnCrea
サポートいただけるような内容ではないですが見れくれる人が一人でもいたらうれしいです

この記事が参加している募集