スマホ二台で同じLINEアカウントを使う方法 【LINE lite】
iPhoneとpixel 3a二台持ちの場合
カメラ機能に定評のあるGoogle pixel3a を新しく購入したことで現在iPhone7と平行して2台の端末を利用しています。
Googleハングアウト、Amazon、Spotify、Twitter、InstagramなどのメジャーなアプリはGooglePlayStoreに当然公開されており同時ログイン制限もないため不自由なくAndroidで使用するすることができました。
しかしiPhoneとAndroidの2台持ちをする際問題となるアプリが一つありました。LINEです。
LINEは1端末1アカウントのルールを徹底しており、パソコンやiPadを除き1アカウントに複数の端末からログインすることはできません。
複数の端末から同じアカウントを使うことはできますか?
スマートフォン向けアプリ版LINEでは、複数の端末から同一アカウントを使うことはできません。
携帯電話番号1つまたはメールアドレス1つにつき、1台のアプリ認証のみ行うことが可能です。
同一の電話番号での認証を別の端末で行うと、以前利用していた端末ではアカウントが自動的に削除されるため、LINEを起動することができなくなります。
なお、PC版LINEとiPad版LINEではメールアドレスでログインすることで、同一のアカウントを利用することができます。
引用:LINE ヘルプ
http://help.line.me/line/android/pc?lang=ja&contentId=20000132
そのため、iPhone7とGoogle pixel 3a両方の端末からLINEの通知を確認し返信することができません。
この状態ではAndroidでTwitterを見ている時もiPhoneにLINEのメッセージが来ていないか、意図せず未読無視をしていないか気になります。
対処法として本家LINEアプリとの同時ログインが可能な新興国向けの軽量版LINEアプリ「LINE lite」をダウンロードしました。
LINE liteダウンロード方法
LINE liteは新興国向けの軽量版LINEアプリのため日本国内のGooglePlay Storeからダウンロードはできません。
※また、新興国向けであるためiPhone版のアプリは存在しません。
そのため、LINE liteアプリをダウンロードするためには、apk mirrorなどのapkを公開するサイトからインストールが必須です。(セキュリティリスクがあるので注意が必要です)
LINE liteを使うメリット
・アプリがとにかく軽くてサクサク動く
・デザインが直感的
・機能がメッセンジャー中心に絞られているため使いやすい
・公式アカウントからの通知は個人トークと別表示にできる
・既読を一括でつけられる
・(グループで誰が既読をつけているか確認ができてしまう)←デメリットでもある
LINE liteを使うデメリット**
・写真アルバム機能が使えない
・スケジュール機能や投票機能が使えない
・LINE公式絵文字が使えない
まとめ
スマートフォン向けアプリ版LINEでは、複数の端末から同一アカウントを使うことが出来ない現状です。
そのような状況の中では、iPhoneとAndroidの二台持ちをする場合にLINE liteを利用して同時ログインする方法は最善の策かと思いました。
日本でも、LINE liteの公式対応早くしてほしい、、