見出し画像

はじめまして。〜シドニー社会人留学TAFE&大学院MBA🇦🇺〜



はじめまして!

当時30歳、女。社会人7年経験したあと、仕事を辞め、オーストラリアのシドニーに社会人留学にきました。旦那を日本に置いて一人で。

TAFE卒業🎓


TAFEという州立の学校でCertificate IVとDiploma of Businessを1年間受講し、先日無事卒業したので、いろいろ思うところ、授業内容、生活のことなど、今後書いてみたいと思っています。

オーストラリアでの生活

私自身、来る前にTAFE、オーストラリア、シドニーでの生活って実際どうなの?っていうところをYouTubeだったり先輩方のブログを読み漁って検索してたんですが、あまり私にあてはまる情報がなく、あまり参考になりませんでした。

これから行こうかなと検討している方の参考になればと思い、また自分自身の振り返りなども含め、はじめてみました。

そしてMBAへ…

さらにさらに、これからシドニーの大学院にてMBAを受講することに決めたので、それに関しても書いていきたいなと思います。

当時の英語力、社会人経験について

社会人の7年間で2社を経験したのですが、一社目が大手国内食品メーカー、2社目が中小外資系商社だったので、2社目では英語は使う環境にいました。

海外出張もときどきありましたし、取引先は外国、外資系だったので社内にも10%くらいは外国の方はいらっしゃいました。

日々、あぁまだまだ英語できないなあって思ってました。まあ他にも、コロナがおさまったり、いろいろプライベートでもいけるタイミングが重なり、ついに、留学に行くことに決めました。

留学の目的ですが、英語力向上がメインでしたが、海外でのビジネスについて学ぶ、実際に仕事してみたいなどの理由もありました。

留学渡航前、TOEIC840、IELTS Overall5.5で、当時のTAFE入学条件ぎりぎりというレベルでした。

Bizmatesというオンライン英会話も約3年間ほぼ毎日レッスンを受け、1000回こなした上で渡豪したので、英語力は多少ありました。

多少は自信もありました。仕事でも使ってたし、と。
まあ渡航後この自信は全くなくなってしまうのですが、この話はまたいつか(笑)

初心者ではございますが、よろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!