【藤枝】専用スタジアムについて【京都】
番外編。
藤枝のスタジアムと京都のスタジアムについて。忘れないうちにメモ。
藤枝総合運動公園サッカー場
藤枝駅からバスで20~25分くらい。帰りはやや道が渋滞していた。バスorタクシー、自家用車以外の選択肢がなかなか難しい。スタジアムは丘?山?を少し登ったところにあり、途中にもアップダウン。駅から歩くのは現実的な選択肢ではなかった。
そもそも藤枝駅が静岡駅(新幹線停車駅)から約20分。岡山で電車+バスで35~40分だと、東ならネオポリス(瀬戸駅+バス)、西ならこがね製麺天城店(倉敷駅+バス)くらい?かな(ピンポイントすぎる)。藤枝も集客に苦労してそうな印象を受けました。
次に雰囲気。これは非常に良かった。自然が豊かでのどかな風景。改装されたバックスタンドもキレイで立派。メインスタンドのアットホームな感じも好印象。ゴール裏の芝生は賛否ありそうだけど、ピクニック感覚でレジャーシートを広げても良さそう。
スタンドとピッチとの距離は客席の高さもあって、専用スタジアムにしてはやや遠く感じた。ただこれも良し悪しで、今回ゴール真裏で応援していましたが、手前のゴールネットに被る事なく逆サイドでのゴールもしっかり見通せたのはプラスだった。
屋根と音の反響は、うーん。解放感がある分どうしても反響はしない。屋根に関してはメインとバックはしっかり。ただ、雨を完全に凌げるのかと言うと難しそうな印象を受けた。ゴール裏は屋根がないので雨ざらし。
サンガスタジアム by KYOCERA
亀岡駅から歩いて数分。走れば2~3分で行けそうな感じ。駅からは近い。近すぎるくらい近い。駅からスタジアムまで屋根があれば完璧だった。
こちらも京都駅(新幹線停車駅)から快速で約20分、普通で約30分。岡山だと和気や児島、新倉敷くらいか。
雰囲気は、藤枝とはまた違ったベクトルでとても良かった。都会的なスタジアムというか。コンコースの柱という柱にテレビが設置されていて、トイレ待ちなどでもDAZN中継が見えるような形。野球のスタジアムでも結構みかけるアレ。
あと、スタグルは全てコンコースの中にあり、1階にはフードコートみたいなものもあった。グッズ売場だけテント展開していたけど、吹田もそういえばそうだったな。
スタンドとピッチはバリ近。これぞ専用スタジアムといったもの。とてもコンパクトな作りであまり無駄が無さそう。客席のドリンクホルダーも有難い。
ゴール裏民はあまり気にならない(ずっと立ってるから)かもしれないが、バックスタンドで座っていると通路側以外の人は席を立ちにくいのは気になった。隙間が狭くて。
屋根は全席をカバーしていて最強だった。ちょうど天気が雨だったが、前から5列目くらいでもほぼ濡れなかった。風によっては濡れる可能性はあるが、これはドームにでもしないと防ぎようがないかなと。
音も凄まじい反響だった。もちろん、京都、横浜FMのサポーターの熱量がスゴかったのは言うまでもないが、スタジアムの構造がより引き立てていた感じを受けた。
今回早めに席を立って(電車の混雑対策)試合中に外に出たが、音漏れをあまり感じなかったのは意外。近隣の騒音対策は必須なだけに参考になりそうだった。
駅以外に人間の流れが無さそうだったので、試合後の混雑は避けられない。駅に近すぎるのも難しいところがあるのかもしれない。
今回2ヶ所の専用スタジアムを訪れたが、いずれも素晴らしいスタジアムだった。
Cスタが岡山駅(新幹線停車駅)から徒歩圏内なため、よほどの好立地でなければファン・サポーターが満足しなさそうなのが難しいところ。
個人的には岡山駅から電車で10~15分の駅近くに専用スタジアムができれば理想だが。果たして…
あ、遠征記録はこちら↓
ここまで読んで頂きありがとうございました。宜しければRT、いいね頂けるとモチベーションアップに繋がります(何の)。
スタジアム記録
(*敬称略)
(**あくまでも個人の感想です)