
プロ仕様の音域バランスが魅力のケーブル|KAMINARI
KAMINARI GUITARSは、神奈川県・横浜中華街にフラッグシップストアを構え、ギター、ベース、アクセサリーなど高品質な楽器機材を提供する日本のブランドです。独自のサウンド哲学と設計技術で、多くのプロミュージシャンからの信頼を得ており、King Gnuの常田大希やASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文など、幅広いアーティストが愛用しています。
KAMINARI K-GC3シリーズの特長
シングルコイルに最適な音域バランス
K-GC3シリーズは、低音域と高音域の特性を活かしつつも、特に中音域のバランスに注力しています。シングルコイルピックアップを搭載したギターで使用すると、低音域は張りのあるタイトなサウンドを生み出し、高音域は太く、存在感を持った音色を表現します。楽器の持つニュアンスが、自然にアンプへと届けられ、プレイヤーの表現をしっかりと支えるケーブルです。
プロ品質のサウンドと使い心地
音域のバランスが整っているため、特にクリーンサウンドでのピッキングニュアンスや音の立ち上がりをリアルに表現。さらに、ケーブルの作りは柔軟で扱いやすく、ステージやスタジオのどちらでも安心して使えます。
選べるプラグ形状で多用途対応
・K-GC3SS(S-S)は両端がストレートプラグで、エフェクターやアンプのどちらにも適したシンプルで使いやすい形状です。
・K-GC3LS(L-S)はL字プラグとストレートプラグの組み合わせで、エフェクターボードの配置や狭いスペースにも柔軟に対応できるため、取り回しがしやすいデザインになっています。
KAMINARI K-MC3LS/K-MC3SS マージービート60’sケーブル
KAMINARIはK-MC3LS(L-S)およびK-MC3SS(S-S)の「マージービート60’sケーブル」も提供しています。このシリーズは、1960年代の「マージービート・ムーヴメント」に影響を受けた細身のケーブルデザインで、特にホロウボディのギターやベースと相性抜群。リバプールサウンドに特徴的な中音域の豊かなコシや、高音域のクリアで輪郭ある音を再現します。マージービートの代表的アーティストであるビートルズやローリングストーンズなどに敬意を払い、その時代のサウンドを現代に蘇らせるアイテムです。
永久保証の信頼性
KAMINARI CABLEの製品は、メーカーが永久保証を行っているため、破損や断線があった場合でも無償で修理・交換の対応を受けられます。この対応からも、KAMINARIの製品に対する品質へのこだわりと、ユーザーに対する誠実さが伝わってきます。
まとめ:KAMINARIケーブルでサウンドにさらなる深みを
KAMINARIのエレクトリックギターケーブルは、プロフェッショナルな品質と音域のバランス感に優れ、初心者から上級者まで満足できる仕上がりです。特に、サウンドのニュアンスを忠実に表現したいギタリストには最適な選択肢と言えるでしょう。