見出し画像

なぜnoteを書くの?発信して成長したい。

日本人はshyだとよく言われるかと思います。これから海外の大学院に行くので、shyの殻を破って、「発信」することが求められます。

海外では大学でも仕事でも、自分の意見を発信することは評価されます。逆に黙っていると「意見がない」、「会話に入ってきてくれない」とマイナスなイメージを受けてしまうこともあります。

もともと自分の意見を述べたり、発信するのは得意な方でした。しかし、日本の企業に勤めて7年。周りの目(上司のお伺い、後輩への配慮など)がどんどん気になって、発信できなくなっていることに気づきました。

発信できない理由ってなんだろう?

1番はこれです。「どう思われるかな?」
他の人にどう思われるか怖い。殻にこもっている、ということに気づきました。

怖がらないで、「発信」しよう!自分をさらけ出すって、いろんな意味で大切なことだと思います。私はそれが今は苦手なのですが。。。
そこで、訓練のために、noteに綴ろうと思い立ちました。

発信して、成長したい。

noteを通じて以下の力を身に付けたいな。
・考える力
書くためには深く考えることが求められます。頭の整理ができます。学びが深まります。
・書く力
書くことに苦手意識があります。しかし論文にまとめたり、「書く力」はこれから必要になってきます。仕事でも文章の綺麗な方って憧れます。
・クリエイティブさ
書くことで、クリエイティブな力も高められるかと思いました。また、見出し画像もできるだけ自分で作っていきたいと思っています。PhotoshopやIllustratorなど使う練習をしながら、ちょっとでもクリエイティブになれればいいなと思っています。
・さらけ出す力
自分に素直になる。自分を伝える。知ってもらうことで相手をすることにも繋がる。さらけ出す力高めたいです。

楽しくのんびりとチャレンジしたいと思います。
引き続き成長できるよう頑張りますので宜しくお願いしますm(._.)m

*今回の見出し画像:フランスに住んでいた頃、調子に乗ってワインを飲みながら勉強していた写真です😏

いいなと思ったら応援しよう!

アメリ|銀行員デザインスクールに行く
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはアメリカでの勉強に励むために使わせていただきます。