HPって必要なのか?
個人でビジネスをやられている方で
HPって作っていますか?
このHPって必要でしょうか?
会社員時代であれば、HPは必要でした。
つまり、”株式会社”であればHPはあった方が良いです。
ただ、絶対に必要 というわけではないです。
絶対に必要 というのはBtoBでやっていればHPは必要ですよね。
ただ個人で行っている場合であれば、
ランディングページ(LP)をつくるので
HPを作る機会も少ないですし 必要性もないですよね。
ちなみにランディングページというのは
商品紹介ページのことです。
1商品につき、1LPというのが 通常なので
HPに商品を載せるということはありません(通常は)
そうなると、HPってなんのために必要なのか?
と思ってしまいます。
僕は 一応程度のHPを作っていますが
ブログを書いてあるだけで ほとんど
何を書いて良いのかわかっていない状態です。
ただ、オンラインでビジネスをやる中で
絶対にオンライン上で記載していないといけない情報もあり
そのためにHPを作っているという方の少なくなりません。
それは、特定商取引法とプライバシーポリシーの2つです。
この2つ、チェックしていますか?
実はこの2つは 法律で決まっているため
記載されていないLPと言うのはヤバイページです。
そしてかならず実名をださないといけない ということもあり
実は色々とみていみると
LPに書いてあって ”私が商品販売しています!”と顔と名前を
バン!と出してあるにも関わらず
特商法の名前は別人 という怖いページもあります。
オンラインビジネスではきちんとした法律も
理解していないと やばーいことになります。
HP自体は必要なくても この2つを
記載しておくページ きちんともっていますか?