理由を伝えないと納得されないのです
息子の予防接種を受けないといけない と言われて病院に予約をしました。
コロナのこともあり、本当は夏休み中にやってしまいたかったのに、今日までズレこんでしまいました。
もちろん、学校があるのでさっと打ってさっと学校に行くために一番早い時間の
9時から予約をしてました。ちなみに 予約の電話をしたのが8月の後半くらいです。
そして、昨日病院から電話がありました。
病院『9時からの予約ですが10時にしてもらえませんか?』
僕 『学校があるので9時にいきたいのですが』
病院『あーそっかー学校ですもんねー。時間の変更はできませんか?』
僕 『出来たら9時に伺いたいです』
病院『じゃあ9時30分ごろにはできませんか?』
僕 『・・・わかりました』
という感じの電話内容でした。
ちなみに9時30分に行っても20分近く放置されました・・・
この会話の流れで、病院側からは『なぜ10時に予約をずらしてほしいのか』という
ことを伝えられませんでした。こっちとしては夏休みにしてしまいたかった予防接種を
この時期までズラしています。 なので早くに終わらせてしまいたいんですね。
でも、人間は鬼ではありません。なぜそうして欲しいのか という理由があるだけで
結構心が動かされるものなのです。
コピーライティングの世界でも、実験された実例があります。
コピー機の前に何人も並んでいる。その中に急に割り込んで
『すいません、急いでいるので先に良いですか?』と聞けば入れてくれる という実験です。
急いでいるのはこっちもじゃ!!と思う人もいるのですが、多くの方が先に譲ってくれたそうです。
人は、なにかお願いされただけでは行動できません。
なぜ、その行動をお願いしたのか という理由もしっかりと伝えてください。
多くの人が商品の特徴なメリットだけを伝えています。
それだけでは、ただ商品を買ってほしい!と言っているだけなんですね。
なぜ、商品を買ってほしいのか。
その理由を伝えていないのです。
地元の特産を使って 健康にとても良いから
他の商品よりゴミが少ないから
大事な人の健康を守れるから
など なにかしらの理由を伝えてください。
理由を聞けば 手に取ってもらえる率はグーンとあがるでしょう!
オンライン集客が難しいと思うなら この手法はどうですか?
無料でオンラインビジネスの再構築の方法はこちら