見出し画像

陸路で、車で、国境越えて、密輸

シンガポールに滞在していたとき、車で国境を越えることになった。
シンガポールといえばイギリスの元植民地、と言うことで日本と同じ右ハンドル左側通行。
陸路で国境越えをするため、私は白いカローラを駆って、左側通行から右側通行に変わる瞬間を胸を弾ませて待ち侘びていた。
アメリカ滞在ぶりの右側通行だ! と、ドキドキしつつ、さて、ジョホール海峡を渡って、国境越え。

ありゃりゃ、隣国マレーシアも左側通行だった。って言うか隣国はタイだと思ってた、なんてことはないけど、結局、ドライブスルー状態で入国手続き完了でフィニッシュ。完了でフィニッシュって、腹痛が痛いみたいなもんね。

さて本題の密輸。
私は吸わないのだが、タバコの値段がシンガポールとマレーシアでは格段の差がある(当時の話であって、現在は知らんけど)。そのため、シンガポール在住の喫煙者は、マレーシアに行くと結構な割合でタバコを買って来るそうな。
でもってこれが、レッキとした密輸なんだな。
入管はザル状態ってなわけで、ふだんは手荷物検査なんて適当に済ませて出入国完了、となるわけなんだけど、たまーに、本当にたまーに、厳重に手荷物検査をされて一箱につき目玉の飛び出る罰金を取られることになっちゃうときがあるらしい。
調子に乗ってワンカートン、ツーカートン、スリーカートン……が、見つかると思うとゾッとする。

ま、それでも、たまーにしか厳重手荷物検査なんてされないから大丈夫。たまーにだから、まれーにだから。マレーシアだけに。

以上、「マレーシアだけに」が言いたかっただけの記事でした。

ところで、日本ももっとラウンドアバウトを導入した方がいいと思う。とくに地方は。


王ケイ

いいなと思ったら応援しよう!