![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160831502/rectangle_large_type_2_d3824805012279207458d6f3164519fc.jpg?width=1200)
チャンピオンで無敵。相続で屋敷が大回転 デイリードミニオン奮闘記2024/11/06(114)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160831732/picture_pc_90c5898574a0f24fa7c0b85f4d96f21a.png?width=1200)
今考えると山守の購入権を活かすために愚者金で良かったかも
最強のチャンピオン最強の相続
相続はそもそも強いカードですがチャンピオンで止まらずに連打できるので山守。
計11枚の山守はやりすぎですが楽しいのでOKです
5-2なので遺物-騎士見習い。遺物相手のシャッフルスピードを遅らせるためですが3-4(騎士見習い-カササギ)より速さが出るかは微妙。
チャンピオン成立以降余った購入権に困り巡礼を起動したりしてましたがそんな余裕があるなら愚者金を獲得するべきでした。勝てたのでOKです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853914/picture_pc_4ba7c06cfa8b0d51a3b6055f967456dc.png?width=1200)
購入権とドローいかすならこれ。いっぱい取っていっぱい撃とう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853912/picture_pc_80bde10bc9918f582ef7be3fba4c7205.png?width=1200)
個人的にウォリアー好きなので2枚採用
銀貨が怖い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853923/picture_pc_4466c6d63d937d2d2f88114a59f072e1.png?width=1200)
2枚ドローなら取ってた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853916/picture_pc_e0156db150952259a9ddb34acef13692.png?width=1200)
最高。デッキトップが財宝ならシャッフルが早まるので3金以下は愚者金で良いかも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853915/picture_pc_63eaf54f86c3fe043d75c0c20c5763c0.png?width=1200)
キャントリップなのが痛い
意外と使いにくい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853924/picture_pc_2e4083e4d9579cf5a18145572a76900a.png?width=1200)
相続先。大量ドローしよう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853935/picture_pc_a2860f2009708ab56b64eb12ae39b3af.png?width=1200)
色んなコスト帯が強いので取っても活躍できそうですが買うタイミングがなかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853917/picture_pc_31e350ca282a27985e2c036f32c4ac9a.png?width=1200)
相手のチャンピオンを少しでも遅らせたい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853918/picture_pc_08588b03a0aba9fc3d679baad5d3b764.png?width=1200)
4金増えるのは強いですが愚者金山守で十分
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160853953/picture_pc_03e9a313f0bdad58de0c07aad1e1f220.png?width=1200)
好きなので取る。