見出し画像

ウブド年越し2025 12日目最終日

自分用の旅の記録

2025年1月6日(12日目)

フレンチトースト好きです
朝食(夫)
朝食(妻)
朝食(妻)おかわり

朝食美味しかった〜。その後妻は部屋で休みたいとの事なので、私だけすこし散策。iPadの充電コードを忘れたのでついでに探そう。個人店で通電を確認した上で500円で購入したのに残念ながら充電はできなかった。

クタメイン通りを歩く
クタメイン通りを歩く2
クタビーチは波が無い
京都にもあるアラビカコーヒー
いただこう
近くにあった某ホテルの部屋を見学させてもらう
凄い良いホテルです

12:30 一度部屋に戻り妻の様子を見る。そこで部屋のチャイムが鳴る。

スタッフ「あなた達チェックアウトの時間すぎてるよ」

私「えっチェックインの際に16時まで行けると聞いたよ」

その後5分ほど交渉して何とか16時まで大丈夫となる。プラチナ特典は本当に助かる。

今日の夜にバリ島出航予定。スーツケースを預けて妻とクタ散策。ビーチウォークというモールの中にキムカツを発見。昨日の店に行くつもりだったので悩みに悩み入店。

もはやインドネシア料理は見向きもしない
やつぱこれだよね。だし最高!

昨日の店に到着もなんと停電してる。食事のみは提供可能なので電気は付かないが入店。暑い。エアコンは人類の叡智と再認識する。

パスタ最高!本当に一年分のパスタ食べた。
電力回復してカフェラテ頂く。美味しい。

マッサージに行くが妻がサービスに耐えられず90分のところ途中でギブアップ。2件目は凄い評価が高く期待できるが現金のみ。近くにATM無く断念。最後に知り合いから紹介されたREBORNに入店。妻に満足してもらい一安心。

とうとう空港へ向かうことに。無事チェックインしてプライオリティパスのラウンジへ。

フライトクラブで遅めの夕食頂く。
辛めで全部は食べられなかった

離陸前の機内の中、加湿の勢いが凄い。妻は窓際、私が真ん中、左に30歳ぐらいの白人。えっなんか本気の薬飲んでるな。ビタミン剤とかでは無さそう。ゴホゴホ。ゴーホッゴホゴホ。こいつやりやがったな。マスクをしっかりしよう。

動画だともっと凄いとわかる

離陸。行きのルートと同じ広州経由となる。機内で非快適に就寝。

2025年1月7日(13日目)

機内サービスも受けずにずっと寝てた。
ずっと隣の人ゴホゴホしてたな。周りの人は本当にイヤだったと思う。

後日談となるが帰国後妻は体調悪化。結局インフルエンザA型に罹患しました。隣の私はなんとか発症せずも、健康保菌者だったと思う。この記事を見た隣にいたお兄さん!一言謝ってくれ〜!

広州が見えてきた。中国の発展は凄いよね。
降りる時は真っ暗だった
乗り継ぎで今度は大阪国際空港へ向かう。

とうとう関西国際空港に到着した。本当に長旅で疲れました。飛行機を降りボーディングブリッジ(飛行機と建物の間の移動式渡り廊下)を歩いていると私の名前が目に入る。えっ??

スタッフ「荷物受け取り場でお話があるのでスタッフに声をかけてください」

何事??

スタッフ「あなたのスーツケースが届いてない。夜の便で届くので郵送する」

まぁ届くなら良いか。。。帰りにユニクロで着替えの服を購入して手荷物遅延保険で請求する事になる。保険金額も色々とルールがあり、知識は大事だと思った出来事でした。

関空から京都まで移動。帰ってきたのは夕方過ぎでした。自宅のベットでゆっくり就寝。

いいなと思ったら応援しよう!