見出し画像

どうにも困惑

ー前倒しの初詣

年の瀬が迫った2020年12月30日。前日に吽形(妻)の実家に年末の挨拶を済ませ、一宿一飯の恩を受けた後、帰り道に大国魂神社(東京都府中市)に立ち寄る。初詣ではなく気軽な散歩のつもりだった。ところが、その意に反し、吽形は参拝する気満々。前日、この神社に義母さんと二人して前倒しの初詣を済ませたにもかかかわらずだ。吽形曰く、「この神社に来たからにはお参りは欠かせない。それが郷土愛よ」と、決め顔。よく分からない理屈に、よく分からない決め顔。どうにも困惑だ。

トップ写真:大国主神(おおくにぬしのかみ)を祀る大国魂神社=阿形撮影の写真を基に阿形作成

健康祈願

繰り返される前倒しの初詣に、繰り返される願い事。この神社の主宰神である大国主神(おおくにぬしのかみ)も「昨日も来なかったっけ?」と、きっとお困りに違いない。神さまに迷惑かけたらいかんよ、吽形。

一方、この日の大国魂神社。新型コロナウイルス感染症の拡大のせいか、前倒しの参拝客がかなりいた。賽銭箱の前には20m程度の列。順番が回ってくるまで、そこそこ時間がかかった。真剣な面持ちで家族の健康を祈願。

今年は同じお願い事が多そうだ。そう思いつつ、その場を後にした。(あ)

つながリンク:


いいなと思ったら応援しよう!