YouTube

 YouTubeも好きだ。
チャンネル登録も多数しているが、検索で観たい動画を探すことも多い。
 最近よく見てるのは、戦国時代のシミュレーションゲームで、武将の配置とか城の所有権とか色々変えて、「もしも○○がこうだったら」みたいなものを実現させて、プレイする動画だ。あれは、自分もゲームの中でやってみたかったことの一つ。自分の考えていた「もしも」もあったし、考えてなかった「もしも」も沢山あり、一時期ずーっと観ていた。今は最初の頃のワクワクはないけど時々は観て楽しんでいる。
 音楽関係も時々観ている。特に観ているのはゲームの音楽の色んなアレンジ。打ち込みもあるし、生演奏、MAD動画、などもあり、ホントに色々な動画が存在していて、探索することに没頭してしまったりもする。ごくたまに、その再生リストを通しで聴いている。
 たまに、色んな楽器の名前で検索して、出てきた動画の音楽を楽しむこともある。これも楽しい。またやりたい。
 ゆっくり解説とか「ずんだもん」もよく観ていた時期があった。アニメのようなキャラに人工の音声で色んな事をしゃべらせてる動画。「ずんだもん」は最近でも時々観る。ゆっくり解説は二人のキャラが語り合っている形で実に様々な分野のことを解説しているのが面白くてハマっていたが、最近は足が遠のいている。が、探索してみたらまだ観てない分野のそれが相当あるだろうから、ちょっとワクワクする。
 作業用BGMというのもある。再生時間が長い動画。あれをかけっぱなしにして、作業に没頭していく。没頭しているときはたぶん聞こえてないだろうが、作業を始めるのにはいいと思う。今、いいところだから音消すか、なんて思って消したりすることもあるが。
 長くなってきたので次回へ続く。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!