見出し画像

コロナ療養生活あと3日

おはようございます。
先週の金曜日(22/4/22)夕方より急激に熱が上がり始めた。その翌日、PCR検査。日曜日を挟むからということで、結果伝達は週明けになるということであった。

また陰性だった場合は、病院の事務の係の方から、陽性だった場合は医師から連絡が入るということであった。

今週の月曜日(22/4/25)、朝9時を少し回ったところで電話が鳴った。相手は、PCR検査を実施した病院の事務の〇〇と聞こえた。ということは陰性かとホッと胸を撫で下ろそうとした次の瞬間、電話口から聞こえてきたのは「陽性」という2文字であった。

これから、病院ではなく保健所の管轄に入るので、何かあったら保健所の指示に従うようにとのことだった。

私は単身者で、その当時、食料はお米と調味料しかない状態だったので、保健所による食料品の配送サービスに申し込んだ。また健康管理(体温、酸素濃度、倦怠感、吐き気、下痢の有無など)をインターネットを使って登録するシステムがあって、そこに1日2回(9時と14時)入力する事になっているようだ。

一番辛かったのは、PCR検査の結果が出る前の週末、金土日だろう。また現在は症状も落ち着いてきており、「辛さの形」変わってきている。というのも、コロナになった人は、発症から10日間隔離状態となる訳で、私の場合は自宅療養となった訳だが、ということは、その間ずっと外部の人と会わないようにしないといけないわけで、すなわち、玄関から一歩も外に出ては行けないというものである。

私の家は、居間からトイレに行く時、構造上、キッチンの前を通らなければ、トイレに行けない作りになっている。何が言いたいかというと、ろくに運動もできない状態で、食べ物への関心だけが強まってしまうということである。

今日は食べ過ぎたから、明日は抑えよう。と、そう思うものの、気がついたら冷蔵庫を漁っている。

また右腰(脇腹)の痛みなどもあり、落ち着いて横になれず、パソコンなどにも集中して出来ない状態にある。

数分〜数10分窓を開けて換気することは出来ても、外の世界には出ることができないそんな状態だ。

熱もだいぶ引いてきている状態で、横になるか、食べるか、はたまた入浴するかくらいしかできないのは。結構苦痛だったりする。それから、時間を決めて楽器の練習をしたりもしている。

この状態が今日含めて、最低3日は続くのだ。
ちなみに今日の体温は37.2だった。ちなみに平熱は高い方だが、これを保健所がどう取るかは分からない。

今注目すべきは体調がよくなって、5/3に外に出られるかどうかという所だと思う。

発狂とまではいかないが、もどかしい日々はまだつづく。

いいなと思ったら応援しよう!