予告編「コピペでググってwikiればアラブポップだってわかるぞ!!」(聴いたことなくてもな!!)
と、挑発気味な感じですが、とりあえずこちら
聴いたことねえだろアラブポップ!アジア各国のチャート1位の音楽を調べてみた。
http://basement-times.com/post-7532/
という記事をたまたま見つけまして、というかこちらのサイト、いろんな意味で波紋を呼びそうなおもしろ記事ばかりです。
まあそれはどこかにおまかせして、せっかくアジアのトップチャート(どこのチャートなんだろう?iTunesあたりですかね?出典なしだからわかりませんが)を見つけてきてくださったので、細かいところは私担当ってことですよね。たぶん。
調べる余裕がない(まあ原文の適当さも理由はそこだろうとは思う)で予告編でとりあえずアーティスト名と国?だけは書き出しておきます。
気が向いたらひとつづつレポートします。(放置するかもですが)
中国 周杰倫 「算什麼男人」
アラブ Ragheb Alama
「 Ana Esmi Habibak / راغب علامة - أنا إسمي حبيبك」
タイ GETSUNOVA「อยู่ตรงนี้ นานกว่านี้ 」
インド Shreya Ghoshal & Osman Mir「Nagada Sang Dhol」
映画「 Goliyon Ki Rasleela Ram-leela」(邦題「銃弾の饗宴-ラームとリーラ」より
インド YO YO HONEY SINGH NEHA KAKKAR
「SUNNY SUNNY」
映画「Yaariyan」より
:::::簡単につっこみと解説:::::::
中国・・・ジェイチョウの新譜です。たしかに中国でも普通に1位とれると思うのですが、原産国は台湾ですよ。
アラブ・・・調べたところ原産国はレバノンのようです。ウィキ英語版参照
タイ・・・記事にあるサマソニ出演バンドが気になってます。ただバンド苦手なんで自分の好みからズレるため。(調べるの面倒かもな)
インド2曲・・・ふたつともインド映画の主題歌?らしいです。さすがボリウッド!!そしてググったところどうやら日本の映画祭で公開されているらしく、ファンの方による日本語レポも見つけました。インド映画マニアをなめてはいけない。
というわけでちょっと番外編みたいな内容な気もしますが。
書く元ネタたくさん提供してくれたので感謝ものです。
1個づつ書いても3つ、JAYはファンにお任せしよう。日本に200人ぐらいコアなファンはいると思う。