AUTOCARE LLC
https://autocare.stores.jp介護ITオンライン勉強会や便利ツールはコチラ!!合同会社オートケアが運営するオンラインストアです。#介護テクノロジー #介護DX #介護生産性向上
(1ヶ月無料モニター)最短ルートを見つける送迎ルートシステム2
デイサービスなどで送迎の最短ルートを検索できる送迎ルートシステムを、LIFE連携や利用日管理、複数車両に対応しました。1ヶ月だけ無料でモニター利用いただけます。★ご注意:このチケットは申込フォームへのリンクのためのものです。購入いただいても申込いただいたことにはなりません。申込は下記のフォームよりお願いいたします。★送迎ルートシステム2 無料モニター申し込みhttps://forms.gle/QTT7Q5SgGL99HpUi6詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。デイサービス送迎ルートシステムが、LIFE・カレンダー・複数車に対応しました。1ヶ月だけ無料でお試しください。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000057750.html
¥0
インストラクターによるトコトン個別勉強会!
スプレッドシートやエクセル、またはマクロなど個別で勉強会を受けたい人向けの個別勉強会です。【主な対応内容】▼Google Workspace(旧 G Suite)・スプレッドシート・フォームなど▼Microsoft Office・エクセル・ワードなど▼プログラミング・VBA・GAS(WEBアプリ含む)【受講方法】主なテーマを事前に決めて受講して頂きます。例)・職場で使う表(入浴、シフトなど)が作りたい為その方法が知りたい・プログラミングを学びたいが何から始めたら良いか分からないので先ずは簡単に教えて欲しい・特定のツールについて便利な使い方を教えて欲しいその他、応相談【日時】応相談(講義時間:約1時間)【講師】▼ 本田康志(介護ITインストラクター)「介護業界およそ17年間。ケア業務に従事しながらシステム開発をして参りました。現在は、介護の会社でエンジニアとして勤務しております。AUTOCAREの方でも開発やメンテナンスのお手伝いをさせて頂いております。※所有資格:介護福祉士, ITパスポート」・本勉強会は、オンライン(Zoom・事前登録制インターネット参加)で実施します。・普段お使いのパソコンや、スマートフォン・タブレット端末でどこからでも参加が可能です。・お申込み後、開催日前日に送付します招待メールよりご参加ください。
¥3,300
【終了・感想】(11月9日(土)15:00)第99回介護ITオンライン勉強会:「福祉または経営のための「伴走支援」に必要なスキルとは?」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・色んな視点の意見が聞けてよかった・今、まさに伴奏支援を受けているところなので、支援していただいている側の思いや考え、流れが聞けて良かったです。ありがとうございました。・自分自身の不足の確認ができた・本日発表された三者三様のアプローチを伺えて良かったです。大石さんのcanvaを利用されたパワポの資料くらい、ソフトな物が現場の方にはささるのだろうなぁと思いました。・実際に伴走支援中心にされている方からのお話を聞かて参考になりました。・福祉と経営の観点で、それぞれの伴走支援について、学べて良かったと思います。実際に伴走支援を行っている方の手法もとても勉強になりました。・実際に介護生産性向上総合相談での取り組みについて伺えたことや伴走支援が施設の自立を目出すよう支援してく目的があることなど、今回も沢山の学びを得ることができました。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・本年度、各県で携わった支援内容についてお伝えすることができた・支援を受ける側として、受け身ではなく、受け取って実際動いていくことが大事だなと思いました。・様々な立場の方からの意見が聞くことができ貴重な経験となった。・良かった点は・・・ですが、岸田さんのお名前を間違ってしまい、反省しております。・変革の中で何が大事なのか、必要な支援が何なのポイントを見聞きすることが出来て参考になりました。・最後の感想も含めて、いろんな方のお話が聞けて良かったと思います。短時間で効率的に学べる場だと感じています。・生産性向上に向けた業務の伴走支援に必要なスキルを今後も獲得できるよう努めたいと思えたところです。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特になし・イメージはできているがなかなか手を付けられないでいることがもどかしい・予定の時間通りに勉強会を終了するための進行管理はあっても良いかと思いました。・参加者が多いと自己紹介に時間がかかってしまっていたので、背景で自己紹介のテンプレートを準備できれば本日のテーマに移れるかと思いました。テーマのお話は皆さんの状況を聞けて面白いです。・人数が多くなりますと、タイムマネジメントをしっかりしておかないと、時間が超過してしまいますね。準アドバイザーとして反省しております●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・とくになし・自分の考えをうまく言語化できません。みなさん、自分の考えを整理して上手にお話されていて、すごいなと思います。・時が進み続けているという焦りを実感します。現状の不足として、遅れをとらないように時間を作る作業が必要ですが、できておらず自身の行動変化が必要だと痛感しています・今は、自施設の伴走支援的な形で少し入っているのですが、未だ未だ知識、技術共にスキルアップしないといけないと、発表者の方のお話を伺って再認識しました。・今回は経営の伴走支援のことのみを自分の施設の状況と照らし合わせて考えることが出来ていなかったと感じました。・生産性向上ガイドラインなど事前学習ができればより深い視点を持ってお話を聞けたとおむところです。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・仕事をする上では、感情コントロールや、お互い尊重しあうコミュニケーションが必要だと感じています。ICTやデジタルについても、もっと広く意識して知識を得ることが大事だと思っています。・組織人として各階層における必要なマインドセット・今、弊社でまさに取り組もうとしているのですが、介護業界で進んでいる外国人介護職員の活躍とテクノロジーの活用の好循環を見える化していきたいと思っています。シンプルな話ですが、外国人の方が、テクノロジーの導入や活用に積極的で、テクノロジーの活用されている施設の方が、外国人にとって働きやすい環境になっていると感じています。今はアンケートなど定性的な観点ですが。これを定量的な数値として出していくことにより、外国人の育成によって、介護業界の人材安定と生産性向上が共に進むと実感しています。・自分事ですが、圧倒的にDX化の経験値が足りていないと感じます。DX化に関する事例検討など参加者の皆さんと話し合い解決策まで出せていくと今後の伴走支援にも繋がっていくかと感じました。・定期的に介護ITインストラクターの成長を促す勉強会があると良いと思いました。
¥2,118
【終了・感想】(10月12日(土)15:00)第98回介護ITオンライン勉強会:「Googleスカラーで好きな論文を紹介してみよう!」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・論文を参照したり利用することは手間がかかるが、積み重ねていく事が大事であり、読むだけでなく その時代その時期に 発表出来る形にまとめていくことも大事なのだと思った。・新しい世界をまた知ることができました。まずは今日教えていただいたので、論文検索チャレンジしてみます。・Google スカラーの使い方や使用のポイントを学べて今後検索してみようという気持ちになりました。早速ICT活用の論文に辿りつくことができました。毎回先生や参加者のいろんな視点からのお話をお伺いできて新しい気づきがあり感謝しています。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・久しぶりに発表をさせていただきました! グーグルスカラーの宿題: 日本語で 介護記録 効率化 で検索して 「介護記録の未記録業務を明らかにするための行動データ取得法の検討」がヒットしました。・早速、疼痛アセスメント、pain、psychological factor、などで調べてみました。英語のものの方が引用数が多かったです。心理的要因は特に血管に関係していること、関連して幸福感についてなどがでてきました。日本語で訳されたものを読むと、意外に拒否感なく読めるものもありました。ゆっくり読んでみようと思います。また、日本語でも理解が難しいものは、chatGTPに中学生でもわかるように要約してと頼んで読んでみました。・論文というものを読んでまとめて発表に挑戦したこと●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・皆さん、知識豊富で、素晴らしいです●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・準備を十分しておくことが大切だと思いました。・参加前に、もっとGoogleスカラーを試していたらよかったです。・わかりやすく伝わりやすい資料が作成できるようになりたいですし、論文の内容を理解する力を備えていきたいです。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・100回以降に向けて大きな目標が出来ていきそうなので、それを積み上げていけたらと思います。(巨人の肩の上に?)・言語化という言葉がでましたが、言語化が苦手な介護従事者や関係者がとても多いと思っています。逆に言語化ができるようになると、課題や問題が明確になり、そうすると解決策や改善案が出てくると思っています。介護業界全体がレベルアップするためには、言語化する力が必要だと、最近思っています。私も言語化が下手ですが、いろいろ学ぶのはとても楽しく、またそれをアウトプットすると理解が深まると思っています。今日はありがとうございました。
¥2,118
【終了・感想】(9月14日(土)15:00)第97回介護ITオンライン勉強会:「クラウドソーシングやシェアリングエコノミーで、共助のアイデアを」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・介護だけでなく、クラウドソーシングや仕組み作りの部分も学べたことが良かった・会全体の温かな雰囲気、発表者の積極的な姿勢、井上先生の総括・気軽に参加で出来ることが分かり安心しました。また、視点や視野が広がる発言や発表があり勉強がありました。・事前に予習をしてから、他の皆様の話をきいたり、井上先生から新たな視点を与えられることで、世界がひろがっていく感じが楽しいです。・同じテーマでも発表者の視点が違った話が聞けてとても勉強になります。アイデアは全く逆のギャップがあるところにこそ出てくるという視点が驚きでしたし面白かったです。内的動機づけをどう可視化して最大化するか考えながらサービス提供していくかが大事だとわかりました。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・携帯でZoom参加に慣れることができた笑・O様の発表⇒もっとメイト、まごころサポート、共助における人材の供給について、自分としても考えたいと思いました。・障害者支援に使えるサブスク的なものをもっと調べてみようと思いました。・時間がなくて資料が間に合わないかなと思っていたが、作っているうちにいろいろアイデアがわいてきた。・自分なりに課題を見つけ事前学習しなんとか発表できたことです。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・もう少し興味関心がある方に認知され、広がれば良いなぁと思った・良かったです。特にございません。・アイデアはもっと欲しいので、自分も発言しますので第二弾、第三弾していただきたいと強く思いました。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・アイディアを話したり、実行しているのは良いいと思う。ただ、実行してからのトライアンドエラーが大切になってくるのでそこも含め共有できるようになりたい・緊張してしまいました。会話力、伝える力を身に着けたいと思います。・早めに準備をする・テーマの深掘りをもっとしたいと思います。具体的なサービスまでのアイデアに至らなかった。毎回他の方の発表を聞いて視野が広がります●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・福祉専門職に限らず、情報共有や連携が今後は大切かと思う・介護=汚い、キツイ、危険という3Kのイメージを変えれるようDX化出来れば良いと考えています。効率的にスマートに働けるアイデアないでしょうか。そんな勉強会期待しています!
¥2,118
【終了・感想】(8月10日(土)15:00)第95回介護ITオンライン勉強会:「介護におけるエビデンスピラミッドは存在するか?」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・生成AIのプロセスに感銘を受けました。・介護におけるエビデンスを改めて考えるきっかけになった。・エビデンスピラミッドについて、また介護業界でのエビデンスに基づいたケアのあり方などについて、深く考えることができた。井上先生の、それから参加者の皆様の話を聴きながら、いろいろな気付きを深めることができた。・皆さん活発な意見を出されており、大変勉強になりました。・介護におけるエビデンスの捉え方、介護とAIの親和性について認識できてとても勉強になりました。・介護業界でエビデンスピラミッドは、ない。という仮定?からの展開からも説得力があり、(あると思ったが、)理解が深まった。医療業界とは違う目的、背景、歴史によりピラミッドは確立するのが難しい。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・今回も事前勉強できたので理解ができました。・生成AIの活用が、何か面白さを増してくるのではないかという予感・なんとか発表できたこと^^;;調べる課程の中で、介護福祉分野の調査研究について、改めて確認することができた。・反転学習というのが前提にあったので事前に自分でテーマに沿った内容を学習でき、勉強会内で答え合わせが出来た感じがしてとても良かったです。・介護におけるエビデンスピラミッドという問いに自分なりに調べ向き合ったことで、他の発表者の方のアプローチの仕方を含め深い学びになリました。・介護業界と被介護者、家族介護者が何等かの形で協力できるといいと思いました。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特になし・今のやり方でいいと思う。・エビデンスピラミッドがあるかといえばあまりない(事例や論文があるのに活かされていない)という面があるようでした。エビデンスをつくる人とひも解く人がいればいい、というお話があった。また、レベルの高いエビデンスは経験の積み重ねとは違った基礎を作りよりどころとなる事が分かった。自己判断にならない為にもそのような考え方が必要だと思った。(特に私のような人にはこのような考え方を身に着けるのはよいと思いました)●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・特になし・予習しとけばよかった。・テーマについてもっと深堀が出来ればよかったと感じました。調べた際に、わからない部分が出てしまいそこで諦めてしまった部分があった感じました。・用意した資料を読むだけでなく何を伝えたいかを明確にして話ができるようになりたいです。・今回の勉強会では何かを進めたり協力する場合にどのような考え方があるか、仕組みがあるか、という事が自分には勉強になると思っていました。発表してくださった皆様どうも有難うございます。あまり適格な質問ができませんでした(予習が足りない。)●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・生成AIを介護に生かすためには(今回のプロセスを含めて)・多すぎて、何とも言えない。・現場ではマンパワーのみ重視されている部分が大きいと思います。デジタル機器の導入で何が変わるのか、人間がどのようなことに注力すべきなのか考えることが重要かと思います。・機器や道具の開発をしている人のお話なども聞いてみたいです。
¥2,118
【終了・感想】(7月13日(土)15:00)第94回介護ITオンライン勉強会:「転倒予防の研究事例を紹介しよう!」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・介護の論文がこんなにあることを知れてよかったです。・転倒予防について様々な視点からの話を聴くことができた。・予防の定義から、転倒要因のアセスメントなどmindmap使用した方法で分析したり、予防策における最先端のテクノロジーの機器を知れて大変勉強になりました。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・少しでも論文を読むことができた・なんとか最後まで進行できた。発表資料が間に合った。・参加者の皆様の専門性の高いお話を聞いて転倒についての知識を深めることができたました。勉強会に参加できてよかったです。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・まだまだ学習が足りないと実感できました。・タイムマネジメントをきちんとする・テーマに沿った事前学習や発表ができればよかったです。
¥2,118
【終了・感想】(6月22日(土)15:00)第96回介護ITオンライン勉強会:「自分でアプリが作れるAppSheet体験、介護分野での活用事例」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・色んな立場の方の意見やエピソードが聞けた・appsheetの可能性に触れることができてよかった。次のステージのお話が出来てよかったです。・AppSheetがどんなものかを知れたこと・appsheetについて全く知識がありませんでしたが、どういうものか分かりましたOCRでテキストを読み込んで項目ごとに振り分けてくれるアプリは色々な場面に使えそうなので楽しみです・便利だなと感じる実例が多く出て、自分でも手を動かそうと思いました。・みなさんが課題感を持っていて、積極的に参加している事が何よりも素晴らしいと思いました♪●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・ある程度、質問に対しての対応ができた・事前勉強が出来てよかった。・自分で作ってみて、活用してみたいと思いました。具体的にどうやって作るのかについては、金澤さんの紹介されたユーチューブや書籍などを参考にしてみたいと思います。・勉強会中に作りたいものが思いついたので、まずはyoutubeを見ながら何か一つ作ってみたいです・介護業界GitHubがあったらいいなと思えたところです。・自分の業務で使えそうだなぁ、と閃いたのがよかった●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特にありません。・今回のように参加者による発表の機会や学習の機会があるのはありがたいです・基本の作り方の解説も少しあった方がいいと思いました。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・スライドを準備しておけば良かった・もっとappsheetアプリを作って紹介できればよかったです。・1年以上参加していなかったですが、その間にも新たなアプリなどが開発されていて進歩のスピードが速いなと感じます・手を動かして、失敗してみることをもっとやりたいと思います。・知識だけで、少しでも手を動かす(予習する)事をしてたら良かったなぁ、と。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・支援に役立つ記録の仕組みや効率的な業務改善につながるようなITの活用についてこれからも知りたいと思います。・私の周りはケアマネジャーが多いのですが、IT化やDXという言葉に苦手意識がある方がまだまだ多いです。IT化、ICT化、DXが便利になることだと体感できる場があれば良いと思います・適切なケアマネジメント手法(日本総研)は役に立つか?・特別編として何かしらのワークショップを半年に1回とか、年に1回とかしてくれると嬉しいかも
¥2,118
【終了・感想】(5月25日(土)15:00)第93回介護ITオンライン勉強会:「会議のやり方を変えないと生産性向上できない!?今どきの会議とは・・・」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・ツールの紹介、IT化について同じように感じておられる方がいらっしゃると思いました・他の業界(SE)の話が聞けて良かった・議事録の作成方法がとても参考になりました。次田さんの議題テンプレートがほしいです。・大石さんの発表も、他業界での会議の考え方について知れてよかったです。・5−10分程度でも素早くミーティングができるような組織づくりをしたいものですね。・会議はプロジェクトだという認識でグーグルワークスペース、Trelloなどのツールをなぜ活用しているかふまえて、使用の具体例を沢山伺えて勉強になりました。・発表し、アウトプットすることで普段の会議を考え直すことができた点様々な会議効率化への取り組みを行う上での具体例が見れた点(google workspace, trelloを学ぶことができた点)・介護施設は基本無料からスタートしたうえで、シンプルなツールを用意しないと聞く耳をもってくれないケースが多いことをしれた点●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・現場のお話しが少しできたかなと思います・自分の意見をはっきり言えてよかった・お話を聞きながら議事録をまとめられて、共有することができてよかったと思います。・初めてきくツールも多かったですが興味と好奇心で楽しく聞くことができました。・議事録のうまい取り方、コツが見れた点(見出しの有効活用はちょっとしたコツかもしれませんが、ついつい文書にベタ書きで書いてしまうので、知れてよかった)・相手に興味を抱かせて聞いてもらえる内容を考えて、伝えるというのは難しいと思った。また挑戦したい。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・自由の雰囲気でお話ししやすいですが、終了時間が読みにくいです(就業中の参加のため)・特になし・特にないです・ファシリテート(特に自分...)●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・皆さん様々なツールをお使いのようですが、実際使っていないので実感がないです・もっとうまく司会ができたらよかった・発表人数が多くなるとタイムマネジメントが難しくなりますね。・新しいツールやなぜそれを活用しているかを認識できましたが全てが学びでますます勉強していきたいと思いました。・ノートPCに付属のマイクはやめる(会社に用意されてる設備に頼り切ってたことを痛感しました、、、)・なにかトラブルがあっても自分の発表時間を意識できるようにストップウォッチを用意した状態で話す。・落ち着いて話せるように自分の録画を見直して、何を治すべきか、課題を洗い出し対策を検討する。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・今は浮かびません・介護業界にお金はないもの(無料、ボランティア)という風土をどうすれば、少しでも変えていけるのか?"
¥2,118
【終了・感想】(3月23日(土)15:00)第92回介護ITオンライン勉強会:「2024年度 介護業界にもオンライン化の波:普及への課題とアイデアは?」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・すばらしい内容でした!様々な確度からお話を聞くことが出来て大変良い時間をすごさせて頂くことができました。・参加者が勉強をして発表をするというのがとてもよかった。・それぞれの介護施設の取り組みやIT導入が広がる為にどの様な事が必要かなど色々と勉強させて頂きました。・参加されている方が、介護業界の現場で働いていらっしゃる方が多く、生の声を聴くことができたことがためになりました。・・今後ITを使えるかどうかで二極化する話が聴けたこと(すぐそこまで来ている危機感も感じます)・介護業界の中でもいろんな業種の方が参加していたのが良かった・AIアバターが面白かった・そもそもの常識的な話ですら質問できた点(スマホが使える人は現場にどれくらいいる?など)オンライン化に伴う課題を共有できた点使う側の抱えている課題の雰囲気・ちょうど旬なテーマで、介護ITハッカソンとも併せて複合的な学びができた。・それぞれ異なる立場で捉える視点があり、よいディスカッションができた●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・参加できた・他業種の方との意見交換ができるのが良かった・訪問看護さんとの連携でモニタリングを行うという事例を聞いて、他職種との連携でそのような活用方法があるのだと学びました。・報酬改定の話が興味深かったです。・ITに詳しい方が、有益な情報をいろいろとシェアして下さるので、実際に自分でもインプットしていこうと思います。・今日は参加させていただき、ありがとうとございました。家庭の事情もあり、介護業界から離れて2年が経ちます。ちょうどコロナの時期でもありましたので、IT導入されていく時期でした(勤めていた事業所で、ケア記録パッドを導入していました。)あれから、事業所の中はどう変わって行ったのか。今日のお話の中でも、紙の記録の事業所もまだまだあると知り、導入の壁は厚いんだなと思いました。新しい情報をいろんな角度から知ることができたのは大きな収穫でした。・ものを作る側として、改めて現場の声を傾聴する姿勢が大切だと感じれた点。やっぱり顧客に寄り添うにはアジャイル的に短いスパンで開発していく姿勢が強く求められているのだと思いました。生産性向上は質を保ったまま、というのは心に刺さりました。どこの質を落とせるのか、保たなければならないのか、を顧客と話し合うのは、効率化のための製品を作っていく上での責務でそれは必ず必要なプロセスなのだと思いました。・急なトラブルがあったが発表できた。・時間はかけられなかったもののなんとか発表スライドを準備できた。議論につながる内容を伝えられてよかったと思います●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・なし・初めての参加なので、特にありません。・特にありません。・質問タイムや全員で話し合う時間の割合がもっと多くても楽しそう3:3:3で別部屋に別れてグループディスカッションとか?●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・日頃の勉強と、突然ふられてもうまく話せるようにしたい。・次回は何か発表できると良いなと思いました。・謙遜で話していることはわかりますが、資料の作成を急いでつくったとか、よくできてないとかは言わないでほしい。聞き手はそれなりに期待して参加しているので、同じことでも、時間がなかったけど一生懸命作ってみました的に話してほしい。・介護関連の記事執筆をする機会もありますが、今日のような勉強会にときおり参加して、現場の空気感を知ること、知識をブラッシュアップしていく必要性を感じます。・話をもう少し端的に伝えられるようにしたい前置きを長くしすぎないようにしたい次の人を指名し忘れる癖を直したい新しい情報を追加学習しやすいAI技術への取組み次は発表側として準備してやりたい。・早めの準備●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・ツールの使い方 伴奏支援・導入する時の現場の工夫・「変化に対する抵抗」「未知のものへの不安」といった心理的ハードルを越えるために、脳の潜在意識を書き換える、といった脳科学的なアプローチもテーマとして面白いかもしれない、と思いました。・・介護業界に復職する際のリスキリング(自分自身が、また戻ると想定したらの話になるかと思いますが・・・)・生成AIの勉強会・ITが苦手な人へITを使ってもらうには若手の人材を捕まえるには介護業界がIT人材を確保するためには
¥2,118
【終了・感想】(6月8日(土)15:00)第91回介護ITオンライン勉強会:「想像力のある、オープンvsクローズドクエスチョン」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・先生の話がいつもより聞けて良かった・今回は人数も少ないこともあり、色々な人(特に先生のお話をいっぱい聞けたので)よかったです。・少人数で中身が濃い話ができた。当初与えられたタイトルの中で、狭い視野でしか見れていなかったが、皆さんそして井上先生の話を聴いて、世界が広がった。話を聴く中で「質問」について深く考えることができた。・オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンのまたその間にある会話の手法を組み合わせ意思を引き出すことに気づきを頂けた。同じテーマでの発表でも違う視点からの話があり面白かったです。井上先生のお話も沢山伺えて貴重でした。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・自分が質問される側の場合の、思考の癖がわかった気がする・少しでもスライドを作って話すことができた。・なんとか資料を準備することができた。準備をする課程の中でどんどんイメージが膨らんでいった。実際の勉強会の中でさらにいろんな視点からの発見、気付きがたくさんあった。・初めてzoom発表に挑戦しPREP法を意識しつつ考えをまとめる過程は苦労しましたがテーマに沿ったディスカッションができて楽しかったです。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特になし●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・もっとしっかりスライドを作りこめたらよかった。・発表資料はなるべく文字は少なく、わかりやすくと思いましたが難しく今後試行錯誤していきたいです。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・営業に生かせる極意
¥2,118
【終了・感想】(5月11日(土)15:00)第90回介護ITオンライン勉強会:「自分でアプリが作れるAppSheet体験」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・本田さんの動画!あれは公開し欲しいです!!・日本語で操作しても良いということがわかったのでチャレンジしてみたい。スプレッドシートの拡張機能から作成できることは知らなかったです。・アプリをどのように作るかが良く分かりました。様々な活用ができる事も具体例をもとに説明いただきました!・1つのノーコードツールについて皆さんとワイワイ楽しく学ぶことが出来ました・みなさんのすばらしい発表のお陰で夢を持てました・実際にAPP Sheetの作成を動画で見せて頂くことで、初心者でも作れそうなところまでイメージできました。また事業所で実際にどう運用されているかもお聞きでき何をするためにどのデータを使用していくのか考え、それが業務の効率性に繋がっているかが重要とわかりました。可視化により新たな課題も明確になることも認識しました。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・ApppSheetもそうですが、ITが介護に必要であること、学びの大切さが再認識できました。・最初に買った本で条件式を入力するなどの難しいことをいきなりやらされていたことがわかった。・下調べをしておいて やってみました(が、初期の段階で挫折…ということも経験の1つであると思いました)・なんとかAppSheetの使い方をご案内することが出来ました・学習方法を知ることができた。・介護ITオンラインに参加できたこと、APP Sheetの作成、運用イメージがもてました。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・濃密な時間でした・・・いつも時間が足らないですね。・今回は盛りだくさんだったので全然構わないのですが、Q&Aのようなコーナーがあればいいかなと思いました。・新しいことをPCでやってみるのは、セキュリティの部分から心配があるので、助けてもらいながら、やってみたいと思いました。アプリも育てていくとどんどんよくなるのだなと見ていて思った。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・思っていることを上手に言語化できなかった。・少しずつやってみて工夫できることを見つけたいと思いました。よくわかるようになったら、被介護者さんやご家族が活用できるものも考えてみたいです。・遅刻した・IT知識が少ないため一つ一つのワードがわからなかったりもありますが、学びを続けて深めて行きたいと思います。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・DXのやり方ですかね・・・・事業所間における電話やFAX以外での連絡手段について。・この勉強会はテーマが豊富で興味ぶかいと思います。今後もいろいろなテーマまた人気のテーマは続編や再開催があるといいと思います。・データモデリング・開催時間についてですが、個人的には平日夕方や休日の午前中だとありがたく思います。・またAPPSheetの会を行なっていただけると嬉しいです。
¥2,118
【終了・感想】(4月13日(土)15:00)第89回介護ITオンライン勉強会:「介護・医療業界でのタイムスタディとその生かし方」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・タイムスタディに関して、今取り組もうとしている以外の知識も得れて良かったです。主観と客観の違いは、いろんな場面で使い分ける事で有効になりそうな気がします。・客観的に説得力が持てるデータは重要だが、それに頼らず主観的な気づきや訴えは同様な説得力がなくても大切であることが理解できた。・タイムスタディが認定調査に使われていると発見できた。・生産性向上推進体制加算に必要なタイムスタディの具体的な方法が学べた。・・タイムスタディがどのような用途で使われるものなのかが分かった。・井上先生の客観と主観の話・参加者の意見や感想も勉強になります。・参加された方々の意識が高く驚きました。テーマに沿って発表者サイドの違った視点からの話や課題の捉え方が聞けて興味深かったです。タイムスタディの分析をするだけでなく、どこに焦点を当てて課題分析していくか(特に間接的業務等)、またツールを使うだけでは課題が明確にならないことも認識しました。・介護業界のタイムスタディと生産性向上について、改めて考える機会となった。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・はじめての参加でしたが、厚かましくも発表させて頂けて良かったです。・タイムスタディのデータ撮りをしなくても改善点は見つけられると知ったこと・色々な発言が出来た・タイムスタディが介護現場での作業効率だけでなく、介護の質そのものを向上させる強力なツールとなることが理解できた。岸田さんが仰った通り、厚労省の業務時間の見える化ツールには無駄な項目もあり、教えてもらえる機会がないとすべての時間を計測することになりかねず、ただただ現場の負担が増えてしまい本末転倒になるのではと懸念を持ちました。削減すべきは間接業務など、業務課題にのみ焦点を当ててタイムスタディを実施する大切を、発表者や井上先生の最後のはなしを通じて理解することができました。とても有意義な時間でした。・・すぐに理解が追いつかないことが多く、今回はみなさんの話しについていくのに精いっぱいでした。現場から離れている分、下準備、予備知識が必要だなと気づかせていただきました。・介護の分析ツールやシステムがカオス状態であること。出回ってはいるけど、何を使って良いかわからなかったり、そもそも使用しようと思わない現場の温度差があることも課題だと再認識しました。何よりFonLogについて知ることができました(勉強不足ですみません)。・少し難しいテーマだったが、なんとかスライドを作成できた。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・テーマによりますが予習→まとめ→発表 できればと思います・とくになし●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・予習でネットにあったビデオなどもいくつも視聴して勉強になりました。いつも自分がかかわる世界と違う事が多く新たに知る事も多いです。・もっと、しっかり勉強して発表が出来たらよかった・・すぐに理解が追いつかず、みなさんの話しについていくのに精いっぱいでした。・介護ITテクノロジーに関心はあっても、どこから学んでいけばよいのかの糸口を探している状況です。・展示会など参加して、現場の現状に触れる機会を自分でも積極的につくっていこうと思いました。・研修自体久しぶりで話を聞いて内容を理解をするのもやっとの感じでした。自分の発言をする機会を頂けてありがたかったですが自分の思考や感想を言語化する難しさを感じました。介護業界のDX、効率化とは国がいってないことも認識しました。参加して発言をしながら改善していきたいです●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・人材育成、管理職育成、ITテクノロジーの活用、日本以外のグローバルな状況を知る・介護予防などのオンラインサービスの活用について 医療ではよくオンライン診療などありますが元気な高齢者が繋がれたり、相談できたり、健康を確認する、仕事をするなどのサービスなどについての現状など
¥2,118
【終了・感想】(3月9日(土)15:00)第88回介護ITオンライン勉強会:「介護報酬改定になに思う?理想とは?」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・皆様の発表と情報共有が大変勉強になりました。あまり堅苦しくないのも参加しやすくありがたかったです。・報酬改定の方向性などが知ることが出来て勉強になりました。・いろんな角度で介護報酬を見ることができた・介護業界が 父の介護時代、母の介護時代を思い出しながら替わってきた(いく)ことを実感しました。・今回の介護報酬改定について学ぶことができた。介護サービス事業の生産性向上加算に関連する情報が得られた。3人の発表内容があまり重なっておらず、それぞれ別の視点から学ぶことができた。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・色々な立場の方のお話が参考になりました。ありがとうございました。・施設の介護職なので、居宅で働いている方々との繋がりがほとんどありませんでした。今回、居宅の事業所の方のお話を伺えて興味深かったです。介護保険について、自分の事業所のことだけでなく、包括的に学ぼうと思いました。・頑張って勉強して発表が出来た。またそれによって理解を深めることが出来た。・発表の方の具体的な解説を聞きながらどのような思いや考えで対応しているか、何に困っているかを知ることができた。・ぎりぎりで資料をまとめるのに悩んだが、発表することができた。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特になし・特になし●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・とにかく初回参加できたところからのスタートだと思っています。・事前にもう少し報酬改定について勉強してから参加すれば良かったと思いました。今後、勉強会に参加させていただく時は予習してから臨みたいと思います。・現場の人目線の話があると面白い!・自治体の動きにも目をむけておくことは大切かと思いました・大慌てで資料を作ったので、発表した後で、あれもこれも不足している部分が多かったと思っている。(最新の改定内容については、ほかの方が触れてくださったので助かった。)●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・レベルごとの生産性向上について、IT導入やDXを介護に取り入れるための勉強会は今後もっとニーズがあると思っています。・組織や運営(経営)について、人材育成について・実録、現場で困っていること・新しい方も参加されて皆さんの意見が聴けるのが楽しみです。いつも有難うございます。・ITを活用した業務省力化 など…
¥2,118
【終了・感想】(2月10日(土)15:00)第87回介護ITオンライン勉強会:「入浴とテクノロジー」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・入浴の新しい機器を知ることが出来た・幅広い情報が有りとても有意義でした。・入浴を多方面から考える事ができた。介護だけでなく、製造業からの発想や疑問が聞けた。・介護分野においては大きなウェイトを占める「入浴」介護とテクノロジーについて、改めて考え、いろいろな立場から意見交換することができてよかった。・入浴の作業内容の概要や苦労を知れたこと●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・雑なものながらも発表が出来た・入浴に関する相談事がもっとも多いので、たくさん情報が仕入れてよかったです・ニッチな製品になるとは思うが、ここが困っているという発信をすれば製品化されるかもしれない。介護技術や既存の福祉用具で人力で乗り切ってきたところを、小さなテクノロジーで解決していくような部分はもっと発信していった方が良いと発想することができた。・資料作りがぎりぎりになり、あたふたしたが何とか間に合った。・自分の業界との差を考えて、発言できたこと●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特にありません。・特になし●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・まだまだ知らないことが多いので勉強することが必要だと感じました。・・発表する事ができるようにスケジューリングすること。・意見・感想だけでなく、質問をすること。・通信環境が不安定だった。・介護に関わるひとたちの仕事の種類、関係性の理解●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・ITや業務改善に興味がない人に対してどのようにして情報提供していくか・情報の探し方を一度整理してみたい。中心から周辺まで。・個別ケアとテクノロジー・介護業界のこれからに必要なスキルいたら嬉しい人材
¥2,118
【終了・感想】(1月13日(土)15:00)第86回介護ITオンライン勉強会:「勤務シフト作成・調整の悩み」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・シフト作成の課題解決のヒントが沢山ありました。・新しく他業界の方が参加された。・勤務シフト作成について、現場からの声と、作成支援(ツール紹介)の立場からの声と、両方をきくことができた。・切実な現場を垣間見られたのが凄く良かった・現場の苦悩に本音で聞けた点。また最新のツールの動向や教授の総括が聞けた点。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・少人数で話しやすかったです・迷惑かけない程度には、司会進行できたように感じる。・発表原稿作成がぎりぎりになり間に合うか焦ったが、なんとか間に合わせることができた。(笑)・テクニカルな視点以外に気付けたのが良かった・初めての人でも気軽に話す機会がもらえた点。リモートだった点。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・発表された方の資料が頂けたら良かったです・話が長くなる傾向のある人のコントロールについては、ノビシロだと思います。・特になし・事前質問や、勉強会開始前の気持ち→開始後の変化を明示化すると参加者本人の取り組みや成長に貢献出来そう・勉強会の流れや内容はとても有意義なもので、進行もスムーズでしたので、特に不満はありませんでした。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・介護現場の課題解決につながるようなことを学んでいきたいです・上記回答内容のノビシロに対する取り組みができると、自身のファシリテーションスキルが上がると思う。・ネット環境を整える。ぎりぎりになって焦るのではなく、余裕をもってスライドを作る。・介護の知識。用語に関する理解。使えるツールの知識。冗談を言う余裕。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・職員のメンタルヘルス、一部の特性のある職員への関わりなど・権利擁護・意思決定支援・マクロな視点での話も聞いてみたい。行政や国家として介護や福祉事業とは一体どういうものなのか。単なるサービスなのか、国家強靭の為に必要なものなのか…など。・既に実施済みかもしれませんが、、現場のデータ利活用の仕組み。(収集方法・利用方法)海外の介護DXに関する事例の紹介(英論ゼミ的な。。)
¥2,118
【終了・感想】(12月9日(土)15:00)第85回介護ITオンライン勉強会:「独立するなら知っとかなきゃインボイス制度」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・介護にあまり関係なさそうですが、知っておくべきテーマですね・インボイス制度について、参加の皆さんの色々な考えを聞くことが出来た。・「税金のことは難しい。」という自分の思い込みが邪魔してインボイスを理解しようという前向きな気持ちには なかなかなれなかったのですが、今日お二人の発表や皆さんのお話を聞いていて、少し理解できました。・非常に難解な税金のお話でしたが、皆様と一緒に学び合うことで先に進める感じがしました。・インボイスについて、全くわかってなく、周りの人も理解していないので、何から調べればいいのかもわからなかった。インボイス制度以前からの消費税について、井上先生をはじめ、発表者さんがお話くださって、消費税の理解がないからインボイス制度の内容は理解できない事がよくわかった。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・発表のために予習がしっかりできて、新たな理解もあって良かった。・介護業界は非課税のものが多いという事が分かった(全部ではない)。 簡易課税を知っておくこと、課税対象に例外があること、適格事業者であるか、ないかのメリットデメリットを知っておくことも大切だと思った。・インボイス以前の消費税の仕組みを理解出来ていないことが分かりましたので、税金について知りたいと思いました。・とにかく参加したこと・インボイスを調べてみるきっかけになった。また、何を調べていけばいいのかのヒントも沢山もらったように思う。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・このような馴染みのないテーマは振り返り会があったら良いですね・消費税は10%もあるので、お金を使う時にも意識していこうと思った。・このような勉強会があることを知らない人がたくさんいると思いますので、もっと広まると良いと思います。申込みについてですが、今回 コンビニ払いを選択するとクーポンを使えませんでしたので、コンビニ払いでもクーポンを使えるようにして頂けますと幸いです。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・復習補習しておきたいと思いました。・勉強会のテーマについて事前にもっと調べていたら良かった。・何とか発表できるまでの用意ができればよかった・本田さんより発表をしてみないか…とお声かけをいただいたのに、お断りしてしまいすみません。また、発表できる機会があれば、チャレンジしてみたいと思います。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・若い方向けの介護についてなどはいかがでしょうか。・介護施設経営について
¥2,118
【終了・感想】(11月11日(土)15:00)第84回介護ITオンライン勉強会:「マイナンバーと介護業界」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・これまで興味がなく、知らんぷりをしていたマイナンバーについて調べて、知見を深めるきっかけになった・発表された方々がしっかり情報収集されていたので、勉強になりました。皆さんのご意見も勉強になります。・マイナンバーについて、メリットがたくさんあることを知ることが出来ました。・マイナンバー制度の課題について、様々な意見を聴くことができた。マイナンバーとマイナンバーカードの違いや区別について、これまで混沌としていたものを整理することができた。・マイナンバーカードが介護業界・その他の場面で使われるようになったらどんな問題点が出てくるのかの想定をいくつか知る・考えることが出来た。・参加するにあたり、まったくの不勉強ではダメだろう。。との思いでサラっと勉強してから参加しましたが、やはり発表される方の勉強度合いはスゴイ!っと感じました。なるほどなぁそうなんだぁと頷くばかりでした。参加してよかったです。ありがとございました。・マイナンバーとマイナンバーカードの違いについて、あまり深く考えたことはなかったですが、整理できました。利用シーンも色々あって、自治体によっても様々だということを知れました。マイナンバーというと怖い面もありますが、便利な部分も多く、介護業界と紐付けることでケアマネ業務の効率化が図れたり、ケアプラン作成にも利用できるかも知れないですね。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・介護ITインストラクター(初級)をゲットできた・自分では勉強しないテーマについて学べたのが良かった。・ 意見を求められた時に自分が感じたことを伝えることが出来た。・スライド作成が難しく、完成しないかと思っていたが、なんとか仕上げることができた。気になるトピックを共有できた。・マイナンバーカードの利用はあまり心配しても仕方が無いと思った。(一方で、一度変革する時によりよい方向に変えていくよう求めることは大切だと思った)・マイナンバーとマイナンバーカードの違いについて、河野太郎デジタル大臣が以前コメントされていましたが、聞き流していました。今回、ちゃんと違いがわかってよかったです。・マイナンバーやマイナンバーカードについて、あまり知らなかったですが、利用シーン等について整理することができました。マイナンバーと介護業界が紐づくことで、ケアマネの負担軽減が図れるなと気づきました。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特になし・マイナンバーカードの利用が徐々に普及してくると働き方や仕事自体も変わってくるように思った。その場その場でも工夫や改善することで、デメリットを防止したりつぶしていくという作業が必要なのだと思った。・格式が高くて、参加ハードルが高く感じています。。。心理的ハードルだと思うのですが、なかなか払拭できません。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・もう少し時間をかけて調べた方が良かった・参加する前に自分でも予習しておいたら良かったと思いました。・ネットワークが不安定で固まることがあった。スライド作成に対する苦手意識が強い。(うまくまとめられない。)・自分が知らないように一般的にもケアマネさんの立場や問題が知られていないのかなと思った。・顔出しナシ、声出しナシ、の参加が、とても申し訳なかったです。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・人材育成・意思決定支援・介護業界のテレビドラマがあるといいかなと思います。(知られる関心が向くという事で)・知らないことを知らないままで過ごすとが、これからの日本において、とても不利になると感じています。 もっと広く、情報発信するなどして、知らない人に知らせていくことが大切だと思いました。このような勉強会に参加させて頂いたら、私の周りの人にも、知識を広げていくぞ!と思いました。 とても魅力的な勉強会であるからこそ、もっと他の人にも知って欲しいと思いました。 この度はありがとうございました。
¥2,118
【終了・感想】(10月28日(土)15:00)第83回介護ITオンライン勉強会:「SPIN話法はケアマネや営業でも使えるか?それとももう古いか?」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・介護業界の人間が、つい苦手に思う「営業」について学び、話し合うことができてとても良かったです・SPIN話法を知って、調べて、気付きを得ることができた。・何となくやっていたことを手法として理解することで、応用が利くようになると感じた・営業の手法として、SPIN話法以外にもいろいろ知る事が出来た。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・こんかいは事前学習もしっかりできて、より学び多く参加することができました・営業手法についての考えを整理できた。・営業やマーケティングについて考える機会になった・いろんな話法に関心を持つ事が出来た●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・とても面白い内容なので色んな人に参加していただきたいです。たとえば、法人として参加してもらう様にするなど、ある程度の強制力の元でこの勉強会が存在するのも良いのでは?とも思ってきました●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・営業のテーマにもっと拡張性をもたせて、広範囲に調べても良かったな、とおもいました・結論ありきで、もっととがった発表をしても、面白かったかな?と思いました。・いずれは発表する側に立つ、そのための知識技術を身に着けたい●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・デジタル時代の自事業所の売り方
¥2,118
【終了・感想】(10月14日(土)15:00)第82回介護ITオンライン勉強会:「認知症と生成AI」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・ひとりだと考えつかなかったことが、他者の発表により想像が膨らんだこと・他分野の方との意見交換ができ,いろんな刺激がありました。また,この勉強会の中で色々なアイデアが生まれていくるのも良い化学反応だと思いました。・大きな課題である認知症がAIでどういう可能性があるのが学べて良かった・本職のケアマネジャーさんやITの専門職の方、そういった方々が一同にテーマを定めて学ぶ形が大変貴重な時間でした・経験やアイデアのはっきりしていない言語化途中のような部分も話すことができる場だったと思います。貴重なことだと思います。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・認知症の人、なるかもって人、だけでなくその周囲の準備としてAIが使えそうだなぁと思った・生成AIと認知症の可能性について考えることができ,よかったです。・テーマから内容のイメージができませんでしたが、ChatGPTに聞いて予習したことで発表でしました・とにかく参加と発表ができてよかったです!・どうしてその意見を持つに至ったかを、6割くらいは説明できたと思います。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・もっと色んな多くの人に知ってもらいたい●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・今回は割りと頑張ったとおもいました・そろそろアイディアを形にする(文章化やスライドを作る)ことも考えた方がいいと思います。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・「問題(課題)の見つけ方」や「課題管理」とかがあると良さそう。介護の業界はちょっと抽象的に考えてる傾向がみられるので。・画像AIが介護業界に影響を与える力・高齢者本人は何が必要と思っているのだろうかという視点
¥2,118
【終了・感想】(9月23日(土)15:00)第81回介護ITオンライン勉強会:「介護のためのプロンプトエンジニアリング」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・聞き馴染みのないテーマについて学べてよかった・皆さんに現場経験があり、技術だけにとどまらない意見や議論ができた。・今日は皆さん回線が落ち着かなかったのですが、フォローが素晴らしかったです。・プロンプトエンジニアリングについて幅広い視点からの発表をきくことができた。AIプロンプトAppsのような知らなかった情報を得ることができた。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・生成AIを上手く使うためには、プロンプトエンジニアリングを学ぶ必要があることが分かった・予習していたのでしっかり学ぶことができた・最初は何のことかわからなかったが、生成AIを介護の現場で使うためにプロンプトエンジニアリングが必須であることがわかった。・今回はよかったところが見つけられません汗。わからないなりに頑張れたことでしょうか。・プロンプトエンジニアリングについて、調べた過程を発表することができた。スライドにちょっとだけアニメーション(動き)を入れた。●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・特にありません。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・これまで考えたことは行動すればよかったが、考えたことを形にしたりまとめたりする経験が足りないと思う。・今日はちょっと落ち着いて参加できなかったので、次回はそこは絶対に守りたいです。求められる答えにたどり着く力が足りないなーと感じます。介護業界とITがやっぱりまだまだ遠いなと感じます。・パソコンが壊れて(代替パソコンも不調で)うまく接続できなかった。ネットワーク環境も悪く、フリーズすることが多かったので、次回は、よい環境で参加したい。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・介護のワークフロー・データとは何か。大規模データの収集のメリットとデメリット。・介護業界がITが苦手な理由と普及に対して必要なことについて学習したい・生活を豊かにするIT
¥2,118
【終了・感想】(9月9日(土)15:00)第80回介護ITオンライン勉強会:「介護業務の見える化について」
参加者の感想です!●今回の勉強会全体について、よかった点があればいくつか教えてください。・見えるかの重要性を再認識した。・みえる化すると何がいいのか、なぜ必要なのか、どんないいことがあるか、なにか課題か、皆さんのプレゼンで沢山取り上げられ、勉強になりました。・初めて参加させて頂きました。介護業務の見える化ということについて、今まで考えたことがありませんでしたが、いろいろな立場の人が、それぞれの視点から考えておられて勉強になりました。・発表の資料作成を過去の業務経験から「悪い点」の改善から作成しましたが、良い点を「見える化」して伸ばすという着眼点に気付けました。●今回の勉強会で、あなたについてよかった点があればいくつか教えてください。・業務の見える化についての色々な視点が学べてよかった「法人、事業所、職員間の見える化」、「利用者、他事業所、地域との見える化」など、誰に対して見える化したいのか、見える化することでどうしたいのか、対象や目的によって、行うべきアクションも変わってくるので、まずはしっかりと考えてみたいと思う・Fonlogを見てみようと思ったこと。・みえる化ツールが使いやすそうだと思いました。介護のみならず一般的に利用できるといいと思いました。・同じ職種の方の発言から参考になることがたくさんありました。・「見える化」の対象や目的で違う着眼点からのアプローチができたと感じる点●今回の勉強会全体について、改善できそうな点があれば、教えてください。・人数が少なかったですが発表内容が濃く延長もしていただいたのでよかったと思います。いいづらいようなお話も聞かせていただき勉強になりました。・特にありません。●今回の勉強会で、あなたについてもっとこうすれば良かった点、また現状で足りないと思う点があれば教えてください。・落ち着いて話せばよかったです…・今、私達の地域の職能団体でも 地域の方に私達の仕事を知って頂けるようホームページを作成したところです。まだ始まったばかりですが、「見える化」について、地域の同職種の人達とこれからも考えて行こうと思います。・初めての発表でしたが、話す内容をもっと整理しておくべきだと感じました。●どんな勉強会やテーマが今の介護業界で必要とされていると感じますか?・LIFEに何を見るか・業界の中で同じテーマでお話しやすい業界なのではないでしょうか。質の向上がもっと評価され、業界の苦しいところが世間知されて改善に動き出すことを願っています。・私の周りには、私と同様にITが苦手で新しいことを取り入れることに二の足を踏んでいる人が多いですが、そのような人が「やってみよう」と思えるようなテーマもあると良いと思います。・変化を嫌う傾向の強い業界だと感じている為、IT導入の利点だけではなく、導入までのプロセスについても広めていく必要性を感じています。
¥2,118